写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

三重のN局 三重のN局 ファン登録

3409mから見た天の川だった!

3409mから見た天の川だった!

J

    B

    ハンディGPS(GARMIN)で富士登山の軌跡を、高度グラフで振り返ってみました。赤い丸をスクロールさせると、歩いた軌跡をたどることが出来ます。0824が日付で、その下が時間です。「宇宙への登山道」を撮影した時間に合わせてみたら3409mで撮影していたことが分かりました。勿論この場面からワンクリックで、地図上の何処にいたかも表示することが出来ます。GARMINのGPSは軍事用に使われてるものと同じなので位置関係はかなり正確だそうです。

    コメント19件

    puppy walker

    puppy walker

    かっこいいですね!☆

    2015年09月16日14時36分

    Sniper77

    Sniper77

    三重のN局さん、こんにちは。 今はこんな風に高さが分かっちゃうんですね。 軍事用って事ですので精度もばっちりなんでしょうね。 富士山の高さは3776mで合っていたのかがちょっと気になります。

    2015年09月16日14時37分

    hisabo

    hisabo

    地図上でのデータ意外は、 腕時計内蔵の高度計を使っていましたが、 これは天候にも左右されないでしょうし、 レベルが違いますね。

    2015年09月16日14時56分

    りあす

    りあす

    ハイテクですね(^_^)v

    2015年09月16日17時17分

    カニサガ

    カニサガ

    こんなコンパクトで高さまでも分かるGPSがあるのですね! 通常は心配で奥様に持たせているのですか(笑)

    2015年09月16日17時56分

    toshi_k

    toshi_k

    今晩は。3000mの高度は未知の世界です。九州では体験できないものです。

    2015年09月16日20時43分

    ony182

    ony182

    僕も一時期欲しかったです。 そこそこのお値段するんですよね...たしか^^;

    2015年09月16日21時38分

    yosshy99837

    yosshy99837

    そんなに上から。。

    2015年09月16日22時38分

    自然堂哲

    自然堂哲

    凄いですねぇー。後で、自分がいた位置を確認できるんですねぇー!! 撮影した場所とか後でメモっておこうと思うのですが、マメでないので、ついつい忘れてしまいます。 これがあれば、凄く役に立ちそうですね!! あの「宇宙への登山道」は3409mだったのですね。空気薄くて、本当に宇宙ですね(笑 私には未開の地、いやこれからも経験できない場所ですね。改めて凄いと思います。

    2015年09月17日11時43分

    sokaji

    sokaji

    凄い時代になったものですね。

    2015年09月17日12時48分

    Pleiades

    Pleiades

    いいですね~^^ 私も欲しいですが、シーラカンス的メカ音痴ですので^^;

    2015年09月17日15時53分

    三重のN局

    三重のN局

    puppy walkerさん スナイパー77さん hisaboさん りあすさん カニサガさん toshi_kさん チネリさん ony182さん yosshy99837さん 自然堂哲さん sokajiさん Pleiadesさん 皆さんコメントを頂きありがとうございます。 本当に便利な時代になったものです。初めは登山用の腕時計も考えたのですが、カシオのPRO TREKの良いのになると、ハンディGPS(GARMIN)が買えてしまうことを知り購入することにしました。腕時計に比べれば大きなものになってしまいますが、それよりもナビ機能が魅力で、登山前にシュミレーションすることも出来るので重宝しております。ただ気を付けなければいけないのは、登山中のバッテリー切れなので何時も予備の単三電池2本は携帯しております。もちろん地図とコンパスも最悪の事態に備えて持ってますが、地図を読めない私です・・・(笑)

    2015年09月18日09時28分

    ま~坊

    ま~坊

    これがあれば自分の住まいの標高が分かり、 何処に逃げれば助かるか調べておく事が出来るんですね。 なかなか、住まいの標高は私も含めてわかってません。 勝手ながら、我が家にまでは水は来ないだろう。 そんな想いが被害を拡大してしまうのかもしれないです。

    2015年09月18日15時50分

    Teddy_y

    Teddy_y

    やはり登山の世界でもハイテク化は進んでいるのですね~ タブレットやスマホのGPS機能も中々のものですが、専用機はレベルが違いそうです。

    2015年09月18日23時02分

    ま~坊

    ま~坊

    我が家は大丈夫です。 正直な所、小貝川の東側が決壊していたらどうなっていたかわかりませんが。 明日、被災した同期の仲間を救援に行ってきます。 あ、正確には今日ですね^ - ^ 因みに今、仕事で休憩中です。寝ないで行って使い物になるのか俺?って感じですが、頑張って来ます!!

    2015年09月19日01時13分

    ET1361

    ET1361

    宇宙にかなり近づいた所だったのですね~ 今年私は富士登山をした時の父親の年齢になりました。 と、言うことはまだなんとかなる? 富士登山連作は還暦オジンに勇気をくれた作品でもありました。感謝します。

    2015年09月20日17時47分

    Tate

    Tate

    GARMINって ランナー用の時計とか、いろんなアイデアの商品を出してきて、 すごい柔軟性のあるメーカーさんですよね^^

    2015年09月23日20時24分

    麻*

    麻*

    すごい!ハイテクですね。これなら方向音痴の自分でも安心です 先程は沢山のお気に入りと身に余るお言葉、ファン登録を有難うございました。 以前から三重のN局さんのページにお邪魔していたのですが、 勝手に自分にとっては敷居が高いように感じておりましたので、今回もポチッ。 あっ、でもやっぱりまたお邪魔したいし…で「ファンになる」ボタンを押して 逃げました^^; ご挨拶もせずに大変失礼いたしました。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

    2015年10月15日16時52分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    お久治ぶりです。 スマートフォンといい、ガーミンといい 便利になりましたね~。

    2015年11月04日09時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された三重のN局さんの作品

    • 日本晴れ
    • 木のおもちゃ(桃太郎)
    • 4年生
    • DUPONT
    • PHOTO HITO MANの証Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP