写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

利球 利球 ファン登録

鯉の夜舞

鯉の夜舞

J

    B

    「こいのやまい」と読みます。 夏の広島の風物詩です。 ちょうど広島東洋カープに得点が入り、 地響きのような歓声が上がりました。 ぱぱ3さん、フクロウさん「8月期の課題」の「広角で広範囲」です。

    コメント7件

    button

    button

    一度行きました。 楽しい球場ですね。

    2015年09月01日13時17分

    ぱぱ3

    ぱぱ3

    そうきましたか~!なるほど納得の広範囲です。 球場からの大歓声が伝わってきます。 題名からも盛り上がりが伝わってきますが、 夜景というところから、カープに恋する人たちが 苦戦する順位に病を抱えている?(恋の病)とも感じました。

    2015年09月03日10時33分

    利球

    利球

    buttonさん、コメント有り難う御座居ます。 自転車で行ける距離に居ながら、 実は1度しか行ったことないのです。 昔の広島市民球場より、 選手を近くに感じられますね。

    2015年09月03日17時23分

    利球

    利球

    nekomimiさん、コメント有り難う御座居ます。 格好良いですねぇ。 アメリカンなんですかねぇ。 アメリカのに行ったことないのでわかりませんけど。

    2015年09月03日17時27分

    利球

    利球

    ぱぱ3さん、コメント有り難う御座居ます。 そうきちゃいました。 広角レンズぢゃないと撮れないので。 題名の意図はご推察通りなのですが、 苦戦する順位はそこまで苦しんでないんですよ。 だって、広島東洋カープだもの。

    2015年09月03日17時30分

    tetsuzan

    tetsuzan

    素敵な野球場ですね~ 確か昔の野球場は、回りに山々が見えていたと思いますが、 ここの景観はどうなんでしょうか。

    2015年09月03日17時44分

    利球

    利球

    tetsuzanさん、コメント有り難う御座居ます。 昔の広島市民球場は広島市街地のど真ん中だったので、 山々ではなくビルだけでした。 この球場も広島駅周辺で、山は無いです。 サンフレッチェのホームは郊外なので、 山に囲まれていますよ。

    2015年09月03日18時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された利球さんの作品

    • 広島城エンジョウ
    • 円形水露
    • サッカーやろうぜ!
    • もみ寺
    • したたるちょうず
    • 広島城エンジョウのさせ方

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP