写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Takechan7 Takechan7 ファン登録

スラムの見る夢

スラムの見る夢

J

    B

    バンコク中心部に位置するこのセンセープ運河(Khlong Saen Saep)は歴史があり、ラーマ3世王よりの命で、当時のアンナム(Annam = カンボジア)との争い時に軍事物資運搬用として1840年に完成しました。 2015年現在、市内を走るスカイ・トレインと共存して人々の通勤の足として利用されていますが、水質汚染が酷いままで明確な記述を見つけることは出来ませんが、30年以上汚染が続いていると言われています。 水質が早く改善され、このスラムのおばあさんに良い夢見て貰いたいものです。 天のご加護を!

    コメント17件

    きのまる工房

    きのまる工房

    日本でも柳川の運河とか酷い汚染だったみたいですが今は名所ですよね(行ったことないですけど) バンコクの運河も整備すれば素敵だと思いますが、早くそうなって欲しいですね。 この写真、水面の反射が不思議な模様を描いていますね(^^)

    2015年08月22日19時07分

    Takechan7

    Takechan7

    moppyさん、日本では昭和30年頃、工業地帯を中心にあちこちで光化学スモッグや水質汚染が広範囲に発生していましたが、私も幼少期にその影響で喘息を患い(昭和40年代ですよ(笑))、そのひどさから家族で転居した経験があります。 水面の反射の件ですが、えー、おっほん(笑)、今時期バンコクでは夜約1時間少々しか撮影できるチャンスがなくてですね、船の本数、運河内での船の通るコースも限られてますので、こういう光の模様を撮影できるチャンスが非常に少ないのが現実なんです。 只単に運が良かっただけなんて、噂もありますが、水質がこの光の模様のように早く綺麗になることを祈ってます。

    2015年08月22日19時24分

    501

    501

    船の光跡と水面の反射の対比が綺麗ですね(^^) 水質汚染は改善して欲しいものです(^^)

    2015年08月22日20時05分

    potei

    potei

    水面の光がキレイに撮れている上に、重ねて水上ボートと水しぶき! ホント、アイディアマンですね〜(^^)

    2015年08月22日23時25分

    Takechan7

    Takechan7

    Kiriyama先生、あのー、私の言いたい事、全部おっしゃられてますよね(笑) 流石に鋭いです! 今日は絶好調ですね!

    2015年08月23日02時06分

    Takechan7

    Takechan7

    501さん、そうですね、子供たちが泳げるくらいの水質になって欲しいものです。

    2015年08月23日02時06分

    Takechan7

    Takechan7

    nakacharさん、難しい問題ですね、答えが一つでない事も理解してはいますが、どうすれば政治家の約束した事を建設的に進めて、水質改善できるのか見守りたいと思います。

    2015年08月23日02時08分

    Takechan7

    Takechan7

    poteiさん、本作の撮影で寝付けなくてですね(笑)、ちょっと喜んで頂けたなら、とても嬉しいです。

    2015年08月23日02時09分

    自然堂哲

    自然堂哲

    30年以上も汚染が、、、大阪市内の堀、川なんかも汚いなぁーって思いますが、 バンコクも結構なものですもんねぇー。 今作品の水上ボートの軌跡は一番綺麗ですねぇー!!水しぶきも上手く描写されていますね!! 見事に船首とわかる形の軌跡、それにいい場所にあり、これは奇跡ですね(笑 失礼しました!!

    2015年08月23日06時53分

    Takechan7

    Takechan7

    自然堂哲さん、バンコクの水質改善は10年前と比べて、殆ど改善されたように感じません。 政治家は改善すると公約していても、なかなか鬼気として進まないのが、どこかの国と似てるところですね(笑) そうですね、奇跡と軌跡を掛けられて、うまい事言われます、さすが関西人ですね! 今日はこの洒落に一本です!

    2015年08月23日23時21分

    Takechan7

    Takechan7

    Kちゃんさん、そうなんですよね、川の水質が綺麗であれば、スラムの民家の前の水除けは、こうも汚れはしないのではないかと、思います。 実は、この民家のおばちゃんに本作をプリントして進呈しようと秘かに計画してます(笑) 日本では、全国あちこちで20年前、30年前と比べて大きく水質改善した地域がありますから、スラムの人達、バンコクの人達がやる気の出る話をしてあげたいですね。 只のお節介だって言われるかも知れませんが(笑)、年齢を重ねると、こういうことをするのがその年齢の者の役目のような気がしてなりません。 しばし、どうするか自分なりに考えて見ましょう!

    2015年08月23日23時29分

    Big Foot

    Big Foot

    光の筋と家明かりの映り込みの両方があって、不思議な雰囲気の写真です。 日本で、綺麗な川を取り戻す為にどのような声があがったのか。恩恵を受けているだけで、その経緯を余りに知らないまま大人になってしまいました。

    2015年08月24日08時10分

    Takechan7

    Takechan7

    Big Footさん、このスラムの住人は、大抵この汚い運河へビニール袋に入れたゴミを毎日投げ捨てています。 何故でしょう? 水質が非常に悪く、捨てても間違った事をしたという認識が彼等にはないからで、水が綺麗であれば、また違った考え方を持つ事だろうと予想します。 日本やその他の先進国では、ゴミ捨てのルールがあり、皆がそのルールに従い、環境が守られています。 ここではそのルールが守られていません。 私達が日本で子供の頃、若しくはもう暫く前にこのスラムと同じような現象があった筈で、誰かが対策を講じる必要があると思います。 一体それは、誰でしょう(笑)?

    2015年08月24日10時51分

    tetsuzan

    tetsuzan

    船の光跡、水面への映り込み、綺麗ですね~ この運河がもっと綺麗になることを 願わずにはいられません。

    2015年09月03日10時23分

    Takechan7

    Takechan7

    Tetsuzanさん、そうですね、早く綺麗になって欲しいですね。

    2015年09月03日17時10分

    Teddy Bear

    Teddy Bear

    Takechan7さん おはようございます。 私もBKK駐在中は乗りませんでした。 水しぶきでお腹を。。。。。と先輩諸氏よりアドバイスを いただきましたので。 Teddy Bear

    2015年11月28日09時02分

    Takechan7

    Takechan7

    Teddy Bearさん、そうでしたか、バンコクに駐在されてましたか。 確かにセンセープ運河の船にはなかなか水しぶきが気になって乗る事ありませんね。 その昔、随分バシャバシャと水しぶきを被りまして、それ以来懲りましたね(笑) また、バンコクへおいでの際、お時間見つかるようでしたら、一声掛けられて下さい。

    2015年11月28日09時11分

    同じタグが設定されたTakechan7さんの作品

    • 蛇売り
    • 迷宮へようこそ Welcome to Labyrinth
    • 光ある年に
    • いつも心に平穏あれ
    • ソウルスーツ Soul Suits
    • 夕日の水辺で

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP