写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

自然堂哲 自然堂哲 ファン登録

決して忘れないでほしい ~70年目を迎えて~

決して忘れないでほしい ~70年目を迎えて~

J

    B

    決して忘れないでほしい。 明日への希望を持ち生きる事が出来なかった方々がいたことを。 決して忘れないでほしい。 祖国に帰る願いを持ち続け亡くなった方々がいたことを。 決して忘れないでほしい。 我々の愛するふる里が焦土と化したことを。 二度と繰り返さぬように、忘れないでほしい。 8月6日、広島原爆の日。 70年目を迎えるということ、以上に昨今の国内情勢、私なりに何か熱くなるものがあります。

    コメント9件

    自然堂哲

    自然堂哲

    昨年8月の広島旅行での平和記念資料館内のパノラマ写真を撮ったモノです。 手持ち撮影。16:9にトリミング(上下のみ切り捨て)

    2015年08月06日14時30分

    ロバミミ

    ロバミミ

    日本人は広島平和記念資料館で原爆の事を学んで欲しいですね。 出来るならば原爆ドーム前でニコパチ写真は撮って ほしくないなぁなんて思ってたりします(>.<) 話変わりますか花紀京さんが亡くなられました。 吉本新喜劇で育ったものとして寂しいです(ToT)

    2015年08月06日18時32分

    Sarah47

    Sarah47

    自然堂哲さんはじめまして! いいね、コメントありがとうございました。 こちらでも原爆の日を取り上げていただき、広島人として感謝致します。 原爆資料館もリニューアルに伴い、あの蝋人形等は撤去されるとの情報もあります! トラウマになるなどの理由からだそうです。 事実を伝えたいと懸命になっている被爆体験者の方々からすれば オブラードに包んだもので何が伝わる! といった気持ちでしょう。 原爆資料館もそうですが、被爆体験者の話を聞くと涙がこぼれます。

    2015年08月07日16時00分

    三重のN局

    三重のN局

    決して忘れてはいけない事です!しかし戦争の記憶が薄れるのは事実、語り部の方々の話をしっかり聞きたいものです。

    2015年08月07日19時29分

    シロエビ

    シロエビ

    戦争のみじめさを、改めて考える時ですね。

    2015年08月07日23時26分

    楓花

    楓花

    同感です…決して忘れてはいけない! 2度と繰り返してはいけない! 強く思います!

    2015年08月08日09時34分

    Teddy_y

    Teddy_y

    風化させてはならない体験とその記憶。 後世に、そして世界に向けての発信をし続けねばらないですね。

    2015年08月08日13時54分

    Takechan7

    Takechan7

    私も先日、広島・呉に出張してきて、ヤマト博物館へ行って来たので、写真投稿しようかと思いましたが、 やはりこちらのような作品を投稿すべきですね。 投稿しなくてよかったです。 写真撮影していて、こういう写真については、拝見していてよくよく考えさせられますね。 写真撮影している自分達に何が社会貢献できるのかって。 本作で貢献一つできましたね!

    2015年08月10日10時25分

    button

    button

    この事実を無駄にすることは、愚かなことですね

    2015年08月12日11時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された自然堂哲さんの作品

    • 至福の時 Ⅱ
    • 春屛風<PRD>
    • 静寂閑雅 Ⅱ
    • 梅田トワイライトタイム<PRD>
    • 黄昏に輝くエメラルド<PRD>
    • Plant Tour Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP