写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

夏の緑

夏の緑

J

    B

    以前Marshallさんに言われたように緑をバックに逆光気味にボケを作って撮ってみました。暑すぎて外に出る気がしないので庭で撮影です。例の50年前のElmarit-R135mmですが、このレンズは今のと違って最短撮影距離が短いのが不便です。

    コメント5件

    yoshim

    yoshim

    例によってEXIFは無視で。SSとISOは正しいです。Fは5.6だったと思います。

    2015年08月02日12時59分

    婆凡

    婆凡

    こんばんは 玉ボケがきれいです!

    2015年08月02日19時49分

    yoshim

    yoshim

    こんばんは。 しかしよく見ると玉ボケの周りに色収差を感じますね。この頃は白黒メインだったと思うし 収差補正も今ほど完璧ではないと思います。外箱があるのですが、そこにレンズの絵というか断面図が書いてあって、今のレンズと較べるとびっくりするほど単純で、枚数も少ないです。

    2015年08月02日20時41分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 このレンズは昨日の物も見ましたがかなり良さそうに思えます。元々135mmなら接写で撮ることは前提にしてないと思うので最短撮影距離が短いのはしょうがないと思います。レンズはシンプルがいいですよ。 ちなみに見たかったのは http://3zgehi1uaxi23dphbrgqa50r6z.wpengine.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2015/07/Chris-Gampat-The-Phoblographer-Zeiss-Batis-25mm-f2-first-impressions-10-of-24ISO-1001-3200-sec-at-f-2.0.jpg これはZeiss-Batis-25mm-f2の画像ですが、葉の輪郭が赤っぽくなってるでしょ?25mm前後のレンズはこの辺が難しいらしいけどこんなのを見て見たかったです。たぶん星撮りにも使えると思います。<(_ _)>

    2015年08月02日20時55分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 ニアミスです。 なるほど。葉っぱ越しに空ですか。確かに葉っぱの輪郭が赤いです。今度とって見ますね。

    2015年08月02日21時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • ばら
    • 雨降りすぎ2
    • 最後の一本
    • シュウメイギク
    • 雨~3
    • 霧の森

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP