写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

壬生寺・鐘楼 盛夏

壬生寺・鐘楼 盛夏

J

    B

    壬生(みぶ)にある律宗大本山の壬生寺の鐘楼に夏空の コラボです。壬生寺は新撰組ゆかりのお寺として有名で すね。その割りに観光寺院では無いので写真にするには 意外に苦労します^^; 余り写真で見かけない、鐘楼を テーマにしてみました。

    コメント23件

    キューピー

    キューピー

    綺麗な青空とのコラボ、素敵です(*^O^*)

    2015年07月21日13時17分

    gotengo

    gotengo

    緑がクワッと綺麗ですね★

    2015年07月21日13時24分

    ginkosan

    ginkosan

    キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都ではまだ梅雨明け宣言は出てないのですが、実感としては 梅雨は明けた感じです。夏真っ盛りっぽい色の青空に夏らしい 雲が良かったですね^^ この鐘楼、何度か撮ってたんですが、 ぶっちゃけ画にならずに困ってた代物なんです。夏空と雲のお 陰で漸く良い感じに仕上がってくれました^^

    2015年07月21日13時42分

    ginkosan

    ginkosan

    gotengo様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 緑に注目して頂きありがとうございます^^ 太陽を背に 見事な順光になってくれましたのでPLも見事に決まって くれまして、美しい緑色を出す事が出来ました^^

    2015年07月21日13時43分

    一息

    一息

    とても気持ちよく綺麗な切り取りですね~!

    2015年07月21日14時12分

    ginkosan

    ginkosan

    一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都の夏ですので強烈に暑くて苦しみましたが、写真では それが出ず、爽快な感じになってくれたのは有難かったで すね^^

    2015年07月21日14時24分

    BIMBO

    BIMBO

    とても夏らしい大空と釣り鐘の組み合わせがいいですね。 暑い中撮影に行かれたんですね。 私は休みの日は暑さで一歩も動けません^^

    2015年07月21日19時52分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 家から空の様子を見てますと、とても良い感じの空でしたので 酷暑の中出かけてしまいました^^; 盛夏は空くらいしか撮り 様が無いので、ネタ切れ、写欲全開もあって頑張ってみました。 お陰で脱水症状に近いのが出てきて慌ててお茶を買ってがぶ飲 みしたりと大変でありました^^;

    2015年07月21日19時56分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさん 1~2時間もいると脱水気味になりますからね^^ まあお体に気をつけて撮影を楽しまれて下さい^^

    2015年07月21日20時18分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 今回は炎天下を往復込みで二時間半も外出してたので 本当にしんどかったですね^^; しかも自転車だった ので、最初は出かけたのを後悔しました^^;

    2015年07月21日20時33分

    ginkosan

    ginkosan

    nakachar様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 鐘楼ですが、激しい明暗差のせいで最初シルエットになったかに 思えたんですが、帰宅後見てみると、うっすらとディティールが 残ってたんですね。ニコンの黒潰れ防止機能を全開にしてたんで すが、その性能にちょっとびっくりしました。ヒストグラムでも 確かに潰れてなかったです^^ 黒潰れさせる気で撮ったんですけ どね^^; 空は良かったですね^^ 家の窓から外を見たら見事な 雲だったので、炎天下に撮影を強行しました^^; 緑も順光でし たので、PLが綺麗に効いて良い色が出てくれました。

    2015年07月21日21時06分

    岩魚

    岩魚

    鐘楼と青い空・・・美しい! 白い雲も魅力的ですね!

    2015年07月21日21時13分

    10~ru

    10~ru

    ginkosan様。こんばんは。素晴らしい夏空です!僕、青空大好物で♪青空撮りたい為だけに最近一眼欲しい今日この頃です!

    2015年07月21日21時30分

    ginkosan

    ginkosan

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 壬生寺の写真は極稀に京都タグで見かけるのですが、鐘楼を 撮ったのを見た事がありませんので何とか形にしたかったん ですね^^ 正直余り画にならない鐘楼なのですが、青空と夏 雲のお陰で何とか形に出来ました^^

    2015年07月21日21時49分

    ginkosan

    ginkosan

    10~ru様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 撮影したのが地元でして、家の窓から外を見て凄く良い雲が 出てたので、炎天下をおして急行しました。とんでもなく暑 くて撮影は地獄でしたね^^; 夏雲と青空のお陰で、まとま りにくくて今まで挫折してた被写体をまとめる事ができまし た^^ 一眼は正直ゴツいですが、やっぱり表現力とか全然違 ってまいりますね^^

    2015年07月21日21時52分

    ginkosan

    ginkosan

    ゴルヴァチョフ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 壬生にお住まいだった事、よく覚えておりますですよ^^ 壬生寺は老人ホームとか幼稚園のせいで現代的で画に し辛いお寺ですが、今回は夏空のせいでうまくまとめ る事が出来ました^^

    2015年07月21日21時54分

    Biwaken

    Biwaken

    夏の光景ですね! とても素敵な青空、とても爽やかですね^^

    2015年07月21日22時29分

    ginkosan

    ginkosan

    Biwaken様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ まだ梅雨明け宣言は出てませんが、すっかり盛夏の雲を 見て何だか嬉しくなり、炎天下をふらふらになりながら 撮影してきました^^; 気温を感じさせない作画が出来 たかなと感じております^^

    2015年07月21日22時48分

    リストリン

    リストリン

    新撰組が壬生浪士組として旗揚げしたお寺ですね。 その当時も変わらぬ、京都の夏と、紺碧の空、白い雲、 ローアングルからの立派な鐘楼(当時のまま?)。  当時の京都の喧騒や志士たちの息吹が伝わって 来るような切りだしお見事です。 (体調を崩しまして暫くご無沙汰しました)

    2015年07月22日00時04分

    ginkosan

    ginkosan

    リストリン様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 新撰組が京都で旗揚げした記念すべきお寺ですね^^ 今ではお寺 の敷地に老人ホームや幼稚園が立ち並んでおりまして昔日の面影 は殆ど残っておりません^^; ただ部分的に良い所もありますの で、そこだけを切り取っております。鐘楼は若干新しく感じまし たので、明治以降のものでしょうね。ただ撮影してる時は遠く壬 生浪に思いを馳せておりました^^ お体、大事になさって下さい。

    2015年07月22日00時13分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    この色合いですよ。化~っと照りつける太陽の光。 空の、少し黒実を感じる青に、雲があるとなお更。 夏ですね。

    2015年07月22日14時08分

    ginkosan

    ginkosan

    おおねここねこ2様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都はまだ梅雨が明けてないそうですが、それでも空は一足 先に盛夏の訪れを感じさせる色合いになっておりました^^ 強烈な光線と、それによる明暗差は良い感じにコントラスト を生んでくれ、とても画になってくれました。このお寺は家 から割りと近いので、窓の外を見て良い感じに雲が出てたの を確認しまして、強烈な炎天下の中わざわざ出かけました。 暑くて熱中症になりそうでしたが、お陰で良いのが撮れまし たです^^

    2015年07月22日14時15分

    ginkosan

    ginkosan

    こぼうし様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 画的には強烈な酷暑を余り感じさせず、夏の爽快さだけを 抽出したかったのですが、実際に光線が強いのでなかなか そうはまいりませんね^^; 撮影は酷い暑さで熱中症一歩 手前までいきましたです。 瓦はPLを使ってもまだ光っておりまして、夏の日差しの強 烈さを感じざるをえませんでしたね。 これから何ヶ月も 酷い暑さが続くかと思うと今からうんざり致します^^;

    2015年07月23日23時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 若さと自由
    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 安曇野の日差し
    • 八月の雨上がり
    • 日本最古の電車

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP