写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ロバノパンヤ ロバノパンヤ ファン登録

Japanese beetle

Japanese beetle

J

    B

    昨日、カワセミ待ちの約3時間(笑)マクロレンズに付け替えて辺りをウロウロ 草葉の陰にマメコガネ発見! アメリカに渡り大繁殖して「Japanese beetle」と呼ばれてます。 と、公園の施設の人が教えてくれました・・・(^^; OM ZUIKO MACRO 50mm f3,5

    コメント10件

    mnp

    mnp

    色合いが綺麗です。 お見事!

    2015年07月13日18時24分

    ももとすいか

    ももとすいか

    マメコガネっていうんですか・・  カナブンなら、その辺でブンブン言ってますが(^^;) 珍なる昆虫の様ですね(^^;b

    2015年07月13日18時38分

    隠居爺

    隠居爺

    カナブンとは違うんですね(^^♪ オールドレンズ、大活躍ですね(^_-)-☆

    2015年07月13日19時38分

    kazu-p

    kazu-p

    バチピンで素晴らしいですね。 ジャパニーズ・ビートルですか・・・ 何か嫌味っぽく聞こえますね(^_^;)

    2015年07月13日19時44分

    ロバノパンヤ

    ロバノパンヤ

    mnpさん レンズ覗いて色がわかりました(汗) マクロ面白いですね・・・(^^;

    2015年07月13日21時37分

    ロバノパンヤ

    ロバノパンヤ

    ももとすいかさん 聞いた人の反応では珍じゃないようです 探せばいくらでもいるような・・・?

    2015年07月13日21時38分

    ロバノパンヤ

    ロバノパンヤ

    隠居爺さん MF病でAFレンズ使わないから私にはこれでじゅうぶんのようです(笑) 4千円でこれだけ写ればタダみたいなもんですね・・・(^^b

    2015年07月13日21時40分

    ロバノパンヤ

    ロバノパンヤ

    kazu-pさん おそらくアメリカンジョーク?あるいは皮肉ってるじゃないかと 714mmから50mmだとピント合わせが楽ですねぇ~(笑)

    2015年07月13日21時42分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    虫マクロは楽しいですよね! アメリカでは大害虫として悪名高き虫なんですよね。 こっちではそんなに悪者扱いされてないんですけど。 ちなみにジャパニーズビートルのほかに、 オリエンタルビートル(セマダラコガネ)っていうのもいるんですよ^^

    2015年07月14日00時11分

    ロバノパンヤ

    ロバノパンヤ

    nikkouiwanaさん さすがにお詳しいですねぇ~(驚) 公園の人もそこまでは教えてくれませんでした。 次はそのオリエンタルビートル探してみます・・・(^^b

    2015年07月14日16時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたロバノパンヤさんの作品

    • イナ(ゴ)バウアー  なんちゃって(^^♪
    • 近いと思ったら・・・?
    • アカゲラ解像
    • ツグミの朝ごはん
    • やったよ(^^)
    • 久しぶりの秋晴れ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP