写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kenz kenz ファン登録

OFFICE

OFFICE

J

    B

    上越市内にある旧師団長官舎という建物の中の執務室と呼ばれる部屋です。旧師団長官舎は、明治43年(1910)、旧日本陸軍高田第13師団長、長岡外史中将によって建てられたもので、市内に残る数少ない明治期の洋風木造建築物です。(上越市HPより)        ※H22/3/2 タイトル変えました

    コメント23件

    Rene

    Rene

    10mmでのとても匠な切り取りですね。 光の取り回しもお見事ですね。さすがです! KEN'Zさんに習って、自分もタグをjpeg撮影+リサイズとします^^

    2010年03月02日00時55分

    yukimaro

    yukimaro

    マリンさんて歴女?(笑) 私あまりこういうお話は得意としないのですが 勉強になります^^ この作品の柔らかさに惹かれてやってきました。

    2010年03月02日20時52分

    Take&Lab

    Take&Lab

    KEN'Zさんのオフィスかと思ってしまいました(^^ゞ シンプルなようでお洒落な部屋ですね。 私もマリンさんのコメントを見て勉強になりました<(_ _)>

    2010年03月02日22時10分

    Usericon_default_small

    JyOmEi

    こちらは美しいお部屋ですね~ 素敵なインテリアです。 ランプシェードの花型(?)曲線や 金色のパイプ(何ていうんだろう…) の曲線や細工、 上の彫刻(?)も とても時代を感じて素敵です。 部屋の壁の色もとってもいい色で、 部屋全体を落ち着いた感じにしていますよね。 明治43年と言えば、 明治の末期も末期ですよね。 洋風への憧れ花盛りの頃だったんでしょうか。 (あまり詳しくないのですが…) こちらのお写真も広角レンズの勉強になります。 個人的にとても好きな写真です。

    2010年03月02日22時21分

    白狐©

    白狐©

    なんともおしゃれな。洋館のようですね^^

    2010年03月03日03時30分

    A.C.T.ism

    A.C.T.ism

    美しいインテリアですね! 執務室らしからぬ爽やかな室内装飾とは逆に、 家具類は質素で飾り気がなく、質実剛健な感じがたまりません(*^O^*)ゞ 10mmで上手く見せ所を切り撮られていますね~☆

    2010年03月03日17時10分

    kenz

    kenz

    Reneさん  たくさんコメントありがとうございます☆≡ 部屋内撮りに広角使ってみました。お褒め頂き嬉しいです!! ここは上越市高田地区の閑静な住宅街の一角にあり、 裏には桜の木をいっぱい携えた小川の堤防が見えます。 昔の高級将校はこのようにモダンでハイからだったんですねぇ。 イスに座っても良く、長岡外史中将気分を浸れました。 これで拝観無料、私独り占めでした^^

    2010年03月03日20時14分

    kenz

    kenz

    マリンさん  たくさんコメントありがとうございます☆≡ さすがよくご存じです! おっしゃるとおり長岡外史は「坂の上の雲」に出てきますよね。 NHKドラマでは的場浩司が演じてました。外史はなかなか愛すべき人物だったみたいで、 突拍子もないアイデアをトコトン突き詰めるタイプの人間でもあったそうです。 天井の模様はしっくい細工の中心飾りで、職人がコテで仕上げたモノだそうです。優美でした^^

    2010年03月03日20時21分

    kenz

    kenz

    @yukimaroさん  コメントありがとうございます☆≡ >マリンさんて歴女?(笑) あははは、、激しく同意です!いろんなことよくご存じです。 壁は色しっくいで仕上げられていますが、ホントに柔らかいブルーでした。 そのへん表現できてるでしょうか^^; これがちょうど100年前のデザインとは、明治の気骨もオシャレです!

    2010年03月03日20時26分

    kenz

    kenz

    Take&Labさん  たくさんたくさんコメントありがとうございます☆≡ >KEN'Zさんのオフィスかと思ってしまいました(^^ゞ あははは、、だったら良いですねぇ、、。 イスも右の一人掛けソファーも革張り。 対して右手前の打ち合わせ家具はシンプルな木製。機能美にも優れてます!

    2010年03月03日20時29分

    kenz

    kenz

    JyOmEiさん  たくさんコメントありがとうございます☆≡ >素敵なインテリアです。 そーーーですね、机、イス、テーブルは機能美にあふれてますが 天井のシャンデリア、その上のしっくい装飾、壁の色しっくい等は 優美に装飾されてます。明治の方々は結構モダンだったのかもしれませんね^^

    2010年03月03日20時32分

    kenz

    kenz

    katope38さん  コメントありがとうございます☆≡ この建物、一階は洋間で主に執務や応接室、食堂があります。 二階は和室になっていて、寝室や居間となってます。 外観は木造なのですが洋館そのもので、チョット見だとアーリーアメリカンの宿みたいです^^ ここで外史が夜な夜な戦略を練っていたと思うとチョットロマンチックな気分になれました。

    2010年03月03日20時37分

    kenz

    kenz

    A.C.T.ismさん  コメントありがとうございます☆≡ そーーですね、おっしゃるとおり質実剛健なのですがしっかり優美なモノも取り入れて造られてます。 私が気に入ってるのはシャンデリア上のしっくい細工の中心飾りです。 しっくい職人のコテで造られたらしいのですが、優美で繊細な凹凸をしてます。 別の部屋にはマーガレットやバラの花をあしらった中心飾りもあり、目を楽しませてくれます^^

    2010年03月03日20時41分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    此処も懐かしいですね。昔はたいした感じではなかったですが、 だいぶ整備されたようで。 陸軍があったところですから、(今も自衛隊の駐屯地があるかと) 司令部通なんて名前があるのでは。 後、旧高田市の市役所はまだ残してあるんでしょうか。 結構、戦前の遺産を引きずってるような。測候所もありましたね。

    2010年03月03日21時42分

    フリーザ

    フリーザ

    この雰囲気大好きです!! ここ行ってみたい、けど上越ですか・・・。 遠すぎる^^;;;。 作品、じっくり見させて貰います!

    2010年03月03日23時42分

    kenz

    kenz

    おおねここねこさん  こちらにもコメントありがとうございます☆≡ そーーーですね、旧高田市はこの地方の中心都市でしたからね。 測候所も、陸自の駐屯地もありますよぉ^^ 旧高田市の市役所ですか、、、どこにあるんでしょう? 今度調べてまた撮ってきますね。

    2010年03月04日20時57分

    kenz

    kenz

    フリーザさん  コメントありがとうございます☆≡ あはは、、フリーザさん好きそうですよね、こういう場所。 この部屋の他にも一階に応接室や食堂兼会議室、二階には和室がありますが どれも明治の良き時代の臭いがします。 入館料はタダ、訪れる人も少ないため独り占めです。 また行ってじっくり撮って来ようと思ってます!!

    2010年03月04日21時01分

    kenz

    kenz

    TmlvnGさん  コメントありがとうございます☆≡ >こんな部屋、憧れますね~^-^ はい!やはり男子たるモノ自分の居場所といいますか、城が欲しいですよね。 私も一応書斎と呼ばれる部屋がありますが、ピアノやスーツケースがおいてあったり、 非常食が備蓄してあったり、いやゆる物置部屋と化してます ふぅ ^^;

    2010年03月07日10時09分

    Tate

    Tate

    こんな部屋で、じっくりと仕事をしてみたいものです。 (何よりも、電話がないのがいい^^♪)

    2010年03月08日01時11分

    kenz

    kenz

    Tateさん  コメントありがとうございます☆≡ >何よりも、電話がないのがいい^^♪ 激しく同意!! ホントそーーーですよね、仕事が忙しいときに限ってかかってくる! パソコン無いのもいいですよねぇ。便利になるのは良いんですけど、 その分仕事は増えてますよねぇ、、、、困ったモノです^^;

    2010年03月08日20時40分

    kenz

    kenz

    うぉっ!師匠からさっそく。。。 やまび.さん  嬉しいコメントありがとうございます☆≡ 先生はやめて下さい!!恥ずかしいです^^; 広角ですね、ニコンマウントはよく解らないんでチョット調べてみたんですが、 トキナーもタムロンもシグマも価格や価格.comのランキングもあまり変わらないんですね、 ということはズームやピントリングの感触で選ばれたら良いんじゃないかと思います。 タムロンはズームリングの回転方向がキヤノンと違う方向なんですけどすぐ慣れました。 ただ、広角レンズってなかなか置いてないんですよねぇ。 感覚的には解像感でTOKINA、柔らかい表現力と逆光に強いTAMRON、シャープなSIGMAってとこでしょうか? (全然アドバイスになってませんね、、、、スミマセン)

    2010年03月09日07時52分

    VAN

    VAN

    光りのまわり具合がとても優しく、美しい描写ですね^^

    2010年03月10日00時59分

    kenz

    kenz

    VANさん  コメントありがとうございます☆≡ >光りのまわり具合がとても優しく 実は、モノクロにして窓からの光を強調しようともしましたが、 やはり壁の色を出したくてこちらにしました。 ですから光の周り具合をお褒め頂き嬉しいです!! 軍人の執務室とは思えないほど洗練されてるというか、オシャレな一室でした^^

    2010年03月10日07時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkenzさんの作品

    • A place of solemn prayer
    • 彷徨 (さまよい)
    • 影桜
    • x/y
    • CROWN
    • one woman

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP