写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

建仁寺・潮音庭4

建仁寺・潮音庭4

J

    B

    京都の社寺が見たいとのご希望がございましたのでお蔵出しです。 写真の潮音庭は何時もながら見事ですね。畳に写る緑の光と無人 の広い室内の空間が大変魅力的です。

    コメント17件

    4katu

    4katu

    京都ならではの佇まい8月の残暑をも涼とする作品ですね、、、。

    2015年06月20日14時22分

    ginkosan

    ginkosan

    4katu様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 灼熱地獄の京都の夏ではございますが、建仁寺の建物内 は風通しも素晴らしく良く、冷房要らずでありましたね^^ 純粋な日本家屋らしい涼しさが心地よかったです。

    2015年06月20日14時43分

    ginkosan

    ginkosan

    ゴルヴァチョフ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 流石は名刹中の名刹、建仁寺だけの事はございましたです^^ 参拝客が多くても静謐な佇まいを維持して、涼しく心地よい 空間でありました。庭も余り大きく切り取らないようにした のがかえって良かったと感じております^^

    2015年06月20日14時45分

    リストリン

    リストリン

    お蔵にするにはもったいない作品ですね。 建仁寺には有名な「風神・雷神図屏風」が 所蔵されていますよね、こちらは簡単に 見ることはできないのでしょうね。

    2015年06月20日17時25分

    ginkosan

    ginkosan

    リストリン様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実は似た構図で人ありのバージョンをアップしておりました ので、此方は控えに廻って貰ってたんですね^^ 漸く日の目 を見れました。 風神雷神図屏風ですが、本物は東京の国立博物館に収蔵され てたと記憶しております。写真撮り放題の精巧なレプリカが 建仁寺には飾ってありまして、皆様其方を撮っておられます^^

    2015年06月20日17時35分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    新緑の京都も、いいですね~・・♪ 今頃の三千院などは、どうですか・・? 一度行きたいのですが、河原町から交通機関と所用時間は・・また暇なときに、お教えください!

    2015年06月20日17時37分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    やはり京都の香りがここまで漂います^^ 今年もいくどー!!^^

    2015年06月20日17時45分

    ginkosan

    ginkosan

    オーちゃん!様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実はこれ、盛夏の八月の撮影でして、深緑なのでございます^^; でもフレッシュな感じがしますよね^^ 大原の三千院でございますか。山の中でかなり遠いので、新緑 や紅葉の時期以外殆ど行った事がないですね。今のシーズンな ら紫陽花でしょうか。結構有名ですね。 大原には公共交通機関でバスがありますが、遅いので乗った事 はありませんので良く知りませんです^^; 河原町よりJR京都 駅の方がバスが多いので、そちらになるでしょうね。大原へは 車が一番だと思いますが、遠方からだと厳しいでしょうね^^;

    2015年06月20日17時48分

    ginkosan

    ginkosan

    北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 建仁寺のような名刹を見ると、明示してなくてもやっぱり 京都だなぁって思いますよね^^ 贅沢な空間にうっとりで ございます。禅宗の簡素さもいいですね。 今年もお写真、期待させて頂きますね^^

    2015年06月20日17時51分

    岩魚

    岩魚

    こういう風の通る畳の広い部屋が僕の憧れです・・・ いつかお寺に住まわせてもらおうかなあ・・・

    2015年06月20日20時42分

    ginkosan

    ginkosan

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 聞いた話なんですが、京都のお寺は大昔は終日居ても嫌な 顔をされず、そっとお茶を出されたりする事があったそう でございます。今はそういう牧歌的な時代ではありません が、それでもそういう雰囲気だけは感じられる建物や空間 が残っておりますね^^

    2015年06月20日20時50分

    *kayo*

    *kayo*

    潮音庭、広角でこのような切り取り方もあるのですね。 好きなところなのでまた参考にさせていただいて撮りたいです。^^

    2015年06月20日21時37分

    ginkosan

    ginkosan

    Pink leaf様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 建仁寺は良いお寺ですよね^^ 自分は京都文化協会の協賛会員 ですので拝観料無料なので、一時期通い詰めておりました。 建仁寺に限らず、社寺には超広角がとても相性よいですね。広 い空間を表現するのに向いてる気がします^^

    2015年06月20日22時15分

    キューピー

    キューピー

    素敵な構図、明暗差も大きい条件で素晴らしいです。 露出、難しそうです(^^)

    2015年06月21日02時31分

    ginkosan

    ginkosan

    キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 超広角でここを撮る人は余りおりませんので、構図は新鮮なもの になってくれる事が多いですね^^ 超広角万歳です。 ここは明暗差はかなり厳しいです。ニコンのカメラのアクティブ Dライティング(黒潰れ抑制)機能をフルにかけて、露出補正を マイナスの大きめに振ってやるとこういう感じになりますね^^ 他社のカメラではちょっと難しいかもです^^;

    2015年06月21日10時20分

    porocco

    porocco

    建仁寺好きです。 中庭は一度座るとなかなか立たないので、人なし写真撮るには厳しいですよね(笑)

    2015年06月21日10時31分

    ginkosan

    ginkosan

    porocco様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 潮音庭はとんでもない人気・癒しスポットですので、人が多いのは 止むを得ないですよね^^; ここは一時期通いつめてたんですが、 10時の開門前に並んでますと、最初の10分位は無人で撮れる事が多 いですね。平日なら尚良しです。あと少しだけなら人を入れた方が 画になる事も結構ありますね^^

    2015年06月21日10時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 薔薇のミルフィーユ
    • 新緑の龍安寺参道2
    • おうちフォト「薔薇の冠」
    • 八月のアガパンサス2
    • 田植え、始まる。
    • 深緑の祇王寺4

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP