写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

diminish diminish ファン登録

~ 棚田のおひさん、つかまえたぁ♪ ~

~  棚田のおひさん、つかまえたぁ♪ ~

J

    B

    佐賀県玄海町 浜野浦の棚田  海に面したこの棚田の、夕暮れは数ある棚田の中でも随一の美! 黄昏が近づくに連れ 思い思いの時を過ごした100人超のカメラマンが狙うは 棚田を渡る送電線を お日様が跨いだあとの勝負! やがて日が傾き 玄海町が染まり お日様が送電線に掛かり出すと 一気に静寂と その時を待つ緊張感がこの情景を支配する 秒単位で変化する棚田の表情 私はいち早く棚田の一番いいとこに   ~dimiさんのカメラにおひさんひとつ  棚田のおひさん、つかまえたぁ♪~\(^^@)/

    コメント43件

    冬の春菊

    冬の春菊

    マジックアワーだけじゃなく反射の煌めき輝きも美しい 四季の変幻自在のすばらしさですね。 あ・・じゃりん子チエですか。

    2015年05月10日01時50分

    sukesuke

    sukesuke

    逆光大好き人間にはたまりまへんなぁ~(笑) やっぱこの時期の田んぼ最強ですよね~♪ 唱えよう「この時期の田んぼ最強」説!(^^)

    2015年05月10日05時13分

    ゆず マン

    ゆず マン

    ひゃーー!!めっちゃ美しい!! 毎日日の沈む場所が変化するだけに、ジモピーでないとこのベスポジは取れないですもんね(^3^)

    2015年05月10日05時29分

    Yagi-san

    Yagi-san

    これから益々棚田が美しくなりますね。 海と棚田に映り込む太陽や美しい空、一層美しく切り撮られている diminishさんの技術や工夫、感性は流石です。

    2015年05月10日07時24分

    どらちゅい

    どらちゅい

    ルークディミさん、おはようございます^^ 100人を超えるカメラマンですか(;'д')!! でも、なるほど 撮りたくなる絶景ですよね~ 美しい。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。

    2015年05月10日07時37分

    puppy walker

    puppy walker

    すごすぎるっ! もうメロメロです〜^ ^

    2015年05月10日07時37分

    丹波屋

    丹波屋

    お~!感動の一枚、100人もいるのが分かります。

    2015年05月10日08時32分

    ii

    ii

    いつもながら素晴らしい描写ですね。 鏡のようにきらめく棚田が美しいです^^

    2015年05月10日08時48分

    日陰のメロンクリームパン

    日陰のメロンクリームパン

    100人集結ですか、これだけ美しければ納得ですね。私もその中に入りたいです。。。。^^

    2015年05月10日08時51分

    一息

    一息

    しだいに染まりゆく空と大海原、棚田へ映り込んだ夕陽と空、 とても美しい切り取りですね~! 100名超のカメラマン、この情景には憧れますよね。

    2015年05月10日10時04分

    hanapan

    hanapan

    太陽の煌めきが眩しいですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 100人超えですか〜〜凄い〜 この絶景なら分かります(^_^)☆

    2015年05月10日10時26分

    yosshy99837

    yosshy99837

    タイトル、グッドです!

    2015年05月10日10時38分

    YD3

    YD3

    ひぇ~100人超も居られるのですね... となるとベストポジションを確保するためには相当早く行くか、どデカい三脚に小さな足ふみ台あたり必要かも。。。 あ~この場所も憧れているんですよね。 4月後半なんですね。 チェックさせていただきました。(^-^)/

    2015年05月10日12時20分

    Usericon_default_small

    kotama

    煌めく夕陽が棚田にも✨ 美しいこの瞬間を逃さないdiminishさんの描写が流石ですね(*´◡`*)❀

    2015年05月10日13時35分

    shokora

    shokora

    うーん、感動的風景ですね!!! すばらしいです!!!

    2015年05月10日14時01分

    Pleiades

    Pleiades

    すばらしい瞬間ですね。 美しいです。

    2015年05月10日14時44分

    ロバミミ

    ロバミミ

    一度でいいからこの棚田が見てみたいです( ´∀`) 今朝がた地元の棚田(山間)撮影に行きましたが 同業者チョロチョロで朝日はチラチラでした(笑)

    2015年05月10日14時46分

    mint55

    mint55

    お日さまの捕まえ方上手いですね~~(^^♪ 素晴らしい棚田に美しい光りが射すとますます美しくなってしまうんですね(^^♪ さすがの描写に感動です(^_^)v

    2015年05月10日14時53分

    kiwi♪

    kiwi♪

    素晴らしいお写真ですね~♪ お日様が二つ! いや、よく見ると三つもありますね^^

    2015年05月10日15時44分

    nicky777

    nicky777

    いつ見てもこの棚田の造形は芸術的ですねっ♪ この山が入り組んだ隙間にどうやって水を引いたんだろうっていつも考えちゃいますっ^^ 夕陽が写り込んだ棚田も最高~

    2015年05月10日18時34分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    少し明るい時間もいいですね! 棚田も美しいですが、 遠くに見える海面に映った日の光、何とも神々しいばかりの美しさです^^ いつか私も行ってみたいです。

    2015年05月10日21時16分

    *tomozo*

    *tomozo*

    とても静かで美しい空気を感じますが、100人超も狙ってるんですね^^; いやいやそれでもdiminishさんならではの素晴らしい描写、お見事です。

    2015年05月10日21時37分

    husky

    husky

    流石の一言!! この時季はポジション争いが壮絶そうですね(^^;

    2015年05月10日21時53分

    ななつ星

    ななつ星

    100人超えのカメラマンが居るとは思えない程の 静寂感が伝わります。 棚田にすっぽり入ったお日さまがとても素晴らしいですね!

    2015年05月10日22時09分

    dango

    dango

    こんばんはdangoです。 棚田に鏡面反射した太陽が眩しいです。 電線が少しだけ惜しいですね。

    2015年05月10日22時34分

    型屋

    型屋

    じゃりん子チエのお月さんをつかまえるのを思い出しました^^ 田植えも終わった棚田がすごくきれいです(*´艸`)

    2015年05月10日22時48分

    Blues Ette

    Blues Ette

    描写のクオリティーの高さに流石の一言です!

    2015年05月10日22時58分

    むら智

    むら智

    凄い瞬間があるんですね~! 人が多くなったと聞いて、 なかなか足が向きません(^-^; 棚田のお写真、勉強させてもらってます。

    2015年05月10日23時20分

    juntarou

    juntarou

    棚田というと何故か夕日のイメージを持ってしまうのですが、 朝の棚田も美しいものですね。私はまだ、実際に見たことがありませんが、 いつか、美しい棚田の写真を撮ってみたいと思います。 その日まで、しっかりと目に焼き付けておきますね。 そして、大変にご無沙汰してしまい、申し訳ありません。 これから徐々に前のように写真を投稿させて頂きたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

    2015年05月11日00時05分

    yoshitico

    yoshitico

    棚田に太陽神が降臨したようです!(^^) 美しいですね!(^^)

    2015年05月11日11時24分

    ポジ源蔵

    ポジ源蔵

     今からは、わらびのの棚田が、豪快ですね 海に入る夕日は、ありませんが

    2015年05月11日18時34分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素晴らしいタイミングで美しい夕陽を捉えられましたね。 輝く棚田の美しさにウットリさせられる素敵な描写です。

    2015年05月11日21時58分

    M-Picking

    M-Picking

    ここなら何時間も待って素晴らしい景色を見ながら過ごせますね♪^^ 大勢のカメラマンの姿も想像できます(笑)

    2015年05月11日22時10分

    KUNI4224

    KUNI4224

    絶景ですね!! 田んぼの反射がいい味わいです!

    2015年05月11日22時42分

    umidori

    umidori

    う~~ん、思わずうなってしまう、素晴らしい描写ですね。 見事です。

    2015年05月12日00時27分

    ET1361

    ET1361

    棚田の一つに太陽の日差しが写り込んだ瞬間をすかさず捕えた素晴らしい映像、素晴らしいです。この日曜日ここを訪れようとしましたが、何と伊万里から玄海方面ではなく松浦の方向に進んでしまいました。出直しです。もう少しの間、太陽には海の彼方に沈んで欲しいです。仕事を休んででも行って体感したい光景です。

    2015年05月12日21時48分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    棚田で煌めく太陽、、美しい瞬間を捉えた素晴らしい作品!! 夕暮れ時の棚田はドラマチックですね!

    2015年05月14日09時39分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    本当だ!田んぼが光ってる(*^。^*) いいなあ~、こんな風景が見れるなんて。 素敵な写真、いつも、ありがとうございます!(●^o^●)

    2015年05月14日14時12分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    水を張った水田のきら~っが最高ですね!

    2015年05月15日04時23分

    gradation

    gradation

    ファン登録ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。 美しい風景を見せてくださいね。

    2015年05月15日09時33分

    soloist67

    soloist67

    恋人の聖地ですが あまりのカメラマンの多さに恋人はデートやイチャイチャどころではないですよね(^_^;) ちょっとかわいそうな気がしますねw でも撮れる絵は一級品ですものね^^

    2015年05月15日11時03分

    diminish

    diminish

    皆様、 いつも暖かいコメント&お気に入りありがとうございます! 撮影する&UPする励みになります(^O^) まとめてのお返事、お許し下さいm(_ _)m 今回は佐賀県唐津市、玄海町にある浜野浦の棚田です! 最近なにかと原発でお騒がせしている玄海町! いろいろありますが自然はこんなに綺麗で穏やかです! ここは日本の棚田100選にも選ばれた佐賀県でも有名な名所! 4月の終わりから5月のこの時期、棚田に水が張られ 夕暮れになると夕日に染められた海と棚田が、それはそれは美しい世界を創り出します! 連日佐賀県、いや九州、いや全国からカメラ愛好家はもとより 棚田100選のほかに、恋人の聖地にも選ばれたこの場所に カップル、家族連れとすごい数の人が押し寄せます! 棚田に群がるカメラマンが狙うはほぼ同じ、 水平線に太陽が沈むところ! 構図もほぼ同じになりがちなんです、、、。 私的にはまだ日が沈み切る前の、黄金色が一番好きなんです! 棚田を鏡のように光らせ、お日様が沈むにつれ、その光が棚田を移動していきます! それが好きなんで今回はこれメインで撮りました! なかなか綺麗だなと思いますが、どうでしょ? 我が家からも車で40分くらいなので、時間と天気が合えば通いたいと思っています! あとどれだけ綺麗と素敵が撮れるか楽しみです! 切り取りしだいで、まだまだ新たなアングル、表現、素敵はあるのだな~と改めて思いました! これからも季節感ある想いのこもった写真を撮りたいと思います、 どうぞよろしくお願いします(^O^)

    2015年05月17日00時34分

    yurian

    yurian

    棚田のひかり、綺麗ですね~^^。

    2015年05月20日13時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたdiminishさんの作品

    • ~ 秋の夜長 ~
    • ~ 桜の駅... 今年も ~
    • ~ 夕暮れの魔法 ~
    • ~ あたらしい朝が来た! ~
    • ~ あ... あまのがわ ~
    • ~ 秋日和にバンザイ~♪ ~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP