写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

元・立誠小学校3

元・立誠小学校3

J

    B

    引き続き元・立誠小学校からです。イベントのある時のみ 解放される、小学校の廃校ですね。写真は三階部分だった かの廊下です。古い学校ならではの味わいですね^^

    コメント29件

    nshinchan

    nshinchan

    廊下を見ると、なぜか懐かしくなりますね^^

    2015年05月02日16時52分

    THUMB

    THUMB

    ドアまで木製なのですね! しかも引き戸ですか? 奥の扉から入る光が優しく廊下を照らしていて暖かい感じがしますね♪(*^^*)

    2015年05月02日16時57分

    ginkosan

    ginkosan

    nshinchan様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 木製の廊下ですので懐かしさ数倍アップでございました^^ 学校自体にノスタルジーを感じますが、鉄筋だとかなり 幻滅しますね^^;

    2015年05月02日17時00分

    ginkosan

    ginkosan

    THUMB様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ドアと廊下は木製で、実にノスタルジーを感じましたですね^^ ドアは引き戸では無かったと記憶しております。普通のドア なのは学校では一寸珍しいかもですね。奥からの光はどこか 懐かしい感じを存分に放っておりました^^

    2015年05月02日17時03分

    としごろう

    としごろう

    最近は廃校になった校舎を利用したイベントやクラフト展が 開催されるケースもありますよね。 レトロな雰囲気が逆に新しく感じるのでしょうか・・・ 温かな味が好いですね。

    2015年05月02日18時32分

    ginkosan

    ginkosan

    hide爺様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 元・立誠小学校は昭和3年(1928年)に建設され今に至るそうで、 相当な歴史がありますね^^ 随所に歴史を感じさせる作りであり ました^^ 小学校は意外に画にし辛かったです。

    2015年05月02日18時48分

    ginkosan

    ginkosan

    としごろう様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分が小学校の頃に通ってた鉄筋の建物ですと有難味は無い でしょうが、木造だとやっぱ価値があるように感じられます ね^^ 木の建物はやっぱ良いです^^

    2015年05月02日18時50分

    ginkosan

    ginkosan

    Alive!様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ こういう構図は大好きなので、とても楽しい撮影でありました^^ 自分もこの前は何度も通ってたんですが、入れるとは思っており ませんでした。イベントのある時だけなのが要注意でありますね。 自分は鉄筋の小学校だったので、正直羨ましいです^^

    2015年05月02日19時00分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    少しかがんで、小学生目線でしょうか。 明暗差のあるシーンを上手くまとめられて、 往時を彷彿とさせる描写、有難うございます。

    2015年05月02日19時52分

    ginkosan

    ginkosan

    おおねここねこ2様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 少しローアングルにしたのは単に構図の為だったんですが、 なるほど誰か目線というのは面白いですね、勉強になりま した。明暗差はニコンのカメラ機能の得意技ですね。実に 重宝しております^^ ここは昭和3年の設立ですので、半 端なく歴史があって、その重みを感じさせて貰えました^^

    2015年05月02日20時23分

    izzuo119

    izzuo119

    質感がそのまま伝わってきますね。 また撮りに行きたくなりました。

    2015年05月02日20時34分

    ginkosan

    ginkosan

    izzuo119様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは良いですねぇ^^ 初めてでしたがとても満足致しました。 木造は画になってくれますし、質感も表現しやすいですね^^

    2015年05月02日20時43分

    そらのぶ

    そらのぶ

    奥から差し込む光が素晴らしい空気感を感じました。 ^^)//

    2015年05月02日23時15分

    ginkosan

    ginkosan

    そらのぶ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 奥からの光線は良かったですねぇ^^ 良い塩梅の光線に 巡り合えて幸運でありました。場所の良さも特筆すべき でありますね^^

    2015年05月02日23時21分

    岩魚

    岩魚

    こんな素敵な建物なのに廃校はもったいないですね!

    2015年05月03日06時49分

    カークダグラス

    カークダグラス

    こんな感じの写真は、好みです。 ノスタルジック、木の温かみを感じて、大好きです。

    2015年05月03日07時33分

    ginkosan

    ginkosan

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 学校の建物は定期的に建て替えないといけないときいた事が ございます。ここは建て替えの選択をせずに廃校にして、そ れで再利用って形なんだと思っております。建て替えられる よりかはマシな選択なのかもですね。

    2015年05月03日11時07分

    ginkosan

    ginkosan

    カークダグラス様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 木造校舎は暖かみがあってノスタルジーも感じられるので 画になっていいですねぇ^^ ここは昭和3年の設立ですの で、半端なく歴史があって、その重みを感じさせて貰えま した^^

    2015年05月03日11時13分

    キューピー

    キューピー

    新築では、もう見れない風景ですよね^_^

    2015年05月03日14時12分

    ginkosan

    ginkosan

    キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱり木造の良さというのは格別でございますね^^ 耐火や耐震で鉄筋には落ちるのでしょうが、味わい が全然違いますね^^

    2015年05月03日14時44分

    hisabo

    hisabo

    立派な作りの小学校ですねー・・・

    2015年05月03日17時29分

    ginkosan

    ginkosan

    hisabo様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 昭和3年建築の建物だそうで、歴史と風格、そして暖かみ がたっぷりありましたですね^^

    2015年05月03日17時38分

    pianissimo

    pianissimo

    お邪魔します。。。 この風景懐かしく感じました☆ もちろん違う学校ですが、静かな廊下、生徒の声であふれる廊下・・・ すごく素敵なお切り取りです。

    2015年05月03日23時11分

    ginkosan

    ginkosan

    pianissimo様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この小学校は昭和3年の建築で、歴史を感じさせる造りが 良かったですね^^ 恐らく定期的な建て替えをせずに廃校 にしたと思われますが、再利用は賢い選択だったと思われ ますね^^

    2015年05月03日23時58分

    sukesuke

    sukesuke

    廃校だ~!^^ テンション上がりますね~~!!笑

    2015年05月04日17時40分

    ginkosan

    ginkosan

    sukesuke様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 廃校はいいですねぇ^^ お写真、楽しませて頂きました。 京都は都心部に廃校が結構あるので撮りやすいです^^

    2015年05月04日17時44分

    Ryo.delry

    Ryo.delry

    古き良きでもあり、神聖な描写感に思わず吸い込まれそうでした♪素敵です!

    2015年05月06日10時32分

    ginkosan

    ginkosan

    Ryo.del様、お越し頂きありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 今回はロケーションの良さもさる事ながら、光線の加減が絶妙 でありましたですね^^ 行った時間の良さに感謝です。建物は 昭和3年の建築だそうで、本物の歴史を感じました^^

    2015年05月06日12時49分

    usako

    usako

    とても好きな、色合いの写真です 素敵な 一枚ですね 遅くなりましたが 拙い私の写真を お気に召してくださり ありがとうございました

    2015年05月08日21時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 蕎麦畑の夕景
    • 龍安寺方丈の蹲
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 北葛岳・モルゲンロート

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP