写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

元・立誠小学校2

元・立誠小学校2

J

    B

    引き続き元・立誠小学校からです。廃校となって久しいよう ですが、今ではイベントや映画上映などを行う施設になって おります。廃校特有の味わいが素敵でした。 この写真はその1の階段を少し回り込んで撮ったものです。

    コメント17件

    nomsun

    nomsun

    ginkosanさんの写真でここを知りましたがここもいいですねぇ~^^ キャプションにありますが廃校特有の空気がするんですか! 旧明倫小よりも雰囲気が良さそうですね^^ 下から見上げる構図で露出もいいですね^^ ここにも行ってみたくなりました。

    2015年04月27日17時32分

    ginkosan

    ginkosan

    nomsun様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは旧・明倫小学校とは違って常時開いてる訳ではないんですね。 イベントのあった時だけ開くそうです。HPで確認するといいのかも しれませんね^^ 今回中を見て廻ったんですが、廃墟特有の時間が 止まったような感覚に学校の空気がない交ぜになったような独特の 感覚がありました。中は明倫小学校と違って実に小学校らしい感じ が残ってますね。 学校の階段は結構画にしやすく露出も腕の見せ所ですので、かなり 気合を入れての撮影となりました^^

    2015年04月27日17時39分

    ginkosan

    ginkosan

    takuji様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ こういった場所は逆光系でシルエット気味にするととても格好良く 撮れますね^^ 滅茶苦茶画になったので、かなり気合を入れての撮 影となりました^^ 手摺はいいですねぇ^^ 窓の感じにしっくり来て、大層画になって くれました。滑り降り防止の突起が面白かったですね^^

    2015年04月27日17時41分

    一息

    一息

    木造の香りがしてきそうな素敵な切り取りですね~! 電球の色合いがまたとても趣深いですね。

    2015年04月27日19時02分

    ginkosan

    ginkosan

    一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここで裸電球を持ってくるというのにセンスを感じ、作画のキー としてみました^^ 仰るとおり、木造特有の匂いがありまして、 とても懐かしく感じましたですね^^

    2015年04月27日19時06分

    岩魚

    岩魚

    古い学校の建物はなつかしいですね・・・ 僕みたいに昭和前半生まれのものは 「これぞ学校!」って思います!

    2015年04月27日20時24分

    としごろう

    としごろう

    やっぱり自然光の魅力は好いですよね。 木の質感が優しくて温かみも感じます。

    2015年04月27日20時44分

    THUMB

    THUMB

    今にも子供達の笑い声が聞こえてきそうですね♪

    2015年04月27日21時03分

    ginkosan

    ginkosan

    hide爺様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 木造の内装はいいですねぇ^^ 外は石で出来てるパターン でして、それがまた良かったです。歴史ある建物を壊さず そのまま再利用してるのには感心させられます^^

    2015年04月27日21時32分

    ginkosan

    ginkosan

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 昭和後期のような量産型の建物ではないのがまた 良かったですね^^ 歴史がそのままパッケージさ れたかのような空間でして、感激してしまいまし た。皆で作った合同の工作物とかもそっくりその まま残っておりました^^

    2015年04月27日21時35分

    ginkosan

    ginkosan

    としごろう様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 木造校舎は情操教育にも良いように思われますね^^ 要所は石材だったのですが、それもまた良い感じで ありました。光線が当った時の質感がたまりません でしたね^^

    2015年04月27日21時37分

    ginkosan

    ginkosan

    TEZU.様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱ木造校舎はいいですねぇ^^ 木の質感が実に見事 で画になってくれました。暖かみがいいんですよね^^

    2015年04月27日21時38分

    ginkosan

    ginkosan

    THUMB様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは廃校になった瞬間をそのまま封じ込めた空間に なってまして、リアルさにわくわくしましたですね^^ 懐かしい光景も随所に残ってて、凄く楽しかったですね^^

    2015年04月27日21時40分

    光速の豚

    光速の豚

    突然失礼致します 採光窓からの光が丁度良い塩梅で格好良いですね 此処の前は良く通るのですが中に入った事が有りませんでした(^^ゞ 入口が雑然としていますので・・・ 入って見るべき場所ですね(^^♪

    2015年04月27日21時58分

    yosshy99837

    yosshy99837

    アートな場所になってますね!

    2015年04月27日22時31分

    ginkosan

    ginkosan

    光速の豚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 窓の大きさ、光線の加減が絶妙で文句無しでありました ですね^^ 此処はお勧めの場所ですが、イベントが無い と開いてないんですね。HPでイベントを確認されてから 行かれる事をおすすめ致します^^

    2015年04月27日22時41分

    ginkosan

    ginkosan

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 木造の校舎がとても画になりましたですね^^ 光線の加減が 絶妙で、印象に残る画に仕上がってくれました^^

    2015年04月27日22時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 信州・雨上がりの夕景
    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
    • 雨あがる1
    • ちょっと寒いね
    • 安曇野の日差し

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP