写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

焙煎前、焙煎後

焙煎前、焙煎後

J

    B

    同じ農場のキリマンジャロです。焙煎前と後でこんなに大きさが違うんですよ。知ってました?  つまらない写真で済みませんm(__)m

    コメント65件

    hisabo

    hisabo

    “むらはち”さんお付き合いありがとうございます。^^ 答えは「ノー」です。 生豆は、この撮影のために珈琲屋さんで頂いてきました。

    2010年02月10日21時02分

    茨城フィガロ

    茨城フィガロ

    焙煎後の方が大きくなるんですね 水分が飛んで小さくなると思ってました

    2010年02月10日21時42分

    rcz

    rcz

    目のつけ所が違いますね。コーヒー豆ですか! 私も毎日飲んでます^^。

    2010年02月10日21時53分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    こんばんは。そうなんですよね~。コーヒー豆って焙煎前はあの色なんですよね。そして大きさも。味はやっぱり焙煎した方がうまいですけど・・・。

    2010年02月10日21時59分

    hisabo

    hisabo

    “taka4465”さん、コメントありがとうございます。 とても嬉しい反応です。 ここの豆は比較的粒がそろっていますので、 この写真のままの違いが出ると考えていただいて結構です。 期待通りの反応を感謝します。

    2010年02月10日22時26分

    hisabo

    hisabo

    “rcz”さん、コメントありがとうございます。 コーヒー豆も焙煎前の豆はあまり目にする機会が多くないかと思いまして、 こんなことを考えてみたんですが、(笑 つまんないことにお付き合い頂き、感謝します。^^

    2010年02月10日22時30分

    フリーザ

    フリーザ

    げ! 知識になりました。 左の豆しか見たこと無かったです、と言うか 黒いのが元々の状態と思っていました^^;。

    2010年02月10日22時38分

    hisabo

    hisabo

    “cobain”さん、ご存知でしたか。^^ わたくしは焙煎前のコーヒーは飲んだことがないですが、 焙煎後のコーヒーは香りも良いし、とても美味しいです。^^ ハンドピックで粒のそろった豆は見ても気持ちが良いですよね。

    2010年02月10日22時42分

    白狐©

    白狐©

    へー焙煎した方が大きくなるなんて。メモメモ。うんちく、雑学ブツブツ…。

    2010年02月10日22時58分

    hisabo

    hisabo

    “フリーザ”さん、期待通りのコメントをありがとうございます。 というか、期待以上のコメントです。(笑 話題のきっかけがねらい所ですので、最高に嬉しいです。

    2010年02月10日23時09分

    hisabo

    hisabo

    “katope38”さん、コメントありがとうございます。 うんちくのネタになりましたか?(笑 この写真には、そのようなコメントが最高のご褒美になります。 ネタ振りの甲斐があったというものです。^^

    2010年02月10日23時13分

    VOL

    VOL

    焙煎後の方が大きくなるんですね! 勉強になりました。

    2010年02月10日23時47分

    hisabo

    hisabo

    “VOLKSWAGEN”さん、コメントありがとうございます。 あららら、VOLKSWAGENさんまで。(笑 勉強していただけましたか、とても嬉しいコメントでした。^^

    2010年02月11日00時08分

    Usericon_default_small

    らふぁ

    この焙煎前のコーヒー豆はどうなったのかな? もちろん、食べなきゃいけません(笑) なんか、渋そうな味がしそうだけど、どうなんでしょう+..。..゚+..(ゝc_,・`。)

    2010年02月11日00時32分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    1票! 私にはつまらなくない勉強になる1枚ですよ! こういう作品もいいですね^^

    2010年02月11日01時00分

    hidari←

    hidari←

    自分も煎ると小さくなるのかと思ってました・・・

    2010年02月11日01時52分

    Usericon_default_small

    あっきぃ

    コーヒー好きのあっきぃにはたまりません☆ コーヒーの美味しい香りがただよってきそうです^^ 素敵な写真です♪

    2010年02月11日03時45分

    Take&Lab

    Take&Lab

    そうなんですか! 見慣れているのは黒い方ですから、白っぽいほうが輸入時のときのものなんですね。 知りませんでした(^^ゞ

    2010年02月11日08時02分

    kenz

    kenz

    いえいえ、立派なアートです。 しかし、焙煎するとふけるんですね、勉強になりました^^

    2010年02月11日08時54分

    銀背

    銀背

    ほぉ! 焙煎すると大きくなるんですねぇ. ビックリです. どんな理屈なんだろう???

    2010年02月11日10時21分

    hisabo

    hisabo

    “らふぁ”さん、思わぬ方向からのツッコミに焦ってます。^_^; そうですね、焼いてから買ってきた豆と一緒に使いますか。 さすがに、焙煎前の豆は飲んだこと無いですが……、 それ以前に挽けますかね、固いんです。 ステキなコメントをありがとうございました。

    2010年02月11日10時29分

    hisabo

    hisabo

    “ウェーダーマン”さん、コメントありがとうございます。 作品と言うことで良いですか?(笑 知らなかった、勉強になった、と言われるのはとても嬉しいです。^^

    2010年02月11日10時31分

    hisabo

    hisabo

    “kaz@”さん、コメントありがとうございます。 教養とか、奥が深いとかいう褒め言葉にも弱いんですよ。(笑 背景はドリップペーパーと……、内緒にしておきます。^^ ま、シュールと言うほどの深さはありません。

    2010年02月11日10時35分

    hisabo

    hisabo

    “hidari←”さん、コメントありがとうございます。 これまた、わたくしにとっては理想的なコメント、嬉しいです。^^ この証拠写真のとおり、膨らむんですよー。

    2010年02月11日10時37分

    Tate

    Tate

    昔、喫茶店でバイトしていた時、マスターが自家焙煎に チャレンジして いろいろTyrしてたのを思い出しました^^ (結構、すごい匂いがするんですよね^^;)

    2010年02月11日10時39分

    hisabo

    hisabo

    “あっきぃ”さん、コメントありがとうございます。 コーヒー好きですか、毎朝ガリガリの口ですか?^^ そう言われてみると、好きな方には「美味しそう」とか「香りそう」の効能もありますね。^^

    2010年02月11日10時39分

    hisabo

    hisabo

    “Take&Lab”さん、コメントありがとうございます。 そうなんですよ、白いまんま見せるように置いてあるお店は多くないですよね。 輸入したこの白い豆が麻袋に入っているんです。 ちなみに、ブルーマウンテンは樽だそうです。

    2010年02月11日10時43分

    hisabo

    hisabo

    “KEN'Z”さん、コメントありがとうございます。 「アート」とまで言っていただけるとは思ってもいませんでした。^^ 知らなかったと言っていただけるのが嬉しいんですよ。

    2010年02月11日10時45分

    hisabo

    hisabo

    “銀背”さん、コメントありがとうございます。 来ましたね、銀背さんの知的探求心! 何で膨らむのか、理論的なことは勉強していません。^_^; が、内部に空洞が出来て膨らむんだと思います。

    2010年02月11日10時49分

    hisabo

    hisabo

    “Tate”さん、コメントありがとうございます。 焙煎中は豆によって、あるいは焼き加減によって凄い臭いになることもありますね。(笑 ただ、焙煎中のお店に向かう途中の、かなり遠くでもコーヒー好きには堪らない香りがします。

    2010年02月11日10時57分

    瞬

    うわぁ~!! 面白いです☆☆ 思い込んでました~~~。 珈琲は黒茶色と。 何の疑いもなくこのまま人生終わるところでした(笑) hisaboさんのこちらのお部屋でたくさんの感性に触れさせていただき心動かされていますが いろいろな角度から描写され、 知識の泉に一石を投じていただける喜びも感じ学ばせていただいています。 知ることは面白いですね~!

    2010年02月11日11時05分

    taromatu

    taromatu

    大きさ変わるのですね! 勉強になりました^^ 自分コーヒー大好きです。

    2010年02月11日13時00分

    Usericon_default_small

    roku

    撮影にために焙煎前の豆を貰ってくるとは凄い根性(笑 しかも、大きさ違うって知りませんでした。大変勉強になりました(^_-)-☆

    2010年02月11日14時00分

    りん

    りん

    しらんかったよ、ないすです

    2010年02月11日14時17分

    旅美

    旅美

    十二分にアートの一枚ですよ♪ d(⌒o⌒)b♪

    2010年02月11日16時02分

    lachryma

    lachryma

    挽いてもらったのしか買ったことないので知りませんでした^^ 掃除が面倒でエスプレッソマシーンはクローゼットの奥ですw

    2010年02月11日16時07分

    hisabo

    hisabo

    “瞬”さん、コメントありがとうございます。 焦げ茶色だと思っていました?(笑 人生途上で早めに判って頂けて良かったです。^^ 知ることは面白いですよね、^^ 知への欲求は人類の本能のようなものと思っています。 知ることの面白さを、もっと若いうちに感じることが出来ていれば……。

    2010年02月11日18時13分

    hisabo

    hisabo

    “taromatsu”さん、コメントありがとうございます。 やっぱりコーヒー大好きな方でも知らなかったですか? この写真をアップした甲斐があった気がして、嬉しいです。^^

    2010年02月11日18時15分

    hisabo

    hisabo

    “マリン”さん、コメントありがとうございます。 翡翠ですか、半透明な感じがありますからね、なるほどという気もします。 ただ、全く美味しそうという感じはしないですね。(笑

    2010年02月11日18時19分

    hisabo

    hisabo

    “roku”さん、コメントありがとうございます。 根性をお褒め頂きましたか。(笑 白いのは踏んでも割れない、焼いたのは踏んだら粉々になる、 そういう違いになります。^^

    2010年02月11日18時24分

    hisabo

    hisabo

    “りん”さん、コメントありがとうございます。 りんさんも知らなかったですか、嬉しいです。(笑 「ないす」のお言葉感謝です。^^

    2010年02月11日18時26分

    hisabo

    hisabo

    “旅美”さん、コメントありがとうございます。 芸術写真と思って良いですか。(笑 ま、それはないですが、話のネタにでもして頂ければ幸いです。^^

    2010年02月11日18時28分

    hisabo

    hisabo

    “lachryma”さん、コメントありがとうございます。 わたくしもインスタントから切り替えた当初は引いたものを購入でした。 でも、ハンドミルで惹くときの香りが何とも言えないんですよ。 また、ペーパーフィルターでドリップポットですから、掃除も楽です。^^

    2010年02月11日18時32分

    t-zan

    t-zan

    本当に素敵な構図ですね。 色合もとても綺麗です。

    2010年02月11日23時26分

    hisabo

    hisabo

    “泰山”さん、コメントありがとうございます。 構図及び色合い、お褒めいただきとても嬉しいです。 無駄知識のネタにとアップした写真に恐縮です。

    2010年02月12日00時08分

    Gem Roah

    Gem Roah

    スイマセン、合わせて約4年ほどコーヒー屋で働いてたのに知りませんでした…_| ̄|○(笑)

    2010年02月12日00時27分

    hisabo

    hisabo

    “Gem Roah”さん、コメントありがとうございます。 いや、コメントで笑わせてくれなくても……。(笑うしかない ある意味、Gem Roahさんらしいといいますか、 珈琲屋さんで楽しく働く様子が見えるような気も……。^^

    2010年02月12日00時49分

    ぶらっくこーひー

    ぶらっくこーひー

    やっぱ名前からいってコレは1っ票入れなきゃ(笑)

    2010年02月12日10時08分

    hisabo

    hisabo

    “ぶらっくこーひー”さん、コメントのみならず一票まで、ありがとうございます。 そうでしたね、“ぶらっくこーひー”さんに積極的に呼びかけるべきでしたね。(笑 いままで気付かずにごめんなさい。^^

    2010年02月12日10時25分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    これは知りませんでした。お米のポン菓子のように膨れる感じでしょうか? 勉強になります。

    2010年02月12日21時34分

    hisabo

    hisabo

    “kaiのpapa”さん、コメントありがとうございます。 ポップライスね、出来方は違いますが、変化はそんな感じですね。^^ 良い例えをありがとうでした。

    2010年02月12日21時43分

    TR3 PG

    TR3 PG

    あぁ~焙煎したてのコーヒー飲みた~い♪♪ ちなみに焙煎前の豆って知りませんでした(^^;ゞ コーヒーの実は温室なんかでなっているので知っていましたが・・・ しかし、コーヒーの飲み方って誰が考えたのでしょうかねぇ・・・??

    2010年02月13日17時18分

    hisabo

    hisabo

    “TR3 PG”さん、コメントありがとうございます。 白いコーヒー豆は知らなかったですか、嬉しいコメントです。^^ コーヒーの飲み方は、山火事による偶然の発見と聞いたことがあります。 炒りたてのコーヒーは少しえぐみが強く、翌日からが美味しいです。 一週間ぐらいまでが一番良いでしょうか。

    2010年02月14日00時38分

    hisabo

    hisabo

    “英”さん、コメントありがとうございます。 英さんも知らなかったですか、アップした甲斐があって嬉しいです。^^ コーヒーが合わないんですか、そういう方もいらっしゃるようですね。 わたくしは、寝る前に飲んでも眠られなくなるなんてこともありません。

    2010年02月14日00時41分

    TONY

    TONY

    へ~そうなんですね^^ 煎る前のコーヒー豆って初めて見ました^^ 構図も素敵ですね♪

    2010年02月14日10時51分

    hisabo

    hisabo

    “TONY”さん、沢山のコメントをありがとうございます。 >へ~そうなんですね… この写真の意図としては最高のコメントです。^^ おまけに構図にまで言及していただけるとは望外の喜びです。

    2010年02月14日11時28分

    page

    page

    えっ…焙煎前、倍戦後って大きさも変わるんですか…メモメモ♪ もっと焙煎したらポップコーンみたいに弾けたりして…w

    2010年02月18日08時24分

    hisabo

    hisabo

    “page”さん、コメントありがとうございます。 ご存じなかったですか?、それは嬉しい反応です。^^ もっと焙煎したら弾けちゃう発想、面白いです。(笑 実際はどんどん黒さが増し、こんどは固くなってきます。

    2010年02月18日11時10分

    ららたん♪

    ららたん♪

    えっ^^? 焙煎したらこんなに大きくなるんですかぁ~^^☆ 知りませんでした~♪ ってゆうか、焙煎前のコーヒー豆って初めて見ました^^ シンプルでスッキリした構図も好きです♪

    2010年02月21日21時45分

    hisabo

    hisabo

    “ららたん♪”さん、コメントありがとうございます。 焙煎前のコーヒー豆は知らなかったですか、アップした甲斐があります。^^ 構図まで褒めていただき感謝感激です。

    2010年02月21日22時17分

    Seaside

    Seaside

    へ~面白いですね^^ あまり見比べる事無いので面白いです わざわざ貰ってきて撮影するカメラマン魂が素晴らしい^^ 切り取り方も良いです

    2010年02月24日19時15分

    hisabo

    hisabo

    “Seaside”さん、コメントありがとうございます。 知らない方が多いと思ってのアップだったんですが、 雑学の一助になりましたか?(笑 カメラマン魂と切り取りをお褒めいただき、とても嬉しいです。

    2010年02月24日19時25分

    縄文じいさん

    縄文じいさん

    コーヒーの味の違いはあまりわかりませんが、コーヒーを飲んでるまったりとした時間が好きです。 コーヒー豆の知識は全く無かったので勉強になりました。(笑)

    2010年03月22日23時59分

    hisabo

    hisabo

    “縄文じいさん”さん、いつもありがとうございます。 無駄知識に付き合わせてしまいました。(笑 わたくしは人と長話をする機会が少なくないものですから、 無駄な知識を仕入れることが多いんです。 あれば便利、話をすると自然に入ってくる、そんな雑学です。(笑

    2010年03月23日01時16分

    hisabo

    hisabo

    “Assam”さん、沢山のコメントありがとうございます。 トリビアのような一枚ですが、お付き合いありがとうございます。 色は焼く訳ですから焦げた色になる訳ですが、大きくなっちゃうのはわたくしも驚きました。 硬く締まった豆が、焼かれることでスポンジ状の隙間が出来ると考えると解りやすいでしょうか。 Assamさんはコーヒーはダメでしたね。 わたくしは子供の頃から大好きで、インスタントコーヒーにお砂糖をタップリでした。(笑 それがブラックになり、レギュラーコーヒーになり、豆を挽くようになり、 そして豆の種類と鮮度を語るようになった訳です。(笑

    2010年09月07日23時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • 樹上の柘榴
    • 赤く染まったブラックベリー
    • 熟し始めた柿の実
    • 山わさび
    • たわわに実る
    • 実りの秋・栗

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP