写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

M100

M100

J

    B

    設定は同じです。6分9枚。気が向いたら前撮ったモノクロのLと合成するかも。 今回機械的にRAPからDSSでコンポまでやって、PIもやっていることは強調してDBEかけてバックの色合わせるくらいで、特に工夫はしていません。いずれ気が向いたらどれかdecoするかも?

    コメント8件

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 以前の物と混ぜるとどうなんだろ?しかしここのところの画像を拝見すると星像が半端じゃなくいいですね。<(_ _)>

    2015年04月19日02時51分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 今度まぜてみますね。しかし昨日、後で出来たのを見ると星の明るさが一枚一枚で違うからかなり雲があったのだと思うんですが、一応モノクロで撮ってみたんです。しかし取り込むときに多分ピントが動いてしまったらしく、さっきフラット撮ったらまるっきり合わない!デジなら遠くの鉄塔とかでそれなりに(厳密にいうと無限遠じゃないにしても)合わせられるんでしょうが、モノクロはそれが出来ないんです。ライブビューもないしシャッターの構造上最速SSが0.1秒なので、遠くの鉄塔を使ったりするとHaみたいなほとんど真っ黒なフィルターでも完全に飽和してしまってピントどころじゃないんです。  まあ、どうしよう。DBEでお茶を濁すか、それともどうせ曇ってたしすっぱりあきらめるか、ですね。 ところでこのレデューサの印象ですが、星像はかなり改善するが、フラットがいきなり非常に難しくなるという事が判明しました。かなり厳密に色を合わせても、昔C6で苦労したみたいなドーナツムラが出てしまいます。もちろんギンギンに強調すれば、という程度なのでDBEで対応できるし銀河の場合は実害ないですが、散光星雲なんかだと苦労しそうです。そういうのは黙ってTSが吉かも。 昨日デジでかなり厳密に色合わせしましたがそういう感じだったので、今回ピントが動いてしまった、というような場合は、全然合わないなんてもんじゃなかったです。

    2015年04月19日11時19分

    Marshall

    Marshall

    おはようございます。 レデューサーを使うと周辺減光はひどくなりフラットも難しくなるのかもしれませんね。私もイマイチわかってませんがピント位置はよほど狂ってなければそんなに気にする必要もない気がしてます。ミューのレデューサー、フルサイズなんて周辺減光は半端じゃないですがフラットでうまく合わせられるか、この組み合わせはまだやったことがないんです。 天気はいいけど薄いガスのようなのが上空にあって青空と言うより白紫のような空です。夜も星の見え方が全然違うので写りも悪く本腰を入れられません。100mmガイドもテストしましたが、ガイド星が3個程度しかつかまりません。なんだろうなあ?と考えてるんですが、以前ペンシルボーグを使ってた時は無数の星が見えたんだけど焦点距離も短くF値も明るいレンズで捕まえられないのは空のせいなのか?5LⅡがおかしいのか?またまた悩みの種が増えてます。ペンシルボーグ用の5LⅡは組み込んでますがもう一個の別の物なんです。やはりコーワの100mm買えばよかったかな?F値も明るいし値段も安いしコーワの物で良かったんだけどちょっと冒険してしまいました。ちなみに使い方ですが昨晩は前の画像のままアリミゾに組みましたが、そこに小さな自由雲台を挟もうと思ってます。どこでもガイド星が数十個捕まるところへ向けてみようかと。カメラの向きだけは注意しないとだけど何とかなるでしょう。また5LⅡも替えて試験してみます。また試験出来たら報告します。<(_ _)>

    2015年04月19日12時02分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 レデューサがないときと比べると圧倒的に難易度が上がる気がします。というか、TSのレデューサではちょっと周囲がケラレるくらいだったのですが、副鏡のあるやつだと、どうしてもドーナツムラがでます。それでも200RCはC6と比べたら出にくいですが、強調しすぎると出ますね。  昨日のピントですが、鏡筒をカメラがついたまま移動させていて、明らかにずるっと行った感触がありました。その時は「もしかしたらうごいたかも?」位でしたが、あのフラットの合わなさは尋常じゃないのでかなり動いちゃっていたと思います。  普段カメラつけたまま移動なんてしないんですが、実は今のセッティングだとオフアキと干渉して、普通にマウントをひねって外すことが出来ないんです。外すためにはオフアキを固定しているネジを緩めて、そこから抜くか、もしくは2インチ差し込みからレデューサごと抜くかしないといけないため、どっちをやっても再度組んだ時に微妙に位置が変わってしまうような気がして、無理にカメラごと移動したんですがやはりこれがまずかったですね。 100ミリで星が見えなかったのは何ででしょうね?? やはり天気が悪くて、なのか、もしかしたら焦点距離が短いと、例えばカメラで撮るときも広角で見ると、ライブビューでも星が点になりすぎていて、細かすぎて見えにくいことがあるのでそういう事なのかも??ところでソフトはPHDですか?それともg-logさんのでしょうか。g-logさんのなら最初から広角前提なので「細かすぎて見えない」という事はないと思いますが、、。

    2015年04月19日13時24分

    Marshall

    Marshall

    こんにちは。 100mmはg-logさんの物をはじめて動かしてみました。北天だったので最初から空は悪くガイドのピントは明るい星でかなり追い込んだんですが画面上には何個か見えててもそれをガイド星として拾ってくれなかったんです。初めてのことなので詳しいことはわかりませんが、ゲインと蓄光もかなり調整したんですがどっちにしても見え方が違いました。ライブビューで見えないのと同じような感じですかね?試しにPHDの画面で見てみればよかったんですがすっかり忘れてました。 レンズが悪いのかな?75mm買い直そうか。まだ最初なのでサムヤンの85mmでもやってみますよ。ペンシルボーグも200mm以下のはずだしそっちも試してもいいかな? 星が見えないのは一般論では以前takuro.nさんも言ってた気がしますがレンズの口径はかなり影響してるはずです。いくらF値が明るくても口径が小さければ口径の大きな同じ焦点距離のレンズと比べれば見えないはずです。コーワの100mmも買って試してみますよ。<(_ _)>

    2015年04月19日15時05分

    yoshim

    yoshim

    うーんどうしてでしょうね??露光時間は単位がミリ秒なのでそこを間違えてたとか??なら単純で話は早いんですが、まさかそんなことは無いと思うし、、。それにしても本人が確か35ミリだか50ミリだか、さらに広角で使っていたはずだし、見えないはず無いような気もするんですが、不思議です。あとは、絞りがついてると言っていたから絞ってたとか、、??

    2015年04月19日19時22分

    Marshall

    Marshall

    おはようございます。 絞りは開放です。明るい星だと絞るとくっきりしますが、全体的に暗かったので開放にしました。気になってレンズをのぞき込み確認してます。まあ次にもいろいろ試してみますが、ガイド鏡でも何とかなってるので焦らずに。空が悪かったことは悪かったです。肉眼でもいつものように見えなかったからね。<(_ _)>

    2015年04月20日09時02分

    yoshim

    yoshim

    確か私の遠い記憶によるとg-logさんは解放じゃなくて一段か二段か絞っていたような、、。ブログのどこかにそんな書き込みがあったような気がしますが、おぼろげな記憶なので違うかもしれません。まあ、あまりにもわからなかったら本人に聞いちゃうのが一番速い気がします。すごく丁寧に教えてくれると思います。

    2015年04月20日19時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • 馬頭
    • M45
    • カイヤンさんの三つ子
    • バラ星雲
    • M100
    • カイヤンさんのM42(段階露光)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP