写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

まあくん まあくん ファン登録

ライラックの花咲く・花びらのグーチョキパ

ライラックの花咲く・花びらのグーチョキパ

J

    B

    ちょっとマクロ撮影です。 フォビオンの解像にハマってます。 特に高価なレンズでもないのに、3D画像のごとき立体感で被写体を浮かびあがらせてくれる、 この摩訶不思議なセンサー。。。。 ただ今、その発色に挑戦中ですが悪戦苦闘しております。 アドバイス・ご意見など頂きたく、よろしくお願いいたします。 SDIM8185

    コメント5件

    エバーグリーン

    エバーグリーン

    淡いピンクが綺麗ですね。 フォビオンいいです、自然な発色と繊細で深みがあり大好きです。 一時、SD1が欲しかった時期があります。 もし後継機を出したら高価でしょうね。 最近小型カメラが多いですがシグマにも頑張って欲しいですね。

    2015年04月16日23時14分

    まあくん

    まあくん

    エバーグリーンさん、ありがとうございます。 やはりエバーグリーンさんもそう思いますか。。。。 色は熟成のベイヤにかないませんが、クリアな解像は、ん~うまく説明できませんが、超高画素のベイヤでも再現できない繊細さを感じます。 技術も知識もないドシロウトの僕が無造作にシャッターを押して、こんな立体画で花を切取っている、(笑)。 プロの写真家がこれ(フォビオン)を見逃しているとは思えないんです。 ・・・・と、めんどくさくなりそうな話はおいといて~。 後継機はしょせん僕には手が届きませんです、SDメリルだって買えませんもの、(笑) また、いろいろと教えてください、いつもありがとうございます!

    2015年04月16日23時40分

    まあくん

    まあくん

    アマデオさん、ありがとうございます。 >>単なるボケの 領域を超えて・・・・・ まさにおっしゃるとおり、そんな感じなんですよね! 緻密さ・精細さでは、より高画素のベイヤにおとりますが、被写体の質感というかボリュームをどっしりと感じるような描写なんです。カールツァイ?とかの超高価な高性能レンズで切り取ったかのような、立体的な厚みのある描写、花や葉の位置まで識別できるようなリアルな奥行き感、・・・・フォビオンセンサに共通の特徴だと思います。 ただし、皆さんが指摘するように欠点が多く、カメラとしての利便さは×です。 僕もほとんどマニュアル操作(フォーカスも露出も)がメインです。マニアックなタイプのカメラマンに支持者が多いというのもうなずけます。 今後もまた、いろいろとご感想をお願いいたします!!

    2015年04月18日08時55分

    reichan

    reichan

    いいですね

    2015年04月19日20時15分

    まあくん

    まあくん

    reichanさん、ありがとうおざいます。 使い慣れたSD15で色をいじって遊んでみました。

    2015年04月19日20時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたまあくんさんの作品

    • ハチとハルシャギク (SD15)
    • ユリとセセリ(SD1 )
    • 鮮やか!・ ガザニア(クンショウギク)
    • クワガタとイチジクの実
    • クワガタとイチジクの実
    • 引っこ抜けないよ~・花の上にて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP