写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kareid@☛ kareid@☛ ファン登録

王朝の夢Ⅱ

王朝の夢Ⅱ

J

    B

    「三国史記」によれば、宮の南側に池を掘って20里余りの距離を水を引きこみ、周辺の四方には柳を植えたとされる。池の中央には中国の伝説に出てくる三神山のひとつである方丈千山を模した島を作り抱龍亭という東屋が建てられた。この「宮廷の南側に池を掘った」という記述から宮南池と呼ばれている。 ・・・らしい。

    この写真についてのプロからの講評 一般公開

    オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
    ご利用ありがとうございました。(サービスについてはこちら

    講評者:HARUKI(日本写真学院 講師) 講評カテゴリ:アーキテクチャ

    こういった場所にさっぱり疎いものですからあれこれ時間をかけて調べて見ましてやっと韓国だとわかりました。説明にもありますがココはソドン公園という地域にある宮南池と書いてクンナムチと呼ぶ場所なのですね。撮影意図については残念ながら書かれていないので、当方の勝手な想像なのですが南画とか山水画のような感じに仕上げたかったのでしょうか。もしもそだったとしたら手前右手にちょっとだけ見えてる草が気になりますが、まずまずの成功かと思われます。

    コメント2件

    kareid@☛

    kareid@☛

    coco34さん 私も好きです。もっと近いところの近代史がおもしろいです。 秀吉ですか。結構嫌われているようですね。 あの時代の災いは何でも秀吉のせいになってます。 あれも秀吉が焼いたとか・・これも秀吉が・・・。

    2015年04月13日15時54分

    kareid@☛

    kareid@☛

    カルナバルさん コメント有難う御座います。 かっこいいですか。うれしいお言葉です。 今からそちらへ伺います。

    2015年04月13日23時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkareid@☛さんの作品

    • 閑寂さの中で
    • チャコールグレーの猫
    • Moonlight Shadow
    • 偃月橋
    • コントラスト
    • 蒼い素描

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP