写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

moz moz ファン登録

思いもよらずシーズンイン

思いもよらずシーズンイン

J

    B

    来週か再来週辺りから始動するかな…と思ってた今年のトンボですが、 思いもよらず地元でホンサナエ♂のテネラルを発見! マクロレンズも持ってたのでマクロでも撮りましたが、とりあえず証拠を…という事で まずは150-600でパチリ。被ってるし綺麗に撮れてる訳でもないですが、 トンボ初めという事で、記念にupです。 【追記】尾部付属器の形から、♂かと思われますので、コメントを♂に修正しました。

    コメント4件

    Usericon_default_small

    atsushi

    まだ、複眼が乳白色なんで、 羽化してから時間がそれほど経過していないようですね(^^) ・・・っていうか、150-600mmお持ちだったんですね!!

    2015年04月12日12時39分

    moz

    moz

    atsushiさん、こんにちは。 図鑑にはホンサナエの生息環境は、砂泥底の河川中流~下流域となっているので、確かに合致する感じですが、 淀川みたいな大きな川でもホンサナエが見られるんだなぁ…とトンボを本格的にやり始めて新たな発見です。 150-600、ホンサナエくらいの大きさならなんとかテレマクロ的な使い方も可能ですが、 これ以上小さなトンボやチョウになると、寄りきれないのでダメですね。 やっぱり、このレンズは鳥専用です(;^ω^)

    2015年04月12日17時48分

    Usericon_default_small

    atsushi

    今日、フィールドでよく会う鳥屋さんが、お目当ての鳥がいないとのことで、一緒にトンボを撮りました。 キヤノンのロクヨンだかゴーヨンに、テレコンと中間リングを装着してアジアイトトンボを撮影してました。 そういう使い方もあるんだな〜って思いましたよ。

    2015年04月12日19時16分

    moz

    moz

    atsushiさん、こんばんは。 ロクヨンやゴーヨンクラスになると、最短撮影距離は数メートルになるでしょうか。 となると、いくら焦点距離が長くても、イトトンボみたいな小さなトンボは大きく写せないでしょうから 少しでも寄れる様に中間リングで…って事なんですね。ただ、それでも限界はあると思うので、 自分のレンズだったり、ゴーヨンロクヨンクラスのレンズでは、そもそも小さな昆虫の撮影は やはり厳しいと思います(;^ω^) トンボシーズンが始まったら、2台持ちでいかなきゃいけないですね(;^ω^)

    2015年04月13日23時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmozさんの作品

    • サンコウチョウ雌
    • ハイタカ
    • スカイビルとジョウビタキ
    • 盛夏のハッチョウトンボ
    • キビタキ第1回夏羽
    • キビタキad

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP