写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

車折神社・溪仙桜

車折神社・溪仙桜

J

    B

    右京区嵯峨の車折神社・境内に咲く溪仙桜(けいせんざくら) です。画家・冨田溪仙が神社に奉納した桜なので溪仙桜と呼 ばれております。古木で見応えがありました。

    コメント36件

    ginkosan

    ginkosan

    chunchun様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここの神社は京都の中では早咲き&姿が美しい事で 知られておりますね^^ 木の真下まで行けたのは、 人が多かったので有難かったです^^

    2015年04月02日17時24分

    hatto

    hatto

    この木の支えは嬉しいですね。今日私は鎌倉に行きましたが、折角の雰囲気に人工物が(コンクリートやプラスチック)使用されているのは興ざめです。京都ではその点素晴らしいおもてなしだと思います。 美しい構図で素敵な桜を見せて頂きました。

    2015年04月02日17時36分

    ginkosan

    ginkosan

    hatto様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここも観光名所のひとつでございますので、興ざめになるような ものは極力排除されておりましたですね^^ 京都は社寺が多いせ いか、他地域より庭師の腕が良いなぁと感じる事が結構ございま す。構図ですが、人が多かったので真下から見上げる構図で撮ら ざるをえなかったのですが、結果的に最良の構図でありました^^

    2015年04月02日17時45分

    501

    501

    綺麗な花色ですねぇ~ 支え棒がアクセントですね(^^)

    2015年04月02日18時57分

    ginkosan

    ginkosan

    501様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 銘入りの木だけあって花がすごく上品で綺麗でしたね^^ 支え棒は構図のアシスト兼アクセントになってくれて 大活躍でありました^^ 綺麗な木の支えで、庭師の方 の丁寧な仕事振りがとても良かったです。

    2015年04月02日19時05分

    THUMB

    THUMB

    ローからのアングルで枝っぷりもバッチリですね♪ 青空と綺麗な葉の緑が桜を引き立て素敵ですね♪

    2015年04月02日20時29分

    ginkosan

    ginkosan

    THUMB様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この木はとても人気がありまして、見えない部分は人で 一杯でした^^; 仕方なく上を見上げたんですが、お陰 で良いアングルが見つけられて嬉しかったです^^ 桜は 晴に限りますね。週末二日とも雨でしょんぼりです^^;

    2015年04月02日20時32分

    ginkosan

    ginkosan

    ゴルヴァチョフ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 発色はやっぱり光線の良さでしょうねぇ^^ 桜日和でした。 この超広角もお高いだけに良い描写をしてくれましたです。 添え木をメインのアクセントにしたんですが、やっぱり緑 はサブのアクセントに入れて正解でありましたね^^

    2015年04月02日21時15分

    tatsan

    tatsan

    美しいです。 色合いも素敵です(*^_^*)

    2015年04月02日22時40分

    ginkosan

    ginkosan

    tatsan様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この桜はかなり人気でしたね^^ 周りは撮影してる人で 溢れておりました。人を入れないように半分苦肉の策で 見上げた構図にしたのですが、予想以上の出来で嬉しか ったですね^^

    2015年04月02日22時59分

    ginkosan

    ginkosan

    TEZU.様、お久しぶりでございます。 また過分なお言葉、恐縮です^^ こちらこそまた勉強させていただきます。 宜しくお願いしますね^^

    2015年04月02日23時01分

    yosshy99837

    yosshy99837

    こんな立派なのがあるんですね~ そちら方面にはあまり足を運ばないので。。 東側を見終わる頃には、そちらも終わってるし。。

    2015年04月03日00時20分

    コットンリンター

    コットンリンター

    見応えありますね〜(^^)

    2015年04月03日02時24分

    BIMBO

    BIMBO

    ローアングルから青空を入れて撮った桜はとても綺麗でいいですね。 桜も京都へと考えていたのですが暫く天気も悪いようなので今年はちょっと無理かなと考えています。 染井吉野などは一週間近くも天気が悪いとその間に殆ど散ってしまうでしょうし。 まだ開花してない山際の桜を狙うか持ちのいい桜を狙うかでしょうか。

    2015年04月03日03時04分

    kusirotororo

    kusirotororo

    いつもと違った色あいの桜 なんだかいいですね

    2015年04月03日09時14分

    あやせまい

    あやせまい

    見事な枝振りで、空から賜ったような美しい花々ですね。 青い空や緑の色合いも素敵です。

    2015年04月03日09時28分

    ginkosan

    ginkosan

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この神社の桜は結構有名ですね。新聞に開花情報が出る位の 知名度と美しさがあると思います。自分も洛東はさっぱりで して、それじゃ駄目だと思い、今週末の悪天候をおして出か けようかなと思ってます^^

    2015年04月03日09時45分

    ginkosan

    ginkosan

    コットンリンター様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここの桜は結構有名でして、地元新聞に開花情報が出てたりする 位には有名ですね^^ 桜の季節に来たのは二度目位で、この桜が 開花してるのを見たのは初めてですが、とても良かったです^^

    2015年04月03日09時47分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今週末の悪天候は痛いですねぇ^^; 明日は一応曇り予報ですので 醍醐寺とかに行ってみる積りですが、曇りだと桜は今一でしょうね。 桜の儚さにはほんと困り物です。 洛北だとまだ桜の開花が進んでないみたいです。例の常照皇寺など 桜で有名ですね。美山かやぶきの里という手もあろうかと考えます。

    2015年04月03日09時51分

    ginkosan

    ginkosan

    kusirotororo様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この桜、品種はわからないのですが、染井吉野では無かったので 色合いなど独特でありました。マクロ狙いだと細かい花の感じが 良くなかったのですが、引きだとかなり美しかったですね^^

    2015年04月03日09時52分

    ginkosan

    ginkosan

    あやせまい様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都の銘のある桜でしたので、名に恥じぬ見事な出来でしたね^^ 手入れの質が全然違うのだと感じました。 桜は晴に限りますね^^ 色んな所で満開なんですが、今週末は 生憎のお天気で少々腐っております^^;

    2015年04月03日09時54分

    ニーナ

    ニーナ

    枝を支える棒が有ることで 高さを感じますね~(^^♪

    2015年04月03日14時00分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この支柱が無ければ作画的にちょっと厳しかった と思うので、あってよかったです^^ 奥行きも出 ましたし、構図のアシストまでしてくれました。

    2015年04月03日15時24分

    りん+

    りん+

    空の色に白い桜がええですねえ。

    2015年04月03日16時52分

    ginkosan

    ginkosan

    りん+様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここの銘木は本当に良かったです^^ 今回初めて咲いてる時に 来れたんですが、感動しましたですね^^

    2015年04月03日17時03分

    キューピー

    キューピー

    枝ぶりが凄いですね。 構図もいいですね。 勉強になります^_^

    2015年04月03日17時06分

    ginkosan

    ginkosan

    キューピー様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 被写体の良さで写欲が大いに刺激されましたので、構図の 方を粘ってみました^^ やっぱ京都の桜や紅葉の威力は凄 いです。モチベーションが高くないと良い写真は撮れませ んですね^^

    2015年04月03日17時10分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさん 醍醐寺の桜は晴れた日に見るととても綺麗なんですよね。 ここは何度もいってます。 常照皇寺は前に一度いってますが撮った写真を調べたら10年近く前でした^^ 5年位前だと思っていたのですがかなりいってないので驚きました。 ただ写真は記録にもなるので便利です。 美山かやぶきの里も一度いってみたいです。 時間的には京都から1時間半位なので行けないことないですかね。

    2015年04月03日19時35分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 醍醐寺は行った事が無いですし、桜の頃がピークと聞いてます ので、満開になった今週末は逃せないですね。生憎の曇予報で すが、雨よりましななだけで良くないですね^^; 常照皇寺は一番古い桜の老木が流石にいよいよ死にそうでして、 殆ど花を付けない痛々しい姿になってました。遠いのと去年も 行ったので美山ともども自分はパスでしょうが、京都の遅い春 も悪くないと考えます^^ バイパストンネルが出来てスムーズ に美山まで行けるようになってますよ^^

    2015年04月03日20時36分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさん >醍醐寺は行った事が無いです そういえば桜の時期などは混んでいるので余り行かないような事は言ってましたよね。たしか、 間違いだったらすいません。最近ちょっと忘れっぽい物で(歳で) >常照皇寺は一番古い桜の老木が流石にいよいよ死にそうで だいぶ前に見た時はまだ良かったと思いますがもうダメですか。残念です。 ありがとうございます。美山は少し時間に余裕を見ていった方がいいようですね。

    2015年04月03日23時43分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今日天気予報を見ると、昨日は晴予報だったのに曇に変わってました^^; とほほですが、予定通り醍醐寺ほかに行く予定です。下見になりそう ですね。伏見の辺りは微妙に遠くて行くのが面倒なんです^^; 常照皇寺ですが、自分も初見の時は桜の古木はまだマシだったんです が、去年桜を見に行った時にはもう駄目だったですね。殆ど朽木で、 生きてるのが不思議な位でした。 美山は道の整備で市内からは大分楽に行けるようになりましたが、そ れでも時間に余裕はあった方がいいでしょうね。たしかライブカメラ が公開されてたと思います。開花状況も確認できるかもです^^

    2015年04月04日07時03分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさん ginkosanさんだと市内なら自分の目で確認してから撮影するかどうかの判断が出来るのでまだいいですよね^^ 私の場合天気で晴れ予報だったとしても朝まだ真っ暗の中出発するので現地に到着したら空一面雲が覆って いたなんて今までに何回もあります。来たからには引き返す訳にもいかないので一応撮影していきますが 桜とかだと、ほぼボウズです(^_^;) 常照皇寺の桜は樹齢約650年以上の物でしたか。 古い木で寿命というのもあるのかもしれませんが環境破壊などによる急激な環境の変化も関係しているよう な気もします。650年以上前といえば鎌倉時代か南北朝時代のものでしょうか。なにかそう考えると物凄く 貴重な桜が枯れるかもしれないと思うと非常に勿体ないですね。 美山のライブカメラみました。ありがとうございます。 私の見た物は道路から里全体をみるものみたいですが天気の有無は確認できそうです。 今日は晴れているみたいです。

    2015年04月04日12時24分

    ginkosan

    ginkosan

    こぼうし様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 昔は「桜の宮」と呼ばれた、この神社一番の桜だけの事はあり 出来は本当に良かったですね^^ 奉納された画家の方もさぞや 満足なさってると思います。桜は青空に限りますが、この時期 天気が悪い事が多いのが嫌な感じですね^^;

    2015年04月04日14時02分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 市内に住んでおりますと、天気予報どころか窓から空を見て、雲の 感じが良いかどうかまで見てから撮影に行けるのが有難いですね^^ 桜は青空で無いとかなり厳しいのが辛い所です。 常照皇寺の桜、過去に幾多の気象変動を乗り越えて来たのでしょう が、見た感じ重篤だと思います。抵抗力が無くなって、気象変動に 耐えられなくなってるように見受けられました。木が崩壊を始めて ましたので、ここまで良くもったもんだとすら感じました^^ 美山のライブカメラですが、里に桜が咲くと白っぽく写ってくれた ように記憶しております。前にライブカメラを信じて行ったら一本 早咲きが咲いてただけって事がありましたので要注意ですね^^;;

    2015年04月04日14時13分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさん 常照皇寺の桜は治療はされているんでしょうけど頑張って欲しいですね。 桜関係なしに枯れて無くなってしまう前に一度見に行ってみたい物です。

    2015年04月04日18時43分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ ここの超古木は一日でも命永らえて欲しいですね^^ 結構痛々しいお姿になっておりますので、樹勢回復は難しい でしょうが、一年でも長生きなさって欲しいものです^^

    2015年04月04日18時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 雨あがる1
    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス
    • 薔薇のミルフィーユ
    • 蕎麦畑の夕景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP