写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

三つ子銀河の一部

三つ子銀河の一部

J

    B

    やってから思いましたが構造が面白いのでdecoしてみても良かったかもしれません。実はdecoするときは順番的にも最初にPSFはかって、多分掛けるのも最初だと思うので今更そこからやり直す気力が無いので今日はとりあえず上げておきます。気が向いたら掛けてみるかも。200RCちょっとトリミング。2000ミリ弱くらい??だと思います。ISO3200 5分17枚しかし構図的にもこれなら窮屈だけど三つ入ったと思います。

    コメント6件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。 婆凡さんが撮っておられたところですね。さすがは長焦点、細部までクッキリですね。 素晴らしいです!

    2015年03月29日23時20分

    yoshim

    yoshim

    そういえばそうですね。今見えている銀河でとりあえずよくある的は、北なら回転花火とか子持ちとかボーデとか、南ならこことマルカリアンチェーンと、あとは何だ、、くじらってこの季節でしたっけ?あとは黒眼とかソンブレロとか、そんな感じでしょうか。そのうち気が向いたら画像復元でもうちょっと細かいところも出すかも??

    2015年03月29日23時32分

    婆凡

    婆凡

    こんばんは。 これは素晴らしいですね!こんな写真が撮れる日が来るといいなと思います。 今後共よろしくお願いいたします。

    2015年03月30日00時04分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 これは写野を少し回転させてもうちょっとこの画像で上に振るとぎりぎりでもう一個入ったかもしれませんね。 ちょうど私も昨晩この部分の以前の物を再処理してみたけど枚数も少なかったしあれ以上はあぶりきれませんでした。2年前によくもあれだけの処理ができたもんだと我ながら感心してたところでした。(笑)

    2015年03月30日00時51分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます。 自分の経験から言って、きっとすぐ撮れるようになると思います。多分この段階だとフラット補正からだと思います。

    2015年03月30日19時52分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。はい。確かにそうです。しかもちょっとトリミングしているので、かなり画像的には窮屈でしょうが入るにははいったと思います。それにしても前より星像が萎えないのは社長の調整のお陰なのか?それとも今はシーイングがいいのでそのお陰なのか?と思います。あと、モノクロで撮って思いましたが、暗すぎなのでやはりレデューサーも考えたいと思います。

    2015年03月30日19時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • M45
    • Sh2-86その2
    • 月下のプレアデス
    • バラ星雲
    • borgでアンドロメダ
    • 超新星が写っていました

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP