写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

konsuke konsuke ファン登録

賑やかな星空観察

賑やかな星空観察

J

    B

    ここで和歌山市から来られた二人の方とお話をしました。 昨年も似た状況でしたが、関西の方はガンガン来ますね(笑)、純粋に良い意味ですが。 この少し前、海岸まで行き本命の天の川を標準レンズで狙いましたが曇ってきたのと、大潮の上げ潮時間帯となりやむなく引き上げました。 Fishで撮ると沢山写るので、それならいっそのことと写っているものも色も派手にして遊んでみました。 左から天の川ビームです。 今回は綺麗に撮ることはできませんでしたが、楽しかったですね。

    コメント7件

    BIMBO

    BIMBO

    橋杭岩はほんと画になります。 雲がかかっていてもそれが絵のいいアクセントになっているように思います。 カメラマンも相当多いんでしょうね。 フィルムカメラ時代全盛のときに私もいったことがありますがその時もカメラマンはちらほらいました。

    2015年03月22日17時31分

    ony182

    ony182

    橋杭岩ですか!! ここも一度は訪れたい所ですが、なかなか機会がありません。 フィッシュでの切り取りは初めて目にしました。 見事です♪

    2015年03月22日21時12分

    kiwi♪

    kiwi♪

    橋杭岩へは一昨年のこの時期に行きました。 そして、僕もFISH(APS-Cでしたが)で撮りましたよ^^; 二泊&二夜とも天の川タイムに曇り空だったんですね。 どうせガスるなら季節外れの海霧とかにしてくれたら良かったですね。 その方がきっと幻想的な画も撮れたのかなと・・・

    2015年03月24日14時51分

    konsuke

    konsuke

    BIMBOさん  ここ、良いですよね!  ご一緒させていただいた二人の方もフィルムでした。  ISO4000とか伝えると、世界が違いすぎてわからん といわれちゃいました。 ony182さん  本当はFISHを使わないつもりでしたが、雲が次々に来てなかなか晴れなかったので  もういいや、雲も一緒に撮るとなりました。 kiwi♪さん  FISHで撮ってみると、面白かったりしますよね。  今回は、ず~っと待ってたのに雲が切れないので、仕舞には緊張の糸が切れて完全に遊びました。  海霧、さすがkiwi♪さん、良くご存知で。おそらくポイントもご存知でしょう。  昨年来たときは、そちら方向に海霧が出てました。    体が完治したら、昨年に引き続き別のヒカリモノでしょうか?

    2015年03月24日20時27分

    kiwi♪

    kiwi♪

    konsukeさん、こんばんは。 別のヒカリモノ・・・ 他SNSでも例の場所に今年も誘われていますが 今年は曜日問わず、激混みが予想されますので 今年は別な場所に行こうかなとも考えてます^^; 一応、その場所は先月にロケハンして来ました。 ロケーションもなかなか良さげな感じです♪

    2015年03月24日20時39分

    konsuke

    konsuke

    kiwi♪さん そうですか、ヒカリモノに激混みはちょっと引いちゃいますね。 僕も違う場所探すとします。

    2015年03月25日06時07分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    橋杭岩、とても魅力的な星空ですね。 僕もすごく好きな場所です。

    2015年04月01日20時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkonsukeさんの作品

    • 星を撮る
    • 孤高の霊山
    • ヒメボタルの道案内
    • 蠍の時間
    • 星の舞台
    • 静寂の海岸

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP