写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

初ゲット・ジョウビタキ♂

初ゲット・ジョウビタキ♂

J

    B

    割とポピュラーな小鳥、ジョウビタキの写真で漸く納得 の出来るのが撮れました^^; 今までは遠すぎて没ばか りだったので嬉しいです。ポンポコに膨らんでますね^^

    コメント49件

    光速の豚

    光速の豚

    突然失礼致します これは可愛いです(^^) 竹の上と云うのも又良いですね

    2015年03月04日17時51分

    ginkosan

    ginkosan

    光速の豚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 皆さん結構撮られてるのに、何で自分だけ撮れないんだろうと思って 悔しい思いをしてたんですが漸くゲットできました^^ おまけに良い所にちょこんととまってくれたのが有難かったですね^^

    2015年03月04日18時16分

    ポジ源蔵

    ポジ源蔵

     雄ですね、メジロより動きが遅いのでなれたら写せますよ よかったですね、きれいです。

    2015年03月04日18時20分

    ginkosan

    ginkosan

    takuji様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 見つけた時は結構スマートな感じでしたが、とまると羽を 膨らませてぽんぽこりんになってましたね^^ 発色の良い 子だったのも有難いです。ヒタキ系は割りと好奇心旺盛な 子が多い筈なんですが、ルリビタキにしか縁が無かったん です。初ゲット嬉しかったですね^^

    2015年03月04日18時22分

    カニサガ

    カニサガ

    素敵な所に止まり、すまし顔が可愛いですねぇ~~ 柔らかい背景に精細な描写で見事ですね!

    2015年03月04日18時25分

    ginkosan

    ginkosan

    ポジ源蔵様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ オスはやっぱり華があっていいですね^^ 皆様のお写真では 結構接写が多くて、ヒタキ系らしい動きをしてるなぁと感心 してたんですが、自分が遠くのジョウビタキに近付くと、直 ぐに逃げられて難儀してたんです^^; これも換算1000mmの レンズでトリミングしてますので、近いとは言い難いですが^^;

    2015年03月04日18時27分

    ginkosan

    ginkosan

    カニサガ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ これでも結構遠かったので描写が少々甘いですが、何とか 形に出来たのは有難いです^^ お澄まし顔でポーズまで決 めてくれたのは感激でしたね。竹柵にうるさくない背景と 運も良かった感じです^^

    2015年03月04日18時31分

    そらのぶ

    そらのぶ

    ジョビ男さんの明るいクリアーな描写、良いですね~! ^^)

    2015年03月04日18時48分

    紅葉山

    紅葉山

    これはとても可愛いですね~ 1/8000・・・凄いことになってますね!?

    2015年03月04日18時51分

    ginkosan

    ginkosan

    そらのぶ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱりジョウビタキ、特にジョビ男さんは良いですね^^ オレンジに黒の体、銀色ぽい頭頂部の色も良い感じです。 これでも遠くて苦戦してまして、次回はもっと近くで撮 りたいですねぇ^^

    2015年03月04日18時54分

    ginkosan

    ginkosan

    紅葉山様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱり自分で撮ったとあっては可愛さも一塩でございます^^ 超高速SSですが、直前まで藪や森の中を撮っておりまして、 ISOが1600のままだったんです。急に開けた所にジョビ男くん が来たのでとんでもないSSになってしまいました^^; 直し てる暇が無かったんですね。

    2015年03月04日18時57分

    一息

    一息

    鮮明で色合いも綺麗なイケメン君、 優しさを感じる素敵な切り取りですね~!

    2015年03月04日19時09分

    ginkosan

    ginkosan

    一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このレンズ、暗い割りにボケ味が良くて、優しい感じに 仕上がってくれました^^ ジョビ男君のポーズとかも良 好でありましたね。皆様が既に沢山アップされておられ て少し悔しい思いをしておりましたので、何とか撮れて 良かったです^^

    2015年03月04日19時12分

    ファインダーあり

    ファインダーあり

    輝いている瞳が可愛らしいですね。 ナイスショット!

    2015年03月04日19時54分

    キューピー

    キューピー

    丸っこくて、可愛いですね^_^

    2015年03月04日20時00分

    501

    501

    初ゲットおめでとうございます(^^) やっぱり、ジョビ男は綺麗ですね(^^)

    2015年03月04日20時01分

    ginkosan

    ginkosan

    ファインダーあり様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 強烈な順光でしたので、綺麗なキャッチアイが出来て くれましたです^^ 何時もは遠くにいる段階で気付か れて逃げられまくりだったので、撮れた時は嬉しかっ たですね^^

    2015年03月04日20時16分

    ginkosan

    ginkosan

    キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 冬鳥は寒さ凌ぎで羽を膨らませてくれるので、まん丸 になってとっても可愛いのがいいですね^^ キャッチ アイも綺麗に決まってくれました^^

    2015年03月04日20時17分

    ginkosan

    ginkosan

    501様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ヒタキ系はオスが派手で華があっていいですよね^^ これでも結構距離があったので、次回はもっと近く で撮ってみたいもんです^^

    2015年03月04日20時20分

    ginkosan

    ginkosan

    Alive!様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ジョウビタキは割合身近な小鳥さんでして、梅園とかにも 良く飛んできておりますね^^ 自分は何故か縁が無かった んですが、皆様結構写真を上げておられますね。本来は割 と人懐っこい小鳥で、画になる良い子なんです^^

    2015年03月04日20時23分

    RAIRAI

    RAIRAI

    鳥達はほんとに可愛らしいですね、ずんぐりむっくりとしたお腹ですねぇ~♪ あっ、ツイッターフォローさせていただきました♪

    2015年03月04日20時23分

    ginkosan

    ginkosan

    RAIRAI様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 小鳥は寒い時期はポンポコに膨らんでるのがいい ですね^^ 愛い奴ばかりです^^ ツイッターですが、つぶやきっ放しなのでお構い できませんです^^;; 申し訳ございません。

    2015年03月04日20時28分

    BIMBO

    BIMBO

    写真もとてもクリアーでジョウビタキの位置もバッチリ決まってますね^^ ジョウビタキは何度見ても可愛いです^^

    2015年03月04日20時51分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ かなり身近な小鳥で、梅とのコラボも多いジョウビタキですが、居そう な所に結構行ってるのに一度も会えず、京都御苑内でも2月に入ってか ら一度遠くで見かけたきりでした。縁が無かった小鳥ですが、これを機 にしょっちゅう会えるようになりたいですね^^

    2015年03月04日21時05分

    tatsan

    tatsan

    う~ん・・モフモフしたいです!

    2015年03月04日22時00分

    ginkosan

    ginkosan

    TAKA.AO様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ ご縁がございますね^^ 自分は何故か出戻りの方を 見つけてしまう傾向があるようです^^; 先日もそ の方にお声をかけて頂いたんですね^^ 皆様撮られてるジョウビタキですが、何故か縁が無 くて殆ど撮れませんでした。今回漸く撮れてかなり 嬉しかったですね^^

    2015年03月04日22時02分

    ginkosan

    ginkosan

    tatsan様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この時期の冬鳥はふっさふさのふわふわで、掌でそっと 掴んでみたくなりますよね^^

    2015年03月04日22時09分

    ニーナ

    ニーナ

    良いお立ち台ですね~ 目もピカリとかわいいです。

    2015年03月04日22時17分

    岩魚

    岩魚

    かわいいですねえ・・・ 綺麗に撮れていますね(笑

    2015年03月04日22時41分

    yosshy99837

    yosshy99837

    最近タムキューが多いので、私もジョビ子さんがボツ状態です。(;_;)

    2015年03月04日22時42分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 直前まで藪に居たのですが、何時もと違って逃げずに わざわざ竹のお立ち台の上でポーズをとってくれまし たよ^^ 強い順光でキャッチアイもばっちりでした^^

    2015年03月04日23時51分

    ginkosan

    ginkosan

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ちょっと距離があったので、500mm の「x1.3クロップ」を 使ってもトリミングせざるを得なかったのが残念でした^^; ノートリだったらもっと綺麗だったので、何とか冬鳥が旅 立つ前にリベンジしたいですね^^

    2015年03月04日23時53分

    ginkosan

    ginkosan

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 野鳥はやっぱり豆粒ほどの大きさでは可愛さとかが伝わり難い ですよね^^; 接近する努力をもっとしないといけないな、と 感じました。

    2015年03月04日23時55分

    nshinchan

    nshinchan

    ジョビ男くんとの遭遇率ではぎんこさんのが多いかも^^; うpしたのが今のところ最初で最後w まだだ。。。あれで最後にしてなるものか!

    2015年03月05日02時53分

    ginkosan

    ginkosan

    nshinchan様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ おかしいですねぇ^^; ジョウビタキはかなり遭遇確率の多い ありふれた小鳥さんなんですが、自分も滅多にお目にかかれま せん。今回を除くと今まですんごい遠くの方で2回見た事があ るだけです。縁が無いのにも困ったもんです^^;

    2015年03月05日07時36分

    ももたのん

    ももたのん

    春の足音とともに姿を消してゆく鳥なのでお別れの 挨拶に来てくれたのかも知れませんね。 こちらでは昨日あたりから見なくなってます。

    2015年03月05日17時36分

    ginkosan

    ginkosan

    ももたのん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今までずっと遠くから眺めてるだけでしたので、わざわざ ご挨拶に来てくれたかと思うと本当に嬉しいですね^^ そろそろ入れ替わりの時期なのは、良く見かけてた小鳥が 出なくなってきたので実感します。寂しくなりますがまた 新たな出会いに期待ですね^^

    2015年03月05日17時45分

    @月子

    @月子

    クルッとしたお目目がかわいいですね。 目にピントもばっちりですね。

    2015年03月05日22時34分

    ginkosan

    ginkosan

    Tsukiko様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ ヒタキ系は丸いお顔に丸い目が可愛い子が多くてとっても ラブリーですね^^ 急に割りと近くまで来たので設定とか一寸変なんですが、 ピントもまずまずで、トリミングしても見るに耐えるのが あって本当に幸運でありました^^

    2015年03月05日22時40分

    Tate

    Tate

    モコモコの姿、可愛いです^^

    2015年03月07日23時24分

    ginkosan

    ginkosan

    Tate様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 冬場の小鳥はどれも羽を膨らませてまん丸の毛玉になって るのがとても愛おしいです^^ そろそろシーズンも終わり なので撮り納めしたいなぁと考えてますね^^

    2015年03月08日09時19分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    竹の色と共にイイ感じに撮られましたね!^^v

    2015年03月08日18時03分

    ginkosan

    ginkosan

    鶴見の彦十様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 上手い具合に竹柵の上に乗ってくれたのは有難かったですね^^ 竹は小鳥が可愛く見えるお立ち台だと感じております。色合い も朽ちた感じにならず良好でありました^^

    2015年03月08日18時04分

    turbo3

    turbo3

    祝初じょびおクン^^

    2015年03月08日23時01分

    ginkosan

    ginkosan

    turbo3様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 皆様が撮ってるジョウビタキのお写真を拝見して、何時か 自分も撮ってみたいといささか悔しい思いをしておりまし たので、とても嬉しかったですね^^

    2015年03月08日23時14分

    ちょろ

    ちょろ

    ふっくらして可愛いジョビ君ですね。 竹柵の上なんて、良い所にとまってくれましたね。 つぶらなクルクルした目が凄く可愛いです。 見事な一枚ですね、凄いと思います。

    2015年03月09日11時09分

    ginkosan

    ginkosan

    ちょろ様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 京都御苑は何故か竹柵が多く使われておりまして、野鳥が ちょこんと乗ってくれると最高に可愛いので重宝しており ますね^^ ヒタキ系によくある丸い顔と目がとっても良く て和めました。ありふれた小鳥ですので写真の出来に対し て厳しくなってしまい没写真の山が出来ましたが、粘って みて本当に良かったです^^

    2015年03月09日11時16分

    yokoima

    yokoima

    ご訪問、お気に入りありがとうございます。 ナイスショットですねー ジョウビタキ♂かわいいですね~

    2015年03月21日20時43分

    ginkosan

    ginkosan

    yokoima様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 姿は見れども何故か撮れなかったジョウビタキですが、 漸く撮れて本当に嬉しかったですね^^ しかも華やか なオスでして、これで個人的に冬鳥は無事クリアって 感じです^^

    2015年03月21日20時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 旭稚松鶏・梅花孤亭・竹林飛泉図
    • 人形の家の紅葉トンネル
    • 鹿王院参道・初秋6
    • 雨あがる2
    • 鳥居本八幡宮
    • 新緑の龍安寺参道4

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP