写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Big Foot Big Foot ファン登録

被せフード不具合の対策 1/3

被せフード不具合の対策 1/3

J

    B

    撮影中、サンニッパの被せ型フードが落ちる事が続きました。 原因はこのフードを止めるネジ(一本)の溝が削れてバカになっていたため。

    コメント9件

    Big Foot

    Big Foot

    まず修理を検討。しかし、直ったとしてもフードの機構的にまた同じ不具合の発生は避けられないと思われました。 修理が難しければ購入を。と検討しましたが、何と新品購入は2万円台。中古でも1.5万円以上……。 気軽に考えていたフード買い替えも、この現実によって自前での対応を余儀なくされました。

    2015年02月28日18時27分

    Big Foot

    Big Foot

    色々なお店で良いものは無いかと探し歩き、今回は100円ショップで、以下の2点を購入。 ・ゴムバンド(幅18mm、軽トラック荷物固定等の用途) ・バックル型プラスチックパーツ(20mm幅対応型、耐荷重20㎏、手芸用) 組み合わせると写真の状態になりました。。

    2015年02月28日18時30分

    μpapa

    μpapa

    ネジバカを修理する方法としてヘリサートというのを使えば元よりも強度を あげる事ができます。 ネットで検索すれば見つかりますよ。 工具共に5千円以下だと思います。

    2015年02月28日19時02分

    けんさん

    けんさん

    レンズフードはバカ高いですからねぇ

    2015年02月28日22時05分

    turbo3

    turbo3

    1サイズおっきなタップたててみてもいいかも^^

    2015年03月01日00時06分

    Big Foot

    Big Foot

    kuchingさん コメントありがとうございます! 修理対応、ネジのみ交換にはならずで、1万超えなんですね〜。 それだけにその代用品、実用的。サービスセンターの人ナイス対応ですね。 今後修理した場合、必要以上の締め付けに注意します。

    2015年03月02日07時53分

    Big Foot

    Big Foot

    μpapaさん コメントありがとうございます! ヘリサート、調べてみたら結構あるんですね。初めて知りました! ネジ溝がダメになったらお手上げと思っていましたが、強度の向上も込みとは……! 便利なものがあるんですね。検討してみます。 機械屋さんならではの視点からの助言、ありがとうございました! しばらくはこのバンドで続けてみようかと思いますが、ヘリサート加工、忘れません!

    2015年03月02日21時27分

    Big Foot

    Big Foot

    けんさん コメントありがとうございます! 軽い気持ちで調べて、衝撃を受けました!

    2015年03月02日21時10分

    Big Foot

    Big Foot

    turbo3さん コメントありがとうございます! 穴を広げて仕切り直し!そしてヘリサートで補強! というのもありかもしれませんね♪ こういう破損に対して、そこを直すという工作系の発想がポンと出てくるのは凄いな〜と思います。 写真を見ての通り、工夫することは出来るのですが……(笑)

    2015年03月02日21時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBig Footさんの作品

    • 被せフード不具合の対策 3/3
    • 被せフード不具合の対策 2/3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP