写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さくらんぼjam さくらんぼjam ファン登録

鳥海山麓の羽越本線

鳥海山麓の羽越本線

J

    B

    酒田発秋田行545列車。遊佐発1253。二両編成。定刻の運行です。 右手からカタンコトンと音が聞こえました。とても静かです。

    コメント16件

    岩魚

    岩魚

    いい風景ですね・・・ 2両編成のローカル線がこの場所の雰囲気を盛り上げますね!

    2015年02月27日22時25分

    keaton2012

    keaton2012

    いいですね~。 神々しさを感じる山と列車の組み合わせが旅情を感じますね。 すばらしいです。

    2015年02月27日22時32分

    キンボウ

    キンボウ

    おお〜素敵〜〜♫ この山凄く大きいですね〜^^

    2015年02月28日01時04分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    BBX-MZさん 嬉しいコメントありがとうございます。  この景色が好きで、度々お邪魔して、四季の景色を写しています。  

    2015年02月28日17時18分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    金蝙蝠さん コメントありがとうございます。  鳥海山は2236mの火山ですが、裾は海に沈んでますから、掛け値なしの  大きな山容です。海からは開聞岳、桜島、富士山、利尻富士位でしょぅか。  

    2015年02月28日17時24分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    岩魚さん コメントありがとうございます。  この時は2両でしたが、4両編成と、あと特急いなほが走ってます。  特急は田圃が黄金色の時が一番ピッタリですね^^。

    2015年02月28日17時28分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    keaton2012さん コメントありがとうございます。  鉄道風景写真が素敵な、keaton2012さんに褒められた^@^  以前掲載された「集落と只見線」のように大きな風景の中に小さな列車が  走っていくような作品が好きです。今後のテーマです。

    2015年02月28日17時34分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    キンボウさん コメントありがとうございます。  海から立ちあがって2236m、ものすごくボリュームのある山です。  グーグルの地図でご確認頂くとよろしいかと思います。

    2015年02月28日17時37分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    coco34さん コメントありがとうございます。  度々会いに行ってますが、いつも会えるとは限らないのです。  会えた時には、しばらくぼーっと眺めています^^ 雪は消えてますが、風は冷たいですね。

    2015年02月28日17時42分

    sarasara330

    sarasara330

    いいな〜、この一枚。 最高のシチュエーションですね。 鉄道写真最近時々撮るんですが、こういう雄大な雰囲気が欲しいけど、 私の周辺地域には無いんですね。 とても羨ましい一枚です。

    2015年02月28日22時49分

    庭柿

    庭柿

    のどかな麓のローカル鉄道と、厳しい冬山の対比がお見事です! これはもう、ゆる鉄というより、「厳鉄」とでも言いましょうか(^^)

    2015年02月28日22時56分

    さくらんぼ♪

    さくらんぼ♪

    とてもいい風景ですね。え?でもこんなに雪がないのですか?驚きです。(こちらがありすぎるのか。。。)

    2015年02月28日23時37分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    sarasara330さん コメントありがとうございます。  さすが庄内平野です。海、田圃、その先は鳥海山、月山です^^

    2015年02月28日23時50分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    庭の柿の木さん コメントありがとうございます。  雪が有るのとないのとでは全く違う印象ですね。二両編成の列車の可愛いこと^^。

    2015年02月28日23時52分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    さくらんぼ♪さん コメントありがとうございます。  前回の庄内探訪は、天気が悪く鳥海山二あえませんでしたが、今回はなんとか^^ 遊佐とか酒田は、海沿いでもともと雪が少ない所です。海に近いところは、田圃にも雪はなく  47号線の山合いではたっぷりと雪が有りましたよ。  ちなみに、山形市は道路の雪も殆ど消えました^^;

    2015年02月28日23時57分

    kachikoh

    kachikoh

    山との遠近感、対比が素晴らしいですね。

    2015年03月01日11時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさくらんぼjamさんの作品

    • もみじ公園は染め三分-2
    • 晩秋の月山・地蔵池-1
    • 神の池‐丸池様5
    • 神の池‐丸池様10
    • 野草園の秋景色-谷にかかる橋
    • もみじ公園は秋彩-4

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP