写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

風・道・誠

風・道・誠

J

    B

    寺町通散策、最後です。二つ前の写真のTシャツ屋 近くの土産物屋の店先です。左から風神雷神図屏風 の風神、アントニオ猪木の名言「道」、新撰組の各 隊隊長一覧と、中学生位が好みそうなものが勢揃い しておりました。自分も嫌いではないですね^^

    コメント29件

    ginkosan

    ginkosan

    takuji様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 寺町筋に新京極筋は凄くおすすめなんですよね^^ ここPHでも 撮られてる方は多いです。それ位、被写体に満ちておりますし^^ 修学旅行生向けのセンスも見てて和めるので何か好きなんです^^

    2015年02月24日17時26分

    キューピー

    キューピー

    私は、風神がいいです^0^

    2015年02月24日17時27分

    ginkosan

    ginkosan

    キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 風神いいですよね^^ 雷神とペアなら文句無しだった んですが、裏に描いてあるのかもしれませんね^^

    2015年02月24日17時59分

    ginkosan

    ginkosan

    coco34様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この新撰組にはちょっと時めいてしまいましたですね^^ 漢字や「書」の持つパワーを感じました^^

    2015年02月24日18時00分

    BIMBO

    BIMBO

    一瞬暖簾に見えました。 私は風神が良いです^^ 若いときはこいう派手な柄(絵)が入ったTシャツよく着ました最近は着ませんね^^

    2015年02月24日18時08分

    りん+

    りん+

    こんなん好きです。 京極のTシャツ屋の文句がおもろいでっせ。

    2015年02月24日18時35分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 余り服っぽく切り取らなかったので、確かに暖簾に見えなくも 無いですね^^ 自分も風神ですかね。正面に雷神と一緒に描か れてたら完璧なように感じました。新撰組も好きなので、捨て 難いですね^^

    2015年02月24日18時41分

    ginkosan

    ginkosan

    りん+様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 新京極筋も見て廻ったんですが、今回は不作でしたね^^; 見落としがあるかもなので、また再挑戦してみますね^^

    2015年02月24日18時42分

    びりー

    びりー

    風神をして風と読ませるところが粋ですね♪ 今年は琳派400年イヴントが京都では目白押しです。

    2015年02月24日19時21分

    popon

    popon

    私もこのTシャツ欲しいです、中学生レベルだと自覚しました(-_-;)

    2015年02月24日19時24分

    501

    501

    うぉぉぉ、これは粋だ....全部欲しいヽ(^o^)丿

    2015年02月24日19時28分

    ginkosan

    ginkosan

    びりー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 中央と右は漢字一文字で表せるので、何とか統一感を持たせたく 知恵を出してみました^^ 琳派四百年イベントですか。情報多謝 です^^ 琳派とかの有名絵画は撮れないのが玉に瑕なんですよね^^;

    2015年02月24日19時36分

    ginkosan

    ginkosan

    popon様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ これらは自分は悪くないと感じましたですよ^^ 漢字の持つ パワーに俵屋宗達ですので、日本のメインカルチャーである ように思います^^

    2015年02月24日19時38分

    ginkosan

    ginkosan

    501様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 何と申しますか、男心をくすぐるものがございますね^^ デザインは自分も気に入っております^^ 生地が一寸 若向けなんですよね。そこが少々残念ですが^^;

    2015年02月24日19時40分

    ginkosan

    ginkosan

    Alive!様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ そう言えば今は冬でございますね^^ その場でおかしいと 感じれなかった事が笑えてまいりました(笑)。 Tシャツは嵩張らないですし、着れる期間も長いのがお土 産としては良いんじゃないかなぁ、とふと感じましたね^^

    2015年02月24日21時20分

    turbo3

    turbo3

    もちろん大好きですO(≧∇≦)Ow

    2015年02月24日21時33分

    ginkosan

    ginkosan

    turbo3様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱりこういうのは男心(男の子ですかね^^)をくすぐるものが ございますね^^ 漢字と日本文化、結構王道路線ではありますね^^

    2015年02月24日21時58分

    yosshy99837

    yosshy99837

    風神のやつ、いいかも。。

    2015年02月24日23時17分

    岩魚

    岩魚

    「誠」! 新撰組のTシャツは欲しいなあ・・・

    2015年02月24日23時22分

    nshinchan

    nshinchan

    一体どんな風景が。。。 って、シャツかーい!(; ・`д・´)

    2015年02月25日00時06分

    ginkosan

    ginkosan

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 風神雷神のデザインされた服は各種出回っておりますが、これは 結構良い感じでしたね^^ ペアで欲しい所ですが、裏に描かれて るのかもですね^^

    2015年02月25日07時12分

    ginkosan

    ginkosan

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 新撰組の奴は中々でございましたね^^ これは「書」と しても面白いなと感じました^^

    2015年02月25日07時13分

    ginkosan

    ginkosan

    ぴーやん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 新撰組の奴は中々に良いデザインだと感じましたね^^ 漢字としての魅力があり、かつての新撰組の活動に 思いを馳せるような出来だと感じました^^

    2015年02月25日07時15分

    ginkosan

    ginkosan

    nshinchan様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ そう言えばタイトルだけだと風景写真に思えますね。今度 別の写真で試してみようかな、と感じました^^ 漢字三文 字は難しいので短い単語を三つつなげるのもいいですね^^

    2015年02月25日07時17分

    Tate

    Tate

    風神が嬉しそうですね^^

    2015年03月01日16時53分

    ginkosan

    ginkosan

    Tate様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 確かにそう見えますね^^ 気付きませんでしたです^^; 調べてみたんですが、原本から笑ってたんですね^^

    2015年03月01日17時03分

    いけぎく36

    いけぎく36

    色合いが素晴らしいです!

    2015年03月01日22時08分

    ginkosan

    ginkosan

    いけぎく36様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 色合いはお店の展示センスがいいのでしょうね^^ 男の子に受けそうな絶妙なセンスでした^^

    2015年03月01日22時14分

    ginkosan

    ginkosan

    TAKA.AO様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 新撰組、決して詳しい訳では無いですが、それでも子母澤寛や司馬 遼太郎、池波正太郎、関連ムックなども手を出す位には好きであっ たりします^^ こういう好きな物の視点で面白い物を発見する事も あるので、読書も時間の無駄にはなっておりませんですね^^

    2015年03月04日22時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 薔薇のミルフィーユ
    • 雨あがる1
    • 信州・雨上がりの夕景
    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • 八月のアガパンサス2
    • 真実の友情

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP