写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

暮れゆく白い森で

暮れゆく白い森で

J

    B

    2つ前にUPした、「白い森に生きる」の、日没後のシーンです。 写真中央付近に黒いシミみたいに写ってるのが分かるでしょうか? これらはみんな背中を丸めて餌を食べるサルの姿です。 こんな雪の中で、こんな時間まで!と思いますよね。 生きることは食べること カロリーが低く、消化吸収の悪い木の皮を主食にせざるを得ないこの時期は 生きていくためにひたすら食べるしかないんです。 撮影後、機材を片付けて、車に乗り込んだ時の外気温はマイナス7度を指していました。 本当に凄い奴らです。

    コメント30件

    popon

    popon

    等倍で拝見すると猿たちがはっきりくっきり見えてきました。 すごい奴らとすごい撮影者さんです。。

    2015年02月05日21時26分

    キャーター

    キャーター

    うわぁー 北陸も寒いですが-7度はないですわ・・・  僕もこないだサルが木の皮食べてるの見て大変なんだなぁ って思いました  でも-7度だったらコタツからでません・・・

    2015年02月05日21時32分

    そらのぶ

    そらのぶ

    木の上で夜を明かすのでしょうか! 寒いでしょうね~!  厳しい自然ですね~ ^^)

    2015年02月05日21時36分

    ロバノパンヤ

    ロバノパンヤ

    現実サルたちは、どれほどの体感なんでしょうね? 見方によっては山中食べ放題?でもやっぱり寒いのかな? 1つ言えるのはー7℃でシャッター押せるのが凄いです・・・(^^;

    2015年02月05日21時42分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poponさん 等倍で見ていただきありがとうございます^^ いやいや、サルたちはもの凄い奴らですが、 私は全然凄くないですよ(^_^; まだ写真撮れる時間でしたが、 あまりにもの寒さに、スゴスゴと引きあげてきました(;^ω^)

    2015年02月05日21時45分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    キャーターさん マイナス一桁は、防寒対策さえしっかりしてればどうってことないですよ! マイナス二桁台になったりすると寒いです。 この日は風が強くて、体感温度はマイナス15度ぐらいな感じでした。

    2015年02月05日21時49分

    からまつ

    からまつ

    やはり、厳しい冬に命を落とす者も多いのでしょうか。 小猿や年老いた猿がこの風景の中で生きていくのは、とても大変なことですね。

    2015年02月05日21時49分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん 写真には写っていませんが、この森の中にさらにたくさんのサルたちがいて みんなこの森の中で夜を明かすんでしょうね! 木の上で身を寄せ合って眠りにつくんだと思います。

    2015年02月05日21時51分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ロバノパンヤさん 風が強かったので、私の感覚だとマイナス15度ぐらいでした。 この時間(17:00ちょっと前)でこの気温だから、 夜や明け方はさらに冷え込むんでしょうね。 この時のシャッターはレリーズ使って切ってます。 指先の感覚がなくなるので、ポケットにはホッカイロが必需品ですね^^

    2015年02月05日21時54分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    からまつさん やはり、冬は命を落とすものが多いですね。 でも、そうやって強いものが生き残り、命を繋いでいきます。 野生で生きていくというのは、そういうことなんだと思います。

    2015年02月05日21時57分

    ラボ

    ラボ

    マイナス7度、サルも凄いですが、撮る方も凄い… ^^;;

    2015年02月05日22時00分

    ゆかにゃん

    ゆかにゃん

    一見鳥のように見えるこれらの姿が お猿さんなんですね。 寒さに負けず頑張る生命力を感じますね(*^^*)

    2015年02月05日22時26分

    Pleiades

    Pleiades

    厳しい環境ですね。 外気温が-7℃なら風もあるだろうし、 朝方の体感温度はおそらく-15℃くらいにはなるのではないでしょうか? こんな中で黙々と生きるサルたちに敬意を覚えずにはいられません。 撮影お疲れ様です。

    2015年02月05日22時27分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん 私がここにいるのは昼間の暖かい時間だけで、 家に帰れば風呂にも入れるし、暖房もあるし、暖かい布団で眠れます。 それに比べてサルたちは、この寒い森が家であり、夜もここで過ごすんです。 私なんかより何十倍も何百倍も凄いですよ^^

    2015年02月05日22時35分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ゆかにゃんさん 広い森の中にいると、ちっぽけな姿ですが 生命力、逞しさに満ちていますね! 頑張って生き抜いてほしいです。

    2015年02月05日22時39分

    がるる

    がるる

    これだけ離れていてもサルたちのモコモコな毛並みが伝わてきますね^^

    2015年02月05日22時47分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん 軟弱な人間と違って、厳しい冬を生き抜く力をもった彼らですが それでも命を落とすこともあります。 ギリギリのところで生きているんでしょうね。 私もいつも、敬意を覚えずにはいられません。

    2015年02月05日22時47分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    がるるさん 600ミリ付けてても、ゴマ粒ぐらいの大きさにしか見えませんでした、 力強さとか存在感を感じましたよ!^^

    2015年02月05日23時01分

    乃風

    乃風

    お猿さんにとって本当に辛く厳しい季節なんだなって思える一枚 切ない思いで拝見させて頂きました! 北海道ではお猿さんは見る事がありませんが エゾシカさん食べる物が無く 木の皮を食べているのを見た事があります その光景を思い出しました~春が来るまで頑張って欲しいです(^^)

    2015年02月05日23時10分

    Biwaken

    Biwaken

    マイナス7℃の中、樹の皮を齧るサルもすごいですが、nikkouiwanaさんもすごいです! 真っ白の世界、本当に厳しい世界ですね。 部屋の中でエアコンを付けて温々と見ていますが、自然は厳しいですね・・・。

    2015年02月05日23時57分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    乃風さん 切ない思いをさせてしまってスミマセン。 雪国に暮らす生き物たちは大変ですね。 本当に頑張ってほしいですね!

    2015年02月06日00時13分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    erinさん 何たって、世界一寒いところに棲むサルたちです。 実際、毛皮の表面が凍り付いてる時があるんですよ!

    2015年02月06日00時15分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん 私も今は暖房の効いた部屋でヌクヌクです。 撮影中の一時の寒さなんて、サルたちの苦労に比べれば何でもありません。 世の中には温泉に浸かるサルもいますが ほとんどのサルたちは、そのままの世界で生きています。 本当に凄い奴らだと思います。

    2015年02月06日00時18分

    diminish

    diminish

    自然が織り成すし白のコントラストが とても綺麗ですね~! 日没後の冬の森! ほんとに寒そう~~( ̄▽ ̄)

    2015年02月06日16時45分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぼうしさん おっしゃる通り、生きていくためにはとにかく食べるしかないんでしょうね。 厳しい冬を耐え、サルに食べられても、また生えてくる樹木も、凄い生き物です。 私はこんな日でも好き好んで撮影してるだけで、 彼らの苦労に比べたら、どうってことないですよ^^

    2015年02月06日21時07分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    diminishさん 雪化粧した真っ白な広葉樹の森は美しいですよね! でも、日没後のそれは、人を拒絶するかのような恐ろしさも感じました。 そんな森の中にいるサルたち、凄いなーと思います。

    2015年02月06日21時10分

    バライタ

    バライタ

     確かにこの季節、生き抜くのは大変でしょう、私ならアッと言う間に凍死ですね。  雪景色を写していて、車に戻ると「ホッ」としますよね(^^)

    2015年02月07日10時16分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    バライタさん 冬山装備をもたずに、ここに放り出されたら、生きていける人間などいないでしょうね。 本当に厳しい世界で生きているなと思います。 人間に生まれて良かったと思う反面、彼らの強さが羨ましくもあります。

    2015年02月07日17時56分

    cocoro.m

    cocoro.m

    わたしなら泣いちゃう(笑) 寒さと… 彼らの強さにっ。。。

    2015年02月10日09時33分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    cocoro.mさん 泣かないでください(笑) でも、本当に強いですよね! この日の帰り道、 ヒーターの効いた車に乗り込む安堵感と まだあいつらは、あの寒い森の中にいるんだなと思う、 ちょっと後ろめたいような気持ちがありました。

    2015年02月10日12時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 満月の空を行く
    • 梅雨の雨降る森の中で
    • ホオノキの葉裏で
    • 月見草の種も今はご馳走
    • 夏の陽射しが戻った川で
    • 命繋いで

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP