写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Big Foot Big Foot ファン登録

水飛沫と

水飛沫と

J

    B

    まだ日陰だったのでISOが1000……。 SSを一段下げて、ISOも下げればよかった。

    コメント8件

    DoGyan

    DoGyan

    水飛沫も止まってて綺麗ですね! こんな一瞬の切り取りで、そんな判断なかなかできませんよね^^;

    2015年01月24日14時32分

    hiro0422

    hiro0422

    動きのあるカワセミさんを撮れるのはほんと素晴らしいと思います。 ナイスショット!(*^_^*)

    2015年01月24日18時28分

    turbo3

    turbo3

    ないすしょっと!!!

    2015年01月25日23時51分

    Big Foot

    Big Foot

    DoGyanさん コメントありがとうございます! 本当に一瞬の出来事で、撮り慣れた方達の経験値の凄さを思い知ります。 事前に露出をチェックしながら、SSを稼ぎたくて同じ思わずISOを上げてしまいました。 次はSS1/1000で行こうと思います!

    2015年01月27日07時55分

    Big Foot

    Big Foot

    hiro0422さん コメントありがとうございます! 動きのある鳥、難しいですね。まずは撮れて嬉しい気持ちです! 近さは正義ならばこれはまさにその逆でした。 機材なりの撮影方法を身につけるのが課題です。

    2015年01月27日08時03分

    Big Foot

    Big Foot

    turbo3さん コメントありがとうございます! ないすしょっといただきました! 早くシュッとしたら飛ぶの、シュッを身につけます!

    2015年01月27日08時04分

    sig@

    sig@

    これもお見事です。 ISO下げた方がよかったんですか? 私は勉強中ででまだその辺がよくわかりません。 参考になります。

    2015年02月03日12時36分

    Big Foot

    Big Foot

    sig@さん コメントありがとうございます! ISOが高いと明るくなり、シャッタースピードや絞りの自由度が広がります。 その反面ノイズが多くなり、細部の解像感が損なわれてしまいます。 また、明るい場面でISOが高いと、必要以上に明るさを感じて真っ白な写真が出来上がることもあります。 画質に与える影響の大小は、フルサイズやAPS-C等のセンサーサイズや、機種やその新旧によって異なります。 それでも画質の劣化を抑える為にはできるだけ抑えていきたい数値だと言われることが多い数値です。 というのが一般論かと思いますが、撮影スタイルや表現方法の一つとして高ISOを選ぶ事もあります。 ご自身で試された時に感じる違いがあれば、それを元に使いやすい設定が出来てくると思います。 長くなってしまいすみません。

    2015年02月04日18時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBig Footさんの作品

    • ギュイーン
    • 高らかに笑う
    • カワ カモカモ
    • 20の瞳が見つめる……パン!
    • コミミを見に
    • ゲッチュウまでコンマ何秒?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP