写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

ルリビタキ撮影会4

ルリビタキ撮影会4

J

    B

    京都御苑のルリビタキシリーズ第三弾、最終回です。キリッ と男前で紳士な雰囲気のポーズを取ってくれたので撮影した 一枚です。 長々と似た写真にお付き合い、有難うございました。

    コメント41件

    とし@1977

    とし@1977

    可愛くて素敵ですね! この小さい鳥を鮮明に撮られていてすごいなぁと感動しております それもノートリなんて! すごー!

    2015年01月19日17時38分

    宇宙玉

    宇宙玉

    こんなにアップなのにブレないですね♬さすが〜

    2015年01月19日17時38分

    730243

    730243

    丁寧な撮影に脱帽です。 ルリビタキ未だ出会いません。

    2015年01月19日17時39分

    ginkosan

    ginkosan

    とし@1977様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ルリビタキ、特にオスは渡ってきてから少し経ちますと 好奇心旺盛で近寄って来る事が多いんですね^^ 皆様、 結構綺麗なお写真を撮られてるのもそのためなんです。 使用した500mm のレンズは遠い小鳥に弱いというとほほ な出来なのですが、対象が近いと無類の強さを発揮して くれました^^ 後はD7100 の「x1.3クロップ」の威力は 絶大ですね^^

    2015年01月19日17時43分

    ginkosan

    ginkosan

    宇宙玉様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このレンズ、手持ち前提なんで結構強力な手振れ補正が付いてるんですね。 2キロ弱も重量があるので手持ちは結構しんどいですが、森を散策しながら の撮影ですと、機動力を発揮してくれるのが有難いです。遠くの小鳥が苦手 という難儀な出来なんですが、ここまで近いと無類の強さを発揮してくれま した^^

    2015年01月19日17時46分

    ginkosan

    ginkosan

    730243様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ ルリビタキ、特にオスは好奇心が強く、渡ってきて落ち着いてきたら、じっと してるとカメラマンに向かって徐々に近付いてくる事が多いですね^^ 使用してる500mm のレンズは遠くの小鳥は苦手なんですが、手振れ補正も強力 で、近くの小鳥には無類の強さを発揮してくれました^^ 瑠璃ちゃんはやっぱり森の中で無いと会えないですね。森の外周部では余り見 た事がありません。後は通い詰めるしかないでしょうね^^;

    2015年01月19日17時50分

    キンボウ

    キンボウ

    これはきれい〜〜♫ それで手持ち撮影なんですか〜? 凄いですねボクには到底出来ないです^^ 一度見てみたいものですね^^

    2015年01月19日17時52分

    ginkosan

    ginkosan

    キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ はい、手持ちでございます。2キロととても重いレンズを担いで 森を散策するのは結構大変ですね^^; 強力な手振れ補正がある ので出来る芸当です。この子を見つけて咄嗟にカメラを構えない といけないので、手持ちの機動性は有難かったですが、とっても 腕が疲れました^^;

    2015年01月19日17時55分

    いけぎく36

    いけぎく36

    いや~近いですね! バッチリ解像してますね^^v

    2015年01月19日18時18分

    501

    501

    真ん丸ボディーも、凛々しいポーズも素敵ですね(^O^)

    2015年01月19日18時18分

    ginkosan

    ginkosan

    いけぎく36様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ これは本当に近かったですね^^ 今までで一番近かったと思います。 これだけ接近しても逃げないルリビタキ♂にもびっくりでございま した。暗くて解像度の良くないレンズですが、さすが腐っても大口 径、近いと本当に鮮明に撮れました^^

    2015年01月19日18時51分

    ginkosan

    ginkosan

    501様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱり青い小鳥は画になりますね^^ しかも近くてばっちり 解像してくれたので、文句の付け様が無い撮影となりました^^

    2015年01月19日18時52分

    ファインダーあり

    ファインダーあり

    ルリビタキの表情が凛々しいですね。 ナイスショット!

    2015年01月19日18時59分

    ginkosan

    ginkosan

    ファインダーあり様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ この子はとっても気さくな良い子でしたね^^ 凛々しい表情は 撮れるとは思ってなくて嬉しい誤算でございました^^

    2015年01月19日19時00分

    BIMBO

    BIMBO

    カメラを意識してポーズを取っていてくれているようにも感じますね。

    2015年01月19日21時24分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ この子はとてもリラックスしてたようで、こっちが必死に連写してる のを尻目にポーズを次々に披露してくれました^^ 格好良いポーズを 自慢したいのかも知れませんですね^^

    2015年01月19日21時45分

    Blue Man

    Blue Man

    質の高い一枚ですね。 お見事です。

    2015年01月19日22時11分

    yosshy99837

    yosshy99837

    まだ御苑で見たことないです。 何時頃がよろしいのでしょうか?

    2015年01月19日22時16分

    turbo3

    turbo3

    ないすしょっと^^

    2015年01月19日22時16分

    一息

    一息

    凛々しくて精悍な表情、素敵な切り取りですね~! 寄りましたね~、凄いです。

    2015年01月19日22時24分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    きりっとナイスポーズですね!! ビタキの眉毛は男前に見えますよね!!

    2015年01月19日22時44分

    ginkosan

    ginkosan

    Blue Man様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 野鳥写真は偶然に頼る事がかなり多いので、出来は小鳥さん次第 なのが辛い所ですね。出撃したのに坊主だった事もあるので結構 歩留まり的にはリスキーだったりします^^;

    2015年01月19日22時50分

    ginkosan

    ginkosan

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 野鳥は午前中がいいですね。自分は現地に9時着位を狙って おります。余り早いと小鳥達が目覚めて無かったり、斜光す ぎて光線が良くなかったりするんですね。昼までには切上げ ております。ご参考になればいいですが^^

    2015年01月19日22時53分

    ginkosan

    ginkosan

    turbo3様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 何時もこんな感じで上手くいってくれるといいんですけど、 一回撮影に行って、こんなショットは一回あれば文句無し、 もっと落ちるショットがその日のベストショットって事も しばしばですね^^;

    2015年01月19日22時54分

    ginkosan

    ginkosan

    ゴルヴァチョフ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この子を見つけてから飛び立つまで、ずっと連写してたので 撮影枚数がとんでもない事になりましたが、お陰で良いのも 大分混ざっておりました^^ この子は男前で好奇心旺盛と、 とっても良い子で助かりました^^

    2015年01月19日22時56分

    ginkosan

    ginkosan

    一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この子は好奇心旺盛で、こっちのする事をわくわくする感じで 見守ってくれてたんですね^^ おまけに良いポーズをばしばし 決めてくれたので撮り甲斐がありました。 前のルリビタキの写真より一歩前進した位ですが、これ以上踏 み込んでも意味が無い所まで寄れたのでとても満足しております^^

    2015年01月19日22時59分

    ginkosan

    ginkosan

    hohouhouhou様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 男の子はやっぱり引き締まった眉毛で随分感じが違ってきますよね^^ ポーズもびしっと決めてくれて、おまけに接近させてくれたので、 文句の付けようが無い良いモデルさんでございました^^

    2015年01月19日23時01分

    ケミコ

    ケミコ

    おぉ、凛々しくて、そして愛らしい(^^)ナイスショットです♪

    2015年01月20日17時58分

    ginkosan

    ginkosan

    ケミコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱりヒタキ系の男の子は花もあって、しかも可愛くて いいですね^^ 身近な小鳥であるジョウビタキが何故か京 都御苑では見かけないので、瑠璃男君に遊んで貰いました^^

    2015年01月20日18時52分

    vell

    vell

    お久しぶりです。 ルリビタキ、いいですね(*^_^*)。今年はまだ見てないです。

    2015年01月21日00時32分

    ginkosan

    ginkosan

    vell様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ お久しぶりでございますね^^ 今冬初めての出会いに興奮しましたですね^^ おまけに 愛想の極めて良い子でして、とっても幸せな時間が過せ ました^^

    2015年01月21日09時37分

    kachikoh

    kachikoh

    可愛いですね~ ナイスショット!

    2015年01月21日09時38分

    ginkosan

    ginkosan

    kachikoh様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 相当な接近を許してくれた、この子の功績は極めて 大きいですね^^ おまけに男前で可愛いと来れば、 文句の付けようのないモデルさんでございました^^

    2015年01月21日09時44分

    ぴちょん

    ぴちょん

    良い角度で撮られましたね~。 きりっとした姿ながら可愛さもあり、ナイスショットです^^

    2015年01月21日17時50分

    ginkosan

    ginkosan

    ぴちょん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 出会ってから飛び立つまでの結構長い間を連写し倒して おりましたので、良いポーズが沢山撮れましたですね^^ 選ぶのにかなり苦労しましたが^^; 男前なポーズで決 めてくれたのは有難かったです。

    2015年01月21日18時47分

    ちょろ

    ちょろ

    ルリビタキ、綺麗ですね。 ほんとにキリッとした表情で、シャキッと胸を張ったような姿 可愛いよりもカッコいいですね。 こんなに素敵な姿、ノートリなんて羨ましい限りです(^^)

    2015年01月21日22時12分

    ginkosan

    ginkosan

    ちょろ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ちょっと日当たりが悪くて色が良く出てくれませんでした が、プラス補正で何とか凌げましたです^^ この見事なポーズですが、見つけてから飛び立つまで只管 連写した結果に得られたので、連写様々ですね^^ カメラ を伸張してD7100 にしたのですが、これのカメラ内エクス テンダーが強力で、500mm のレンズと組合せて35mm換算で 1000mm まで強化されてます。 小鳥に余り近寄らなくても 大きく撮れるのは有難いですね^^

    2015年01月21日23時20分

    レンコン

    レンコン

    はじめまして。 きれいな鳥ですね。

    2015年01月23日13時33分

    ginkosan

    ginkosan

    レンコン様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ ルリビタキは鳥撮りには人気ですね^^ 可愛くて凛々しく青い 鳥と、画になる要素しかない感じです。おまけに好奇心が強く て、向こうから接近してくれる事もしばしばなんですね^^

    2015年01月23日13時44分

    mayu*

    mayu*

    こんにちは! 私の拙い写真にたびたびのお気に入り嬉しいです(^.^) ルリビタキ大好きなので、こんなに撮れて羨ましいです。 先週登山中に、豆粒サイズのルリビタキさんを 私のアイコンのルリビタキ撮影以来初めて撮れました(^^;;

    2015年02月05日16時04分

    ginkosan

    ginkosan

    mayu*様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ NIKON D7100の「x1.3クロップ」機能に加え、500㎜の大砲、 至近距離と、これ以上は無い程の好条件が揃った結果でご ざいますね^^ ルリさんは気が向くと向こうから結構寄っ てくるので、人慣れした個体を探すのが手っ取り早いと思 います。根気が必要になってきますが^^;

    2015年02月05日16時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 鳥居本八幡宮
    • 龍安寺庫裏の屏風
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 平安神宮神苑・泰平閣の春分
    • 建仁寺法堂・双龍図2
    • 鮎の宿・つたやの紅葉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP