写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ramengas ramengas ファン登録

ラーメン

ラーメン

J

    B

    ラーメン 660円 + ほうれん草 100円(時価) + ライス 110円 (横浜岡野町の『吉村家』にて) 2014年の締めのラーメンは吉村家です。 キャプションは文字数制限があるのでセルフコメントで語らせていただきます。(笑)

    コメント8件

    ramengas

    ramengas

    吉村家はramengasのなかで、最も訪問回数の多いラーメン屋さんです。 四国出身の私にとって、もともとラーメンは特別な食べ物ではありませんでした。うどん・そば・かつ丼・牛丼等と並ぶ外食メニューの一つにすぎませんでした。 東京に勤め始めるために横浜に引っ越してきてから、東京や横浜の人のラーメンが好きなことを不思議に思っていました。そのため、わざわざ行列に並んでまでラーメンを食べるということが考えられませんでした。この感覚は四国や関西の人ではわかっていただける方は多いと思います。 ところが、吉村家のラーメン-所謂家系ラーメン-と出会ってから、私のラーメンに対する考えが一変します。私の生まれ育った四国にあるラーメンは、多くが中華料理屋の一メニューであるか、チェーン店でした。しかし、吉村家をはじめとして、東京や横浜には、個性豊かでそしてとてつもなくおいしいラーメン屋さんが沢山あると知りました。そこから家系を中心としてラーメンの食べ歩きをするようになりました。写真を撮るようになったのは、X100Sを買ったのがきっかけで、今年になってからですが。 さて、その吉村家ですが、実は2年ぶりの訪問です。 家系ラーメンは、どうしても日や時間帯によってスープの出来にムラができてしまうようですが、吉村家もダメなときははっきりいって美味しくないのですが、当たりの日は感動的な美味しさで、そのインパクトは一生忘れれないぐらいの強烈さです。ところが数年前から、当たりの日が出なくなったばかりか、値上げやチャーシューの量が減らされたりで、なんだかなぁ~って思って行かなくなって気が付いたら2年経っていました。 そんなある日、12月に入ってからですが、まだ暗く寒い朝6時過ぎ、たまたま吉村家の前を通りががったのですが、創業者の吉村実(もう結構なお歳だと思うのですが)が一人、で開店の準備をしていたのです。とっくに引退していたと思っていたら、お店の仕事をしていたのです。それも死ぬほど寒い早朝からです。 これは!と思い吉村家に行ってみることにしたのが先々週です。その日は不運にも断水により臨時休店となっていましたが、本日満を持して訪問です。 少し感動しました。私がよく行っていた吉村家の味が戻っていました。なぜかチャーシューも沢山入っていました(これは店員のミスの可能性がありますが^^;) これなら時々行ってもいいかなぁって思えるレベルです。 クリーミーな豚骨醤油が大勢の家系勢力のなかで、バリバリのパンチ力の醤油で攻める元祖家系が私は大好きです。これからもこの路線で突き進んで行ってもらいたいです。

    2014年12月31日00時20分

    ii

    ii

    今年最後にガツンときましたね。 毎回この時間帯のラーメンは罪ですね^^ 来年もラーメン、ラーメン以外の素敵な作品、楽しみにしてます^^

    2014年12月31日00時23分

    ramengas

    ramengas

    ftp1 さん 今年は沢山の拙いラーメン写真にコメントいただきありがとうございました。 来年も同様に罪な時間帯にアップしてしまうことも多いと思いますが、 よろしければ見てやってください。^^;

    2014年12月31日00時56分

    diminish

    diminish

    今年は大変お世話になりました! 素敵な作品楽しませていただきました! 来年もより幸せ&素敵なカメラライフがおくれるといいですね! それでは良いお年をお送り下さい!( ̄▽ ̄)

    2014年12月31日18時01分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    いつも有り難うございます。 そして私の拙い写真にお付き合い頂き有り難うございました。 どうぞ来年も宜しくお願いします。 それでは良いお年をお迎え下さい。

    2014年12月31日23時21分

    ramengas

    ramengas

    deep blue さん あけましておめでとうございます。 昨年は写真にたくさんのコメントありがとうございました。 今年もよろしくお願いします。 最近の吉村家は行列もすごいですが、回転は速いのでめげずに並んでください ^^; ちなみに、私のおすすめの食べ方は写真の通り、ラーメン+ライスで、ライスには卓上の刻み生姜をたっぷり乗せます。ラーメンの味に飽きたころ、生姜ライスを入れた口にスープを飲ませると、食べ始めのスープのパンチ力がよみがえります。そして気が付いたらスープが全部なくなっています。満足度は高いですが、メタボ一直線な恐ろしい食べ方です。(笑)

    2015年01月05日23時31分

    ramengas

    ramengas

    diminish さん あけましておめでとうございます。 昨年はたくさんの素晴らしい写真を堪能させていただきました。 画像の美しさ、1枚の絵にかける情熱とアイデアは多くの勉強になりました。 今年も引き続き勉強させていただきたいと思います。よろしくお願いします。

    2015年01月05日23時33分

    ramengas

    ramengas

    ブラックオパール さん あけましておめでとうございます 昨年はたくさんの写真を見ていただきありがとうございました。 ブラックオパールさんのシブイ夜の街撮り、今年も楽しませていただきます。

    2015年01月05日23時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたramengasさんの作品

    • 吉田町
    • 大崎駅 19:16 p.m.
    • 溶け合う光と影
    • 野毛電 2013 夏
    • 集合! お気に入りの青
    • 風が強く吹いている

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP