写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

「寺町」らしさ

「寺町」らしさ

J

    B

    街撮り練習のために京都・寺町商店街あたりの繁華街をふら付いて きました。写真は若者向けの服屋で見かけた、中二病的な格好良さ のある白拍子の舞いを刺繍してあるスタジャンの背中です。若者と 修学旅行生が行き交う賑やかで派手な寺町らしい一面が凝縮された ように感じて撮影いたしました。  実験作で恐縮です^^; 批評 頂けますと助かります。

    コメント21件

    ginkosan

    ginkosan

    ラリマール様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 顔が髑髏になってるのが如何にも若者向きな感じでは ありましたが、刺繍そのものの技術の高さに惹かれま した^^ 寺町商店街は本当に色んな物があって飽きな いです。 こういう都会的なセンスのものは苦手なの で、どういった写真が良いのか、更なる模索が必要だ と感じております。

    2014年12月17日17時34分

    丹波屋

    丹波屋

    京都らしい、おどろらしさときらびやかさを、兼ね備えてますね。とても印象的です。

    2014年12月17日18時23分

    HIDE862

    HIDE862

    刺繍の立体感が感じられますね。高そうです。 EXIFデータからは想像できない写りでもあります。 ドクロがどこかロック的なイメージに繋がりますね。 白人観光客にも受けるかもしれません。

    2014年12月17日18時24分

    ginkosan

    ginkosan

    丹波屋様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 普段撮らない写真で、自分の中での価値観が定まっていない 写真でしたので、アップするのに可也の勇気が必要でした^^; 京都らしい白拍子を選んだセンスと、流行でもある髑髏の組 合せの斬新さに加え、ロック魂や若さといった、寺町に溢れ てるエネルギーの一端が端的に出てると感じました。 この 方向性、更なる試行錯誤が必要でしょうが、お褒め頂き、引 き出しが一つ増えたようにも感じております^^

    2014年12月17日18時32分

    ginkosan

    ginkosan

    HIDE862様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このスタジャン、何万円もしたように記憶しております^^; 店頭で一番目立つ場所に吊るされてたので目に留まったん ですね。仰る通り、伝統を題材にしたロック魂を感じさせ るセンスが光りましたですね。確かに欧米系の観光客も客 層に出来そうではありますね^^ ところで商店街の暗さには結構参りました^^; これ以上 ISO を上げたくなかったので、レンズの強力な手振れ補正 機能+息を止めるのを活用しました。立体的なのは刺繍の 出来にもよるでしょうね^^

    2014年12月17日18時36分

    そらのぶ

    そらのぶ

    スタジャンの刺繍なんですか! 面白い絵柄ですね~ ^^)

    2014年12月17日21時27分

    ginkosan

    ginkosan

    そらのぶ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 河原町の寺町商店街はこの手の中二病的というかロック なアイテムに溢れておりますね^^ 銀製品のアクセサリ 屋さんも複数あったりします。良いお値段するのですが、 質は結構良さそうで、こんな感じに画になる物もあった りします^^ 今回一定の反応がございましたので、この 種の切り取りもありかなぁと手応えを感じました。勿論 もっと精進せねば、ですが^^;

    2014年12月17日21時35分

    yosshy99837

    yosshy99837

    つい最近その辺りまで行きましたが、はて、あったかなぁ。。。

    2014年12月17日21時54分

    ginkosan

    ginkosan

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分もこの写真を撮るまで気付かなかったんですが、 被写体探しの目を通すと見えてきた被写体ですね。 この界隈、若向きの面白いものが結構ありそうで、 今後も撮りに来たいですね。その度に発見がありそ うです^^

    2014年12月17日22時43分

    キンボウ

    キンボウ

    これがスタジャンの背中に... 凄いですね〜^^ きっと高価なんでしょうが着るのは難しそうですね^^ しかし見事に撮られましたね〜〜♫

    2014年12月17日22時53分

    ginkosan

    ginkosan

    キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 精緻な刺繍には驚かされましたですね^^ 流石に自分が着ても 似合わんでしょうが、ロックな人やお洒落な若者ならきっと似 合うでしょうね^^ お値段ですが、数万円はしたと記憶してお ります。お値段相応の品質ですね^^; 街撮りはまだまだ自分の中で基準が出来ておりませんので、何 が良いのか試行錯誤中です。今回一定のご評価を頂けましたの で、こういうのも有りかなという手応えは得られました^^ 先 に進めそうに感じております^^

    2014年12月17日23時29分

    ニーナ

    ニーナ

    刺繍の質感も イイですね~(^^♪ こういう絵 興味ありますよ

    2014年12月18日07時54分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分の中での価値観が定まって無かったので、アップするか どうか非常に迷ったのですが、やっぱりアップしてみて正解 だったようです^^ こういう冒険をしないと、引き出しって 中々増えないですよね^^ この系統、もう少し精進してみた いと思える有意義なアップとなりました^^

    2014年12月18日07時58分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ぱっと見た時、うっと。 綺麗な方では無くて・・・・・。 全体を写されるなら、右下裾まで全部入れられるかでしょうか。 一番訴えたい所だと、この所なんでしょうか。 そこをご自分で容認できるかですね。

    2014年12月18日10時27分

    ginkosan

    ginkosan

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 貴重なご意見、恐縮です^^ 被写体が一寸アレな方向性のものでしたので、拒否反応を された方も多かったですね^^; 切り取りたかったのは、 主に上半身と赤い丸の部分でしたが、如何せん雑踏の中で の撮影、思うようにいきませんでした。これは反省点でご ざいます。ちょっと構図が中途半端だなぁと感じてはおり ますので、雑踏の中で瞬間的にどう判断して切り取れるか ですね。後、被写体選びについても学ばせて頂けました。 ご批評、感謝致します^^

    2014年12月18日11時33分

    kittenish

    kittenish

    魅了されます^^

    2014年12月20日22時58分

    ginkosan

    ginkosan

    kittenish様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この写真、自分的には実験作だったのですが、1/4ほどの人には 不評、他は概ね好感触でした。激しい嫌悪感を示された方もおら れましたので、一寸その辺は今後の課題ですね。お気に入り頂き 励みになります^^

    2014年12月20日23時01分

    Mt Shadow

    Mt Shadow

    イイ感じです 右下の切れに付いて… 撮影状況等は別としてのはなしです ①袴まで入っている ②現状 ①良い点-全身が見える     →スッキリ見える  悪い点-主体が小さくなる ②良い点-主体に存在感がでる  悪い点-中途半端感 私は②です  切れた部分は想像出来ます  スッキリ感より存在感を取ります  切れているがゆえの効果もあります  →見る人の目線が、シャレコウベに行きます   主体が画面の外へはみ出て見えます 以上 自分流の考えを言わせてもらいました また、おおねここねこさんを誹謗中傷するものでもありません

    2014年12月22日22時35分

    ginkosan

    ginkosan

    Mt Shadow様、何時もありがとうございます。 丁寧な評論、大感謝でございます^^ 仰る通り冗長に感じたり、想像できる部分は割りとあっさり 切る癖がありますね。現状でも自己評価では「もっと寄れる」 ですので、太刀から下に少し袴を残す程度のバストアップで も良かったかもです。もっと色んなパターンを撮っておけば 良かったですね。雑踏の中でも諦めずに粘れる精神力や根性 が欲しいものです^^; それにしてもこの被写体は賛否両論でした。駄目な方はかな りスルーされましたが、逆にこの写真だけ目当てに来られた 方もおられたりでした。見る者に激しい感情が起きたという 点では成功かもしれませんが、被写体選びについて長考させ られた一枚となりました。   街撮りは奥が深いですね。 Mt Shadow様のお写真が如何に素敵かを再確認できました^^

    2014年12月22日22時51分

    nshinchan

    nshinchan

    なにこれ、ちょっと欲しぃ。。。

    2015年02月17日06時26分

    ginkosan

    ginkosan

    nshinchan様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 見方によっては結構洗練されたデザインですねぇ^^ インパクトも「和」もあり、おまけに世間に喧嘩を 売ってるような威嚇も感じられて面白かったです^^ ここまで出来の良いのは余り見かけませんね。

    2015年02月17日07時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス
    • 新緑の龍安寺参道2
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 里山は深山幽谷4
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP