写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

黄一色

黄一色

J

    B

    梅宮大社に沢山展示してあった菊の中で、黄色くて小さい のが面白かったのでマクロ撮影してみました。今作はたま たま上手く撮れてくれましたが、菊は本当に難しいですね^^; 結構撮ったのですが、殆どの写真は没になりました。

    コメント8件

    izzuo119

    izzuo119

    華やかな菊の描写で見事ですね~。(^^)/

    2014年12月13日19時21分

    ginkosan

    ginkosan

    izzuo119様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 撮影時期には滅茶苦茶沢山の菊があったんですが、ほぼ壊滅 するほど難しかったです^^; これは最後の生き残りですね。 ふと思いついた構図だったんですが、予想外に印象に残りま して採用いたしました^^

    2014年12月13日19時41分

    自然堂哲

    自然堂哲

    この菊、家のベランダで育てている寒菊中輪に似てますねぇー。 同じ菊なので、当たり前ですが、黄色いこの菊に親近感わきました(笑 でも、うちの寒菊が咲いたのは11月下旬でした。この菊の方が早いですね。

    2014年12月13日21時51分

    ginkosan

    ginkosan

    自然堂哲様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 念の為に寒菊中輪で画像検索してみたんですが、まず間違い 無さそうですね^^ 助かります。タグに追加しておきました^^ こちらの神社は植物を育てるのがかなり上手くて、なるべく 花を途切れさせまいとする強い意志が感じられるんですね。 梅も鉢植えを正月早々に出してきたりと、相当な技術をお持 ちなんだと感じました。

    2014年12月13日22時15分

    一息

    一息

    華やかでとても綺麗な切り取りですね~!

    2014年12月14日19時21分

    ginkosan

    ginkosan

    一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 菊は本当に切り取りの難しい花でした^^; 余り菊っぽくない ような構図で漸く画になってくれた感じですね。もっと精進せ ねば、です。

    2014年12月14日19時35分

    BIMBO

    BIMBO

    真上からの密集した菊も綺麗ですね。 菊は殆ど撮った事がないですね。 菊というと人育てた展示物が多いではなかったですか? 野菊は良く撮りますがちょっと違いますよね。

    2014年12月14日19時45分

    ginkosan

    ginkosan

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 品評会に出すような、見事に組み合わされた菊の鉢が沢山あった ので負けじと沢山撮ったのですが、菊は本当に難しく、唯一生き 残ったのがこの一枚です^^; どうにも捉え所というか切り口が 難しい感じです。何とかしたいですねぇ。取り敢えずもっと精進 いたします^^

    2014年12月14日20時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 真実の友情
    • 新緑の龍安寺参道5
    • 日本最古の電車
    • 鹿王院・客殿2
    • ちょっと寒いね
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP