写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

初冬のビンズイ

初冬のビンズイ

J

    B

    D7000に限界を感じ、AFが不調だった事もあってD7100を 購入しました。噂の「x1.3クロップ」の威力も絶大で、 AFも早く中々良い感じです。この写真は今までなら可也 ぼやけた感じになってたケースですね。

    コメント17件

    そらのぶ

    そらのぶ

    ふっくらとして可愛いですね~! ^^)

    2014年12月09日18時02分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    お~~7100購入おめでとうございます^^ 50-500が更に進化しますね^^

    2014年12月09日19時30分

    ginkosan

    ginkosan

    そらのぶ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ビンズイは細い子なんですが、寒くて寛いでる時には 達磨のように膨らむんですね^^ それがまた滅茶苦茶 かわいいんです^^

    2014年12月09日19時49分

    ginkosan

    ginkosan

    北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 「x1.3クロップ」いいですねぇ^^ ほんの少し足りなかった 分が上手い具合に補えて、かなり満足しております。鳥撮り に人気なのも頷けますねぇ^^ 名機の予感が致します。

    2014年12月09日19時53分

    からまつ

    からまつ

    新兵器導入、おめでとうございます。 ますます楽しみです!!

    2014年12月09日20時27分

    TENtenko

    TENtenko

    いい感じですね。 鳥の前に見える透明な枝のような影は、どうしてこのように映るのでしょう。

    2014年12月09日20時39分

    ginkosan

    ginkosan

    からまつ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 正直500mm でも遠いとか、京都御苑は結構厳しい環境なんですね。 今まで後少しだけ遠いなぁと思ってた所に手が届くようになった のはとても大きいです^^ AFも早く迷いが少なくて、ストレスが 軽減できましたです^^

    2014年12月09日21時11分

    ginkosan

    ginkosan

    TENtenko様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 前は画素数も今より少なくて寄れませんでしたので、トリミング で相当荒い画質になってたのを現像で騙し騙しノイズ軽減してた んですが、そのストレスから大分解消されました^^ 透明な枝ですが、鳥との距離が意外にあるんだと思います。望遠 で撮るとこうした枝が透明化されるので、邪魔なものを写さない テクニックの一つではあります。動物園の柵を透明化するのに良 く使われてますね。

    2014年12月09日21時17分

    go-goma

    go-goma

    「x1.3クロップ」で1000㎜相当ですね〜 長尺レンズ欲しくなります。 自分は、V2+FT1の気軽なセットでもうしばらく修行です(笑)

    2014年12月09日21時28分

    ginkosan

    ginkosan

    go-goma様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 1000の大台はやっぱり魅力的ですね^^ 思ってたよりかなり綺 麗に解像してくれるのには驚きました。流石光学のニコンです ね^^ V2+FT1も考えたのですが、鳥以外に使い道が無さそうだ ったので断念したんですね^^; 何時も行ってるバードバスでも7100使ってる人が多かったので 不思議に思ってたんですが、納得の性能でした^^

    2014年12月09日21時34分

    ginkosan

    ginkosan

    Kiriyama様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ このレンズですが、大砲の割りに安く、純正だと百万円を超えそうな スペックなんですが、十数万円で買えました^^ シグマの本気レンズ ですね。遠くの小鳥は苦手という難儀な性質を持ってるのですが、新 しいカメラのお陰で漸く本来の性能を発揮した感じです。暗いレンズ の割りにボケ味は前から良かったのですが、それにも磨きがかかった 感じですね。生き物の柔らかい描写は余りシグマらしくないとは思い ますが、やっぱり野鳥撮影が前提のレンズなんだと感じました。 小鳥ですが、すっかり魅力に嵌っておりますね^^ 撮り易い冬鳥と春 鳥しか撮りませんが、冬は得意な社寺がシーズンオフになるので結構 有難い被写体なんです。

    2014年12月09日22時14分

    yosshy99837

    yosshy99837

    新カメラですか! なかなかすごそうですね~

    2014年12月09日22時34分

    ginkosan

    ginkosan

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 画素数がかなり大きくなったのはやっぱり大きいですね。 解像感も明らかに7000より上ですし、AFも早いです。何 より最初からデメリットの殆ど無いエクステンダーが内 蔵されてるのは威力絶大です^^

    2014年12月09日22時37分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    野鳥撮影までもが素晴らしいです(@_@;)!!

    2014年12月09日23時40分

    ginkosan

    ginkosan

    Kodachrome64様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 冬鳥と春鳥しか撮影しない、なんちゃっての鳥撮りで ございますが、やっぱりとても楽しいです^^ 楽しい と感じてる物は数を撮りますので、それなりに当たり は入っておりますね^^

    2014年12月09日23時45分

    K。

    K。

    ginkosanさん こんばんは。 7100おめでとうございます。 ますます野鳥撮りが楽しくなりますね。 私のまわりにも、この組み合わせの鳥撮りの方 いらっしゃいます。とてもよい描写ですね。 紅葉絡みの野鳥さん、京都らしくて美しいです。 益々のご活躍を~~^^♪♪

    2014年12月10日20時23分

    ginkosan

    ginkosan

    K。様、何時もありがとうございます。 温かいお言葉、恐縮です^^ やっぱり鳥撮りに人気の組合せには訳がありますね^^ 本当に買って正解でした。今までの撮影で感じてた 不満が大分解消されて清々しております^^ 「x1.3クロップ」を使っても、画像の大きさが一寸 小さくなる程度のデメリットしか無くて、暗くなら ないのがいいですね。画素数も大幅に増大、風景で も相当いけそうで、梅の季節が楽しみでなりません^^

    2014年12月10日21時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 新緑の龍安寺参道5
    • 東福寺光明院・庭園5
    • 鳥居本八幡宮
    • 人形の家の紅葉トンネル
    • ちょっと寒いね
    • 御苑のシロハラ4

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP