写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

impressions impressions ファン登録

夜・街

夜・街

J

    B

    ※ 谷川俊太郎 (December 8, 1931 – )  『11月の詩』 午前四時 枕もとの携帯が鳴った もしもし と言ったが 息遣いが聞こえるだけ 誰なのかは分かっているから 切れない 無言は恐ろしい 私の心はフリーズする 言葉までの道のりの途中で 迷子になったふたつの心を 宇宙へと散乱する無音の電波が かろうじてむすんでいる 朝の光は心の闇を晴らすだろうか .

    コメント29件

    Suzutaro208

    Suzutaro208

    素敵ですね (^O^)/

    2014年11月11日09時49分

    impressions

    impressions

    Suzutarobbq様 うれしいコメントをありがとうございます 仕事を終えて帰宅する途中に撮りました 撮り始めると建物の窓の電灯が次々に消えだして・・・

    2014年11月11日09時55分

    里々

    里々

    夜のモノクロって妙な色気がありますよね(^ ^;) 色気スキーには堪りません。 impressionsさんのお写真には更に品も乗っかってステキです~! >言葉までの道のり 詩的な美しい表現ですね(^ ^)

    2014年11月11日10時06分

    C330

    C330

    神戸の街がお洒落なのは分かりますが、impressionsさんの撮る神戸は格別ですね。 私の近くの横浜に出かけても、こんなに素敵に撮れる気が致しません。

    2014年11月11日10時10分

    impressions

    impressions

    里々様 うれしいコメントをありがとうございます 褒め上手の里々様に『褒めて育てて』いただいております(^^ゞ >言葉までの道のり・・・・・本当に詩的な表現ですね♪  わたしもそう思います

    2014年11月11日10時10分

    impressions

    impressions

    C330様 あたたかいコメントに恐縮です(^^ゞ 山のお写真はもとより、C330様の街のお写真も素敵で大好きです♪ C330様の作品の優れた『視点』にいつも学ばせていただいております☆

    2014年11月11日10時15分

    レンコン

    レンコン

    ご無沙汰しhてます。 谷川産の詩ノイメージと 写真がかさなってきました。 想像をかき立てるすてきな写真ですね。 パリのような雰囲気にも見えました。

    2014年11月11日11時26分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    絶妙な露出で街灯の光が素敵に見えます。 帰り道では手持ちですね〜 高感度性能を駆使したとはいえ 素晴らしい描写に酔いしれました(^.^)

    2014年11月11日14時26分

    impressions

    impressions

    sasamint様 最近はモノクロで撮影されたパリの写真集ばかりみています(^^ あたたかいコメントをありがとうございます♪

    2014年11月11日15時55分

    impressions

    impressions

    パシフィックブリーズ様 三脚はクルマのトランクで眠ったままです♪ この荒れた感じが好きです☆ いつもうれしいコメントをありがとうございます(^^!

    2014年11月11日15時56分

    pianissimo

    pianissimo

    impressionsさんに怒られるかもしれないですが、 ハリーポッターの映画のワンシーンのように、素敵な街並みです。 オープニングみたい(#^.^#)

    2014年11月11日17時14分

    kittenish

    kittenish

    この静けさがいいですね 表現お素敵で、秋風の足音が聞こえて来そうな光景ですね^^

    2014年11月11日18時50分

    impressions

    impressions

    pianissimo様 うれしいです~ >ハリーポッターの映画のワンシーンのよう とのお言葉、しかもオープニングみたい・・・ ありがとうございます(^^ゞ pianissimo様にも、随分と『褒めて育てて』いただきました いつも、感謝、感謝です~☆

    2014年11月11日19時29分

    impressions

    impressions

    kittenish様 >秋風の足音が聞こえて来そうな とのお言葉がうれしいです♪ いつもあたたかいお言葉で励ましていただきまして 本当に感謝しております☆

    2014年11月11日19時31分

    izzuo119

    izzuo119

    室内の明かりが消えているので撮影時間をみると仕事遅くまでなんですね。 お疲れ様です。 とても洒落た描写ですね~。(^^)/

    2014年11月11日19時35分

    キュリー主人

    キュリー主人

    古めかしく歴史を感じる建物ですね~! 夜、そしてモノクロになると更に重厚さを増し、何げに置かれたママチャリにまで 味わいを感じてしまいますね(^^ 素敵です!

    2014年11月11日19時39分

    impressions

    impressions

    izzuo119様 この日は、少し早く切り上げました 11月に入って、週に2日は深夜12時になることも・・・ それも後、1ヶ月と少しで終了です・・・・ あたたかいお言葉に心が癒されます(^^ ありがとうございます☆ キュリー主人様 本当は人が通っていればよかったのですが・・・ この自転車があったので救われました(^^ゞ じっくりと写真を撮る時間がなくてストレスが・・・(笑) 今日は、夕食後のひと時、PHOTOHITOを見ています この後、再びやり残した仕事が・・・♪ いつもあたたかいお言葉をありがとうございます 深く感謝しております(^^

    2014年11月11日19時49分

    morison

    morison

    こんにちはw 先日、阪神高速に乗るときにこの風景を車から見ていて、写真撮りたかったなぁw ・・・と思った風景がこの写真だったので、おもわずコメントを書かせて頂きましたw(>_<) 今後も素敵なお写真楽しみにしておりますw(*^_^*)

    2014年11月11日20時27分

    ヨコワケ

    ヨコワケ

    人気のない夜の神戸、モノクロでの表現が素敵ですね☆彡 自転車とバイクが昼の雑踏の名残りを感じさせてくれますね(^_^)

    2014年11月11日20時58分

    ななつ星

    ななつ星

    素晴らしい街並みですね! モノクロの描写とても素敵です。

    2014年11月11日22時29分

    ぴちょん

    ぴちょん

    海岸ビルですね。 人通りの途切れた居留地界隈を撮るのも良いですね。 モノクロでこのビルの重厚さが出てすごく素敵です^^v

    2014年11月11日22時36分

    impressions

    impressions

    morison様 おはようございます♪ あたたかいコメントをありがとうございます☆ 『海岸通り』を眺めておられたのですね morison様のお写真を楽しみにしております(^^

    2014年11月12日08時42分

    impressions

    impressions

    ヨコワケハンサム様 モノクロの大好きな写真との隔たりが大きくて いつも途方に暮れています(^^ でも、『気づき』がある限り、進歩もあるのかなと・・・♪ 1mmでも前に進めたらうれしいです あたたかなお言葉をありがとうございます☆

    2014年11月12日08時46分

    impressions

    impressions

    ななつ星様 おはようございます♪ いつもわたしの写真を見ていただいてありがとうございます(^^ 写真表現は限りなく深いので楽しみ甲斐がありますね♪ うれしいコメントをありがとうございます~☆ 未熟ですがこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m

    2014年11月12日08時51分

    impressions

    impressions

    ぴちょん様 ぴちょん様も海岸通りをよく撮られていますね♪ 『商船三井ビルディング』の作品・・素敵です♪ 旧居留地の建物は素敵ですね♪ 子供の頃、諏訪山公園で異国から来た子供たちとよく遊んでいました 北野坂の路地裏にはインドの方がアパートの2階から顔を覗かせたり・・・ 金星台やヴィーナスブリッジ、そこから布引の滝まで山の中で遊びました 異人館ブームの起きる遥か前・・・楽しかったですね☆ あまりにも観光客が多いので、ほとんどの人が芦屋などに引っ越していって・・・ 時は流れていきますね~(^^ゞ いつもあたたかいお言葉をありがとうございます☆

    2014年11月12日08時59分

    ぴちょん

    ぴちょん

    再登場スミマセン! 私は北区に引っ越したんで今の様子は分かりませんが、 芦屋などに引っ越されたのですか…。 今、六アイにあるカナディアンアカデミーが灘区にあった頃、近所に住んでいました。 よくそこの子たちと遊びましたが、妙に上から目線で命令されるので年上と思ってたら 年下だったり…。日本人は幼く見えるようですね。 懐かしいお話ありがとうございます^^ あっ、それと建築物は超苦手です。 水平撮れない~(汗)^^;

    2014年11月12日18時47分

    impressions

    impressions

    びちょん様 再登場いただきまして恐縮です(^^ 風見鶏が流行った頃から、夙川や芦屋に引っ越していきました~♪ いまのわたしの職場の近くにカナディアンアカデミーがあり(六アイ)、 今日も、そこに通う子供たちは走りまわって遊んでいました☆ そうですか、上から目線でしたか・・・ 日本人は幼く見えますから・・・ びちょん様もわたしと同じように彼らと遊んでいたのですね(^^ わたしは建造物の場合、右が下がる傾向があり、撮るときは注意しています~☆ 最近、三脚を使用しないので・・・ あたたかいお言葉をありがとうございますm(_ _)m

    2014年11月12日19時18分

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    印象に残る一枚です。  お気に入り有難うございます。

    2014年11月15日19時25分

    impressions

    impressions

    ヴィスコンティ様 こちらこそ、素敵な作品を拝見できて幸せです☆ ありがとうございますm(_ _)m

    2014年11月16日22時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたimpressionsさんの作品

    • 気になる逸品
    • UNTITLED
    • ensemble
    • 海北友松の襖絵から
    • untitled
    • 13番ボラード・夏

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP