写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

chanyumi chanyumi ファン登録

ヒグマの親子

ヒグマの親子

J

    B

    8月に知床で撮った野生のヒグマの親子。エサを探しに行くところでしょうか、一生懸命母グマについていく子グマたちが可愛かったです。

    コメント7件

    岩魚

    岩魚

    凄い~! やはり知床ですかあ……… 一度行ったことがありますが、ヒグマには会えませんでした(悲 でも、とっても可愛い情景ですね!

    2014年10月30日22時07分

    chanyumi

    chanyumi

    岩魚さん 船からだったので夢中でズームして追った感じです。 子グマがついてきてるか、母グマが時々ふり返ったりしていて微笑ましかったです。 近くで出会ってしまったら怖いんでしょうけど・・。

    2014年10月30日22時13分

    chanyumi

    chanyumi

    Kiriyamaさん、 海からの撮影だったので、怖くはなかったですよ(^^) この撮影した8月は、鮭が遡上してくる前なのでヒグマも痩せているらしいです。

    2014年10月30日22時16分

    pianissimo

    pianissimo

    お邪魔します。。。 やっぱり北海道はいるんですね☆ 私なら恐くて、後ろずさりして逃げてしまいます☆

    2014年10月31日20時47分

    chanyumi

    chanyumi

    pianissimoさん、コメントありがとうございます! 知床はヒグマ生息エリアなのでけっこういるみたいです。 撮影は船からで、距離もけっこうあったので全然大丈夫でしたよ(^^)

    2014年10月31日20時55分

    Takechan7

    Takechan7

    いやあ、こういう撮影もしてらっしゃるんですよね。 オリンパスではS-AF(MF)フォーカスモードでフォーカスピークのポイントが光って教えてくれますから、マニュアルフォーカスで細かいピントを合わせるのは、そういう機能がないニコンの機種などよりも楽ですよね。 動き物はやはり、如何にブレを無くして撮影できるかが大事だと思いますので、シャッタースピードが下がる設定は避けた方が宜しいと思います。  冬場は寒いですから、窓の外のスズメを撮影されたり、自宅の中でボールを転がして練習されてみても宜しいかも知れませんね。 御自分の撮影されやすい条件、設定を探されて下さい。 陰ながら応援してます! 頑張れ、ガンバレ!!

    2015年01月27日01時23分

    chanyumi

    chanyumi

    Takechan7さん、 ありがとうございます! 確かに身近なところでも練習はできますね(^^) とにかく設定をいろいろいじって、 体で覚えていくという感じでしょうか。 頑張ります(^O^)

    2015年01月27日21時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたchanyumiさんの作品

    • ベニシジミとヒメジョオン
    • ミステリアス
    • 小春日和
    • クラネタリウム
    • ルリタテハ
    • 水中撮影

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP