写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

稲わらと同じ色だね

稲わらと同じ色だね

J

    B

    先日、稲刈りを終えた田んぼで見つけたアマガエル 稲わらと同じカーキ色をベースに、少しだけ生えてる黄緑色の草を模してか カーキ色とグリーンの絶妙な迷彩カラーに変身してました^^ 動いたから分かったようなものの、ジッとしてたらわからないですよね。 当地では今週になってから急に寒くなってしまいました。 彼らももうすぐ冬眠の時期を迎えそうです。 今週末は会えるかな?

    コメント27件

    popon

    popon

    かえるさん、なぜか好きなんです。 見ているとほのぼのしてきます。 私の家の近くでは、ほとんど見なくなりました。。。

    2014年10月29日22時16分

    meni

    meni

    絵本になりそうですね~♪

    2014年10月29日22時33分

    Pleiades

    Pleiades

    保護色の使い方が巧みですね~。 前にも書いたかも知れませんが、カエルの意思で保護色を自在に操れるのか、ある環境の中に入ると自然にそれに近い保護色に変わるのか、興味深いですね。 人間にも保護色の能力があったら色々便利でしょうね~^^

    2014年10月29日22時35分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poponさん 私もカエル大好きです。 ていうか、生き物はなんでも好きなんですが、 とりわけカエルは大好きですね^^ 癒される生き物だと思います。

    2014年10月29日22時43分

    Biwaken

    Biwaken

    迷彩カラーのアマガエル、いいですね^^ 好きな生き物の一つなんですが、青いアマガエルもいるらしいですね。 一度見てみたいものです。 最近は、普通のアマガエルもあまり見ていないな・・・ もう、冬眠でしょうかね。

    2014年10月29日22時44分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    meniさん 私は絵を描く才能は無いので、 いつか写真絵本を作ってみたいなーと、実はちょっとマジメに考えてたりしてます^^

    2014年10月29日22時45分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん 本当に不思議ですよね! 彼らは周りの色や明るさなどに合わせて、 表皮の色素細胞を拡張したり収縮させて色を変えることができるんですが、 彼ら自身の目は色を認識できないらしいので、自らの意志で色を変化させようとは思ってないと思います。 でも、本当のところはカエルに聞いてみないとわからないですね^^

    2014年10月29日22時53分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    確かに真夏よりも色が薄いですね!! 背中が「寒いのヤだなー」って語ってます(笑) しかしこんな小さな体で冬眠で冬を越すって、よく考えたらすごいですね。

    2014年10月29日22時55分

    yoc50d

    yoc50d

    左後ろ足の迷彩カラー チョーカッコいいです(^^)

    2014年10月29日22時56分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん 青いアマガエル、私、見たことはあるんですが、写真撮ったことはありません。 また見たいんですが、なかなか会えませんね。 11月に入っても、暖かい日は鳴き声を聞いたりすることがあるんですが、 もう大半は冬眠に入ったかもしれませんね。

    2014年10月29日22時57分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    hohouhouhouさん 枯れ草色のこの季節は、こんな色のアマガエルをよく見かけますよ! 見事に変身しますよね^^ 冬眠するのは凄いけど、時々羨ましくなる時があります。 私も春まで冬眠したいみたいな(笑)

    2014年10月29日23時05分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    yoc50dさん いいところに目を付けましたね! 確かにカッコイイですよね^^

    2014年10月29日23時06分

    pikumon

    pikumon

    こんなカーキ色に擬態したアマガエルは見たことがありません。 カメレオンもビックリものですね、また当地では初雪を観測されたと聞きました。 昆虫やカエルも最終章で寂しくなりますね^^

    2014年10月29日23時07分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    pikumonさん 色合いが似てるという次元ではなく、本当に同じ色になってるのが凄いですよね! 冬になれば冬の生き物を撮る楽しみがあるんですが、 カエルや虫を撮ることができなくなるのは寂しいです(;^ω^)

    2014年10月29日23時16分

    BIMBO

    BIMBO

    軍隊の迷彩色も意外とアマガエルからヒントを得たのかもしれませんね。

    2014年10月30日00時53分

    ラボ

    ラボ

    まだアマガエル居るんですね。 寒くなると活動も鈍くなるんですよね、きっと。 で、そのうち冬眠、ですか。 私も冬眠したい… ^^;;

    2014年10月30日01時12分

    そらのぶ

    そらのぶ

    冬眠前のアマガエルですか、これは自分には見つけられないですね。 カモフラージュの天才ですね。 ^^)//

    2014年10月30日17時48分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぼうしさん アマガエルは田んぼにいるイメージですが、 繁殖期を終えてオタマジャクシが上陸すると、 田んぼのほか、周辺の森や草むらなど、いろんな場所にいます。 おっしゃるように、少し寂しげな後ろ姿ですね^^

    2014年10月30日21時10分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん ミリタリーの迷彩色って、そもそも最初はどこの国が始めたんでしょうね? このアマガエル君の姿を見てると、実はカエルを見本にしたのかも?って思ってしまいますね^^

    2014年10月30日21時12分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん これ撮ったの10/18なんですが、その頃はまだ普通にいました。 その後、急に寒くなったので、冬眠に入っちゃったかもしれませんね。 私も冬眠したいと思うこと、多々あります(;^ω^)

    2014年10月30日21時14分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん 私も動いたからわかりましたが、じっとしてたら気づかないかもしれません。 本当に見事ですよね^^

    2014年10月30日21時15分

    diminish

    diminish

    あきのたんぼで可愛らしい光景! かくれんぼしてるみたいな姿と 秋の温かい日差しがとても絵になりますね!( ̄▽ ̄)

    2014年10月30日23時30分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    diminishさん このアマガエル君 実際は隠れてないのに、かくれんぼになっちゃってるところが凄いですよね^^ ポカポカの秋の陽射しが、アマガエル君をより可愛らしく演出してくれました。

    2014年10月30日23時38分

    BIMBO

    BIMBO

    nikkouiwanaさん 軍隊の迷彩服のルーツは19世紀まで遡り其れまで軍服と言えば敵味方を識別する為に派手な軍服が主流 だったのが遠距離射撃の出来るライフルの登場で派手な軍服ではかえって狙われるようになりアースカ ラーに目立たない軍服にしたのが最初らしいです。 その後ドイツが1944年に迷彩生地の制服を作ったのが迷彩服の最初だとかいう話しらしいです。 しかし自然でもカモフラージュをする生き物は幾らでもいましたので、そこからの発想はあったとは思います のでもしかしてアマガエルも、その中に入ってたかもしれませんね^^ アメリカでも当時試験的に迷彩の戦闘服を作っていたらしいですが実際に使用される事はなかったとか。 第2次世界大戦当時の映画を見ると迷彩服を着ているシーンは確かに有りませんよね。

    2014年10月31日01時15分

    PilaSaf

    PilaSaf

    「枯葉色だからもうちょっと茶色と黄色の割合を増やして、模様もちょっとまだらに・・・」とか、かえるさんが考えているのかどうかはわかりませんが、自然の神秘ですね! nikkouiwanaさんのかえるさん絵本が出版されたら、ぜひ購入したいです。

    2014年10月31日01時50分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん 解説ありがとうございます。 なるほど、迷彩って意外と新しいんですね。 アマガエルの方が大先輩なので、リスペクトしなくちゃいけませんね!^^

    2014年10月31日08時19分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    PilaSafさん 本当に不思議だし、見事に周りの色に合わせるのが見事ですよね! おお 絵本の購入宣言ありがとうございます^^ 本当に出版できたらここで告知させていただきますので、よろしくお願いします。

    2014年10月31日08時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 久しぶりに雪の中で
    • 輝きを纏って
    • 晩夏の森の親子
    • 負けるもんか
    • ホオノキの葉裏で
    • 君とも半年ぶりだね^^

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP