写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

京都大学・北棟 秋

京都大学・北棟 秋

J

    B

    京都大学界隈の紅葉の様子を見に行って参りました。 紅葉の早い並木が色づき始めており、結構見もので ございました。京都大学は建物が古い印象だったの ですが、何時の間にか小奇麗になっておりました。

    コメント8件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    午後の斜光が良いですね。 明暗差のある所を上手く表現されます。 大学構内は結構良い木があって、 紅葉も美しいですね。

    2014年10月28日17時53分

    ginkosan

    ginkosan

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 大きな建物が多いので斜光による影は余り良くないかなと 思ったのですが、想定してない効果を生んでくれたので、 結果オーライでした^^ 大学は案外良い並木が多いですね。 期待して行ったのですが、気の早い木々の黄葉が秋を感じ させてくれて助かりました^^

    2014年10月28日17時58分

    Falfa

    Falfa

    前の建物の方が好みですが 時の流れですね

    2014年10月28日19時04分

    ginkosan

    ginkosan

    Falfa様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 古い建物だった時の方が、如何にも「最高学府」ぽさがあって 良いように感じたものでしたが、経年劣化には勝てなかったの でしょうね^^; ピカピカだと何だか私学の様にも思えるのが 不思議でございます。同志社とか常に新しい感じですし。

    2014年10月28日19時13分

    yosshy99837

    yosshy99837

    新しくなった方ですね。。 たしかに前のほうがよかったかな? まあ、大学って、どこもこんなかんじですけどね。 ここは、その敷地の広さが自慢ですからね。チャリンコなしで移動不可みたいな。。

    2014年10月28日23時25分

    ginkosan

    ginkosan

    yosshy99837様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ ここは大昔に見た時には随分と浪漫ある建物で、歴史ある 大学だなぁと感心した覚えがございます。大学とかは耐用 年数決まってるので建て替えはしょうがないとは思います が、何だか京都市内に溢れてる私学とかと大した違いが無 くなってしまい残念ですね^^; それにしても流石京大、 無類の広さを誇りますね。町5つ分は軽くありそうで再度 驚きましたです。

    2014年10月29日06時07分

    おか

    おか

    とても綺麗な光を感じます しばらく見入ってしまいました

    2014年10月29日12時57分

    ginkosan

    ginkosan

    おか様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 想定外の斜光でしたが、面白い感じに撮れてくれました^^ 巨大な建物の影が鬱陶しくなるかなと思ってたのですが、 実際に撮れた写真は良い感じになってくれまして、こう いうのは写真の醍醐味のひとつでございますね^^

    2014年10月29日13時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 雨あがる1
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 真実の友情
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • 龍安寺方丈の襖絵

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP