写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

167MT 167MT ファン登録

Wat Wisunnalat (III)

Wat Wisunnalat (III)

J

    B

    流石世界遺産の観光地とあって皆さん外国人慣れしていました。私が挨拶して話かけると、いろいろ英語で話してきます。三人で話していたらどこからかもう一人やって来て輪に加わりました。きっと毎日、私のようにカメラを下げた外国からの旅行者の相手をしているのでしょう。あまり勉強の邪魔をしてはいけないと、記念写真だけ撮らせてもらい早々に退散しました。^^

    コメント17件

    Falfa

    Falfa

    自然な表情ですね。。  背景を見ても、広角の味が出ている素敵な一枚です。

    2014年10月27日00時50分

    Blue Man

    Blue Man

    穏やかな顔をしていますね。 質素な生活の中で、心豊かに育っている感じが伝わってきます。 いいですねー。

    2014年10月27日06時14分

    一息

    一息

    爽やかな少年僧達ですね。

    2014年10月27日07時03分

    YD3

    YD3

    綺麗な優しい表情の子達ですね 民族衣装(袈裟)でしょうか? 異国情緒あふれてとても素敵です。^^

    2014年10月27日10時52分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    何歳ぐらいなんでしょう。宗教が密接に生活にかかわっている。 日本とはえらい違いです。

    2014年10月27日13時40分

    yamasurume

    yamasurume

    どこかあどけなさの残る表情がいいですね。 本にペンが挟んであるのがリアルですね。

    2014年10月27日20時47分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    少年達の眼差しが穏やかですね。 立派な僧侶になりそうですね。

    2014年10月27日20時59分

    167MT

    167MT

    >Falfaさん コメントありがとうございます。 90度を超える画角は、いろいろ楽しい画が撮れそうです。^^

    2014年10月28日00時16分

    167MT

    167MT

    >Blue Manさん コメントありがとうございます。 町の人達は毎朝の托鉢で僧侶たちを敬い、支えています。 僧侶たちもそれに答えて修行に専念できるのでしょうね。

    2014年10月28日00時19分

    167MT

    167MT

    >一息さん コメントありがとうございます。 爽やかで屈託のない表情が印象に残りました。^^

    2014年10月28日00時21分

    167MT

    167MT

    >YDさん コメントありがとうございます。 僧衣の色は寺によって黄色からオレンジまで微妙に異なりますが、 この形は大体共通ですね。その土地の気候風土によって、適した デザインになっているようです。

    2014年10月28日00時40分

    167MT

    167MT

    おおねここねこさん コメントありがとうございます。 日本人との比較になってしまいますが、左の子が高校1年生くらい、 他の子達は中学2年生くらいでしょうか。朝の托鉢から境内の掃除 まで生活すべてが宗教と共にある感じですね。

    2014年10月28日00時44分

    167MT

    167MT

    >yamasurumeさん コメントありがとうございます。 ちゃんと聞かなかったのですが、彼が勉強していたのは 地理か社会科のような感じでした。

    2014年10月28日00時46分

    167MT

    167MT

    >ペコおやじさん コメントありがとうございます。 彼らと話していても、同世代の日本人と比べて 落ち着いているような印象を持ちました。 外国の怪しいおやじを警戒したのかもしれませんね。(笑)

    2014年10月28日00時48分

    麻*

    麻*

    皆さんコメントされていますが、穏やかな表情をされていますね♪ 朝から鏡の前で数十分...髪を整えるのに必死の長男と比べてしまいます(* ̄∇ ̄*)

    2014年10月29日12時31分

    167MT

    167MT

    >麻*さん コメントありがとうございます。 こちらの少年僧たちも、きっとオシャレには関心が あるのではないかと思いますよ。^^

    2014年10月30日01時26分

    167MT

    167MT

    >こぼうしさん コメントありがとうございます。 家族から離れて修行を続けながら、毎朝の托鉢など大人 との関わりの多さも彼らの表情に出ているのもしれませんね。

    2014年10月30日01時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された167MTさんの作品

    • Hang Ma通りの旧正月
    • Wishing peace be restored soon
    • 今年ももうすぐ咲きます!^^
    • 世界遺産・チャンアン(2)
    • 夕暮れを急ぐ(I)
    • 世界遺産・チャンアン(10)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP