写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ペコおやじ ペコおやじ ファン登録

夜汽車

夜汽車

J

    B

    初めて只見線を訪れました。 この日は只見川第一橋梁のライトアップが行なわれ、それが目当てでもありました。 18時16分の列車を撮って帰る予定でしたが、撮れた写真が今一・・・ 悔しいので次の19時36分のこの列車まで山の斜面で待ち続けました。 列車を止めて表現したかったので、SS=1/80秒をキープするためにISO=25600までぶち上げました。 前夜から星や昼間の列車を撮り続けていたので、バッテリーは最後の赤マーク状態・・・ ハラハラドキドキでしたよ^_^

    コメント29件

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    ペコおやじさん!天晴れです。

    2014年10月26日15時21分

    おさる

    おさる

    良いですね お見事です 僕も行きました 18時を撮りました。

    2014年10月26日15時41分

    noby1173

    noby1173

    流石でございます!!! (お久しぶりです<m(__)m>) ISOは半端ない値ですね。ここぞの場面はニコンでしょうか(^^) 只見線と聞くと,古里(越後)を思い出し,涙がちょちょぎれそうです。 先日,僕も鳴子峡へ鉄道撮影をしてきました。 うっかり,ISOは100…。 なんと,列車は乗客に紅葉を見せるべく,徐行運転をしてくれてました。 なんとか,撮影できました(^^) 最近,撮影をサボってますので,撮影の感覚がボケてきたようです(汗)

    2014年10月26日16時15分

    シロカメ@

    シロカメ@

    スゴイ写真ですね。 あまりにスゴくて、しばらく目を奪われてしまいました。

    2014年10月26日16時27分

    むー太郎

    むー太郎

    25600円ください(-_-)

    2014年10月26日18時25分

    naon

    naon

    なんて楽しそうな、キャプションなんでしょう♪ イメージ通り撮りたい!強い想い♪と、 ハラハラどきどきのバッテリー残量! さぞかし楽しかったことでしょう!! こういう時間が最高に幸せですよね♪

    2014年10月26日18時30分

    167MT

    167MT

    80分待った一枚、お見事ですね。^^b ローカル線を行く夜汽車の情景ですね。 このような瞬間を狙うカメラマンさんが 他にも大勢見えられるのでしょうか。 もうかなり冷えますよね...

    2014年10月26日21時14分

    Love7

    Love7

    ペコさん、もう大変です! またまた共通点、、、 あっ、ちょっとニアミスですが。 私、今日の午前中、只見線乗ってました。 会津若松から中川まで行き、 その後、田子倉ダム、奥只見湖をまわって、 今、その帰りで直江津→金沢→大阪行きの 特急列車、サンダーバードの中です。 今回、家族旅行なんでカメラは二の次でしたが、 じっくり腰据えて、こんなカッコいい只見線撮りたいですよ〜。

    2014年10月26日21時51分

    diminish

    diminish

    これは美しい! 秋の夜長にに浮かび上がるような光景と 光の列車!” 静寂と肌寒さの中、走り去る光に たまらなく鉄ロマンと郷愁を誘われます! D750の高感度!おそるべし~!!!!!( ̄▽ ̄)

    2014年10月26日22時26分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    boeing_luvさん 嬉しいコメントありがとうございます。 目の前で暗闇に浮かび上がる美しい光景を見せつけられたので、 気合い入りまくってしまいました^_^

    2014年10月27日08時53分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    ねえ●●やまっちさん ありがとうございます。 そう言っていただき嬉しいです^_^

    2014年10月27日08時55分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    おさるさん ありがとうございます。 おさるさんもいらっしゃったんですかぁ〜 私はほぼ最上段の鉄塔脇で撮ってました。 穏やかな天気で過ごし易かったですね^_^

    2014年10月27日09時00分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    noby1173さん ありがとうございます。 本当にお久しぶりです^_^ SSを稼ぎたかったので無理やりISO上げてみましたが、 思ったよりノイズ目立たずホッとしてます。 nobyさんの鳴子峡写真、列車入りのもお待ちしてましよ〜^_^

    2014年10月27日09時13分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    kakashi@さん 大変嬉しいコメントありがとうございます。 頑張って粘った甲斐がありました^_^

    2014年10月27日09時15分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    むー太郎さん キャバを2〜3回、我慢してちょうだい!^_^ 只見線、天国みたいな場所ですねー むー太郎さんどっかにいないかなぁ〜ってずっと思ってましたよ。

    2014年10月27日09時22分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    naonさん 本当にありがとうございます。 初めての場所で失敗も多々ありましたが、 最後にこれが撮れたので良かったです。 前夜10時に家を出て帰宅するまでの26時間、 目一杯満喫して来ました^_^

    2014年10月27日09時35分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    167MTさん ありがとうございます。 実際は17時から160分、この場所に立ち続けました(^^;; この場所から10分ぐらい下ると道の駅の駐車場に戻れるんですが、次登ってくる時が結構ハードなもんで・・・ 只見線はありとあらゆる場所が撮影ポイントになるような所だったので、昼間は皆さん分散されて混んでないんですが、流石にこの日の夕方はここに100〜150人ぐらいのカメラマンが集結してましたよ^_^ 幸いにも穏やかな日だったので何とかなりましたが、風の強い日だったらきつかったかもです。 撮影終った後のカメラは夜露でびっしょり状態でした 笑;

    2014年10月27日10時42分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    Love7さん ぎょえぇぇ〜! 翌日とはいえ、あの只見線に乗ってらしたなんて、 なんちゅうニアミス 驚! でもあの美しい光景を列車の中から堪能されたなんて、それも羨ましいです^_^ 私は始発から殆どの列車を撮っていたので、Love7さん1日早けりゃ私の写真に写ってたかもですね^_^

    2014年10月27日13時47分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    diminishさん 嬉しいコメントありがとうございます。 まさに鉄ロマン!でした^_^ 美しい光景を一日中堪能してきて大満足でしたよ^_^

    2014年10月27日13時50分

    phoo

    phoo

    始めまして、私は鉄塔のすぐ前に陣取っていました。 山全体が連射のシャッター音に包まれて凄いライブ感でした。 あの瞬間、列車3本に対してどれだけのシャッターが切られたんでしょうね。

    2014年10月27日22時46分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    phooさん 初めまして。 御訪問・嬉しいコメントありがとうございます。 私は鉄塔横の前の方だったので、鉄塔のすぐ前ってことは、もう本当に会話出来るくらいお近くにいらっしゃったんですね^_^ 私は18時の列車はSS=1/2秒で光の帯にしてみたのですが、どうも今一だったので、粘ってこの列車を1/80秒にして狙ってみました。 本当に一斉に響き渡った連写のシャッター音は凄かったですね。 楽しいひと時でした。

    2014年10月27日23時14分

    moto隊長

    moto隊長

    拡大して拝見しました。 なんと列車の車内の様子もバッチリ映っていますね! 6月に、ここでD4Sで撮った写真を見せてもらったのですが、その時の印象に近い素晴らしい画質です。 暗闇の中、列車を待ったから物に出来た一枚、、撮影者の緊張感も映りこんでいるようです。

    2014年10月28日00時06分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    moto隊長さん 嬉しいコメントありがとうございます。 1本目の結果が不甲斐なかったので、2本目こそはと気合い入りました^_^

    2014年10月28日09時05分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    幻想的で素晴らしいです!!!

    2014年10月29日12時42分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    ブラックオパールさん 嬉しいコメントありがとうございます。 何とか想い描いた絵が撮れました^_^

    2014年10月29日12時54分

    Teddy_y

    Teddy_y

    漆黒の闇に浮かび上がる美しい車両の姿に目を奪われます。 映り込んだ情景描写もお見事ですね。 待たれた甲斐があった素晴らしい作品です。

    2014年10月31日22時31分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    Teddy_yさん 嬉しいコメントありがとうございます。 本当にもう一本待って粘った甲斐がありました^_^

    2014年10月31日22時47分

    m-hill

    m-hill

    美しいですね・・・(^^

    2014年10月31日23時16分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    m-hillさん 嬉しいコメントありがとうございます。

    2014年10月31日23時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたペコおやじさんの作品

    • 光溢れる春景色
    • 2019 関東鉄道 水鏡
    • 発車の時を待ちます
    • 桜と花桃に囲まれて
    • 宵闇をカタンコトンと・・・
    • 時間よ止まれ!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP