写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sniper77 Sniper77 ファン登録

LEICA M3 (1957年製)

LEICA M3 (1957年製)

J

    B

    現行のレンズを57年前のM3のボディーに取り付けて見ました。 現行のLEICAのレンズはフードが組み込み式になっていて頼りないので、 オールドタイプのフードを取り付けてみましたが、 全く古臭さを感じさせません・・・よね? LEICA M-P 沈胴 Summicron M50mm SOMKY(接写装置) レタッチしてあります。

    コメント20件

    Sniper77

    Sniper77

    AEGさん、コメントありがとうございます。 ってえ事は私もこのカメラと同い年なので、 古臭くないってことで良いですよね(笑)

    2014年10月21日21時07分

    Sniper77

    Sniper77

    nekomimiさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 私はこのカメラと同い年なんですけど、 ずいぶんガタが来ちゃってます(汗; このカメラを含めて3台のフィルムカメラを、 順番に枕元に置いて毎晩磨いてます(笑) >古いものを大切に使われる精神は見習いたいですね~! 是非この精神を見習ってで私の事も大切にして下さいね(笑)

    2014年10月21日21時14分

    komaoyo

    komaoyo

    私と同い年ですね。 まったく老いぼれてませんね。

    2014年10月21日21時31分

    Sniper77

    Sniper77

    komaoyoさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 komaoyoさん同い年だったんですね♪ 私はもうあちこちにガタが来ちゃってます。

    2014年10月21日21時42分

    mint55

    mint55

    これは師匠と同い年の~~(^_^)v とてもきれいで、歳を感じませんね! 磨かなくちゃ~(^^♪  カメラはいいな~・・シワがないもん(笑) このカメラは美人ですね~(^_^)v

    2014年10月21日22時21分

    YD3

    YD3

    とても1957年の物に思えません... 私が1965年生まれですから、恐るべしですね... やっぱりライカは一生物か... 解っていても、今は買えません... (そう言えば宝くじ まだ確認してなかった.... 笑)

    2014年10月21日22時47分

    しおしおのぱあ

    しおしおのぱあ

    うっほーかっこいい! 被写体がまず気になりましたが、 撮ってる機体もまたすごいではないですか!

    2014年10月22日03時13分

    aniter

    aniter

    やっぱり3番はカッチョいいなぁ♪ SOMKYはデジタル機でも使えるからいいですね。 ポチろうかなぁ、、、 けど沈胴ズミでしか使えないんですよね? 両方ポチるのは厳しいなぁ、、、

    2014年10月22日07時38分

    Sniper77

    Sniper77

    mintさん、おはようございます。 はい、これ私と同い年ですけど私と違って元気いっぱいのカメラです。 確かにこのカメラにしわはよってないです(笑) mintさんもこのカメラのようにちゃんとお手入れして、 美人を保ってくださいね♪ チョットオベンチャライッチャイマシタ(笑)

    2014年10月22日09時50分

    Sniper77

    Sniper77

    YDさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 YDさん、お若いですね・・・(ー_ー)!! 私もこのカメラ位い若く見られるといいんですけどね。 ライカは一生物だなんてとんでもないですよ! しっかりメンテナンスすれば、 親、子、孫と3代にわたって使えるそうですから。 宝くじ当たってました?

    2014年10月22日09時56分

    Sniper77

    Sniper77

    カルナバルさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 ほんとこのカメラは何度撮っても撮りたくなるカメラです。

    2014年10月22日09時58分

    Sniper77

    Sniper77

    しおしおのぱあさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 LEICAをLEICAでって言うのも味噌です(笑) 私、もう泥沼にどっぷりつかってますよ・・・。

    2014年10月22日10時01分

    Sniper77

    Sniper77

    aniterさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 ほんとM3は格好いいです♪ SOMKYはちゃんとデジタルでも使えます。 沈胴Summicronだけではなくて、 この時期のMマウントのElmarと、 アダプターが必要ですけど固定式のSummicronでも使えます。 でもaniterさんはDual Summicronをお持ちじゃ無かったですか? 近接だけならあれもM9-Pで使えたと思いますけど。 元箱入りが、アダプターと一緒にワンセット余ってますからお譲りしましょうか?

    2014年10月22日10時05分

    おりべ。

    おりべ。

    お持ちのM3、信じられないキレイさですね! M3ライクなフィルムカメラM-Aが新しく発売されますが、 やっぱりライカはM3が一番かっこいいですね~^^

    2014年10月23日00時46分

    Sniper77

    Sniper77

    おりべさん、こんにちは。 ご訪問並びにコメントありがとうございます。 実際は良く見ると所々に擦れている所があるんですけどね。 M-Aの巻き上げの感触はどうなんでしょうね? M4やM6と比べてもやっぱりM3が一番いいです。 今後ともよろしくお願いします。

    2014年10月23日15時30分

    Sniper77

    Sniper77

    こすもっちさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 ブレッソンはM3の発売当時に手に入れてますよね。 これは発売3年後のモデルになります。 構図は、色々おっしゃる通り、気を付けているのですが、 被写体を目の前にするとなかなか思うようには行きません、。 これも黄金分割の比率に沿えばもう少しカメラが上の方が良かったですね。 そして、ブレッソン氏の唱える、写真はシューターから、 Sniperを名乗っていますが恐れ多いですね(笑) 今後ともよろしくお願いいたします。

    2014年10月24日07時58分

    Em7

    Em7

    古くさいと言えば、ここ最近デジ一デビューの僕には、そう見えてしまうような感じもするのですが 何といっても、50年以上前のカメラなのに、凄くキレイだという印象が強いです。 大事に使われていたんでしょうか~ それともSniperさんが綺麗に撮ってるんでしょうksっ!? 両方でしょうか。(笑)

    2014年10月24日14時12分

    Sniper77

    Sniper77

    Em7さん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 正確には60前にデザインされて発売されたカメラですので、 古臭いと言えば古臭いですよね。 でも、60年たった今でもほぼこれと同じデザインで、 デジカメが出ているって言うのもすごいでしょ! このカメラは、夏ごろに私の不注意で壊してしまって、 オーバーホールしてもらったんですけど、 外装もですが、中のフィルム室まできれいになって帰ってきました。 実際は『LEICA』と掘ってある部分にはうっすらと擦れた傷がついてます。 これはアクセサリシューに露出計を付けた時に出来る傷で、 このタイプのライカには結構ついている傷なんです。 でも写真に撮るとその場所をメインに撮らない限りは分からない位です。 なのでこの綺麗さは私の腕と言うよりも本体のきれいさと、 このレンズのボケのおかげだと思います。 なので、センサーサイズの小さな被写界深度の狭いコンデジで撮ると、 全部にピントが合って傷も見えちゃうかもしれないです。

    2014年10月24日14時33分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    恐ろしくコンディションのよさそうなM3ですね。 前所有者の方がコレクション状態で置いていたんでしょうね。 田中長徳いわく「銀座ライカの会」みたいなのがあってコレクターたちが集ってライカを使うのではなく、銀座を闊歩して街の風にライカをあててやる集いがあるとかwこういったコレクターのおかげで極上中古品があるわけですね。 僕はカメラの扱いが雑でライカもレンズもしょっちゅうあちこちぶつけていますw センサーにゴミの混入もしょっちゅうでして、近所のカメラ屋にクリーニングがほぼ月一回ですw あ、それとこのレンズはLUX50mmの3RDかASPHのやつですよね?組み込みフードにさらにフードを付けているのでしょうか??

    2014年10月24日19時43分

    Sniper77

    Sniper77

    コバヤカワさん、こんにちは。 遅くなりましたがコメントありがとうございます。 これ、上にも書きましたけど、LEICAのロゴの辺りに、 露出計を付けた時の擦り傷がちょっとあります。 後、ファインダー接眼部の黒い所のペイントがちょっと剥がれています。 それ以外は殆ど傷がないです。 使うのが勿体ないくらいだったんですけど、 私は普通に使ってます。 某LEICAを扱う中古屋さんの話の寄ると、 コレクション級のLEICAはまだまだ沢山防湿庫の中で眠っているって言う話でした。 と言う事はそのお店だけでも、LEICAブームの頃には、 それ位たくさん売ったって事なんでしょうね。 後このレンズは現行のASPHのタイプなんですけど、 組込み式のフードが浅いんですよ。 なのでUvフィルターにNDフィルターを重ねてつけると、 フードを出してもフードぎりぎりになっちゃうので、 フードの役目を果たしてない感じなんです。 なので社外品の46mmのねじ込みタイプのフードを付けてみました。 色合いもそっくりなのでそんなに違和感はなかったですし、 蹴られもありませんでした。

    2014年10月30日13時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSniper77さんの作品

    • Graffiti Happy Love
    • ベンチ
    • Mode d'été
    • 間違いさがし
    • Chairs #3
    • 金沢シャッターガール 思いを馳せる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP