写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

としごろう としごろう ファン登録

紅の彩り

紅の彩り

J

    B

    秋の山野草で人気の大文字草、 美川紅の品種名です。

    コメント31件

    麻*

    麻*

    手前のボケと奥の花弁のボケが素敵な雰囲気です~(*^^*) コロンと付いている蕾も可愛らしい♪ 背景に持ってきたグリーンも真っ赤なお花を引き立てていますね。

    2014年10月13日17時54分

    りあす

    りあす

    背景の淡いグリーンに紅が映えますね(^^) 大文字草も色々品種があるんですねf(^^;

    2014年10月13日17時54分

    impressions

    impressions

    美しい透明感に憧れます。 美川紅の花言葉は自由だそうですね♪ 繊細で素晴らしい描写にうっとりします(^.^)

    2014年10月13日18時12分

    cafe mocha

    cafe mocha

    なんともキュートな花ですね! 黄色の部分の艶やシベのピンクの色など マクロで楽しめそうな切り口が沢山ありますね! 蕾も繊細ですね!

    2014年10月13日19時03分

    としごろう

    としごろう

    麻*さん 白やピンク等、淡い色合いが主流の大文字草ですが、 真紅の花色は印象深かったです。 背景は庭の苔ですが、マクロで寄りますと均一なグリーンに なってしまいました。コメントありがとうございます。

    2014年10月13日19時07分

    としごろう

    としごろう

    りあすさん 雨の中で濡れた苔を使いましたが、やっぱりボケが 強すぎて一面の緑になりました。 淡いグリーンの花色やピンクとのミックスもあって 種類も多いですね。コメントありがとうございます。

    2014年10月13日19時10分

    としごろう

    としごろう

    impressionsさん 台風が近づくので軒下へ花を移動させて撮りました。 外からの光で茎が透過されてよかったです。 花言葉の「自由」は特徴はる花びらからでしょうか、 色々と想像するのも楽しいですね。コメントありがとうございます。

    2014年10月13日19時15分

    としごろう

    としごろう

    cafe mochaさん そうなんですよ、花の形も様々でどこから切り取って良いのか マクロでは悩んでしまいます。 蕾の面白かったので意識してみました。 コメントありがとうございます。

    2014年10月13日19時23分

    としごろう

    としごろう

    ラリマールさん 濃い花色でしたので、スッキリした背景を選んでみました。 花屋さんの山野草コーナーに4種類あり、その中の一つです。 「大」の字に見えるアングルや花がありましたが、 バランスが悪くてこの構図になりました。 コメントありがとうございます。

    2014年10月13日19時49分

    mint55

    mint55

    素敵なお花ですね(^_^)v 撮るのは難しそうです~♪ 色もとてもカラフルで綺麗ですね^^ 愛らしい切り取りに惹かれます(^^♪

    2014年10月13日19時50分

    @figaro

    @figaro

    鮮やかで綺麗ですね(*'▽') ピントワークもさすが、、って、1/4秒?? すご。。

    2014年10月13日19時55分

    としごろう

    としごろう

    mint55さん ユキノシタの仲間で可憐な花を沢山付けます。 赤、白、黄色のコントラストが綺麗でしたので、 赤をメインに色の濃さが出るように設定しました。 コメントありがとうございます。

    2014年10月13日20時18分

    としごろう

    としごろう

    @figaroさん 赤が鮮やかでしたので、何時ものハイキーは止めてみました。 雨が本降りになって空も暗くなり、レフ板の光も効果薄かったですね。 三脚と2秒後レリーズを使ってあり、恐縮です^^ コメントありがとうございます。

    2014年10月13日20時23分

    としごろう

    としごろう

    Kiriyamaさん 私も花写真を撮るようになってから徐々に名前が判るようになりました。 ただ品種名まで入れると無限にあるように感じられ、皆さんがアップされた 作品を拝見しても初めて見る花多いです。 自分で撮った花も忘れてしまう事も^^ その時出逢った雰囲気が楽しめればの気持ちで恐縮です。 コメントありがとうございます。

    2014年10月13日21時27分

    楓花

    楓花

    可愛いお花ですね~名前は最近知りました! 花びらひとつで画になる・・・自然の造形に感激します♪ 背景の色とのマッチも素敵です。

    2014年10月14日09時19分

    danbo

    danbo

    和風のいでたちがキリットとした花姿ですね! 前後ボケに望遠マクロが気になってしょうがない 今日この頃です(^。^)y-.。o○

    2014年10月14日11時08分

    Seraphim

    Seraphim

    最近いろいろな色のこの花をよく見かけます。 こうやってよく見ると、とても色鮮やかで美しい花ですねぇ^0^ 背景の色がとてもよく似合ってますぅ また見かけたら、じ~~~~っとよく観察してみようっと。

    2014年10月14日11時27分

    kachikoh

    kachikoh

    美しい~ 他の言葉は要りませんね。 前作のオブジェの作品も素敵ですね。色合いが好きです(^^♪

    2014年10月14日13時15分

    T.SEKINE

    T.SEKINE

    ダイモンジソウの花芯、しかも、横からの描写、 とても素晴らしいです^^。 コメント、ありがとうございました^^。

    2014年10月14日20時41分

    としごろう

    としごろう

    楓花さん 特徴ある花びらに魅了される大文字草ですよね。 もう少し造形を活かしたアングルから狙えばよかったと 今更ながら思っています。 コメントありがとうございます。

    2014年10月14日21時42分

    としごろう

    としごろう

    danboさん 派手さがありますが、山野草らしく和を意識する花ですね。 何処かにボケを入れたくなる病?は無意識に出てしまいます^^ 他の見せ方もこれから勉強したいですね。 いつもありがとうございます。

    2014年10月14日21時46分

    としごろう

    としごろう

    seraphimさん ピンクや白、グリーンに至るまで色彩が豊富なのもこの花の 魅力ですよね。 「まだら」の品種名のあるピンクと緑が混じった花もありますので それも撮ってみたいです。 コメントありがとうございます。

    2014年10月14日21時51分

    としごろう

    としごろう

    kachikohさん 赤に黄色、蘂の透明感のある白と鮮やかな色に惹かれました。 本来は花びらの造形がポイントなので次回はそれを主にして 撮ってみたいと反省です。 コメントありがとうございます。

    2014年10月14日21時54分

    としごろう

    としごろう

    T.SEKINEさん バランスを考えて横からの構図になりましたが、 上方向から「大」の雰囲気が出るアングルを選ぶべきでした。 花芯の黄色とその形が興味ありましたので、嬉しいコメントを ありがとうございます。

    2014年10月14日21時58分

    Seraphim

    Seraphim

    『まだら』ですかぁ、興味津々です。 私も気をつけて探してみようっと。^0^

    2014年10月16日19時59分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    真っ赤な花びらがグリーンに映えて綺麗ですね〜〜 初めて見る花ですが、前ボケを上手く使われ素敵に切り撮られていますね!

    2014年10月16日23時59分

    としごろう

    としごろう

    seraphimさん 淡い色合いですので姫のフェアリーフォトに似合いそうです^^ これからの季節、お花が少なくなってネタに苦労しますよね。

    2014年10月17日07時57分

    としごろう

    としごろう

    ブラックオパールさん 鮮やかな色で、造形にも特徴があって魅力的な山野草でした。 何処かにボケを入れたくなってしまいます。 ありがとうございます。

    2014年10月17日07時59分

    としごろう

    としごろう

    yuephotoさん マクロで寄りましたので大きく見えますが、 可愛い花ですね。赤い花びらを印象深くなるように 背景をスッキリ出来てよかったです。 ありがとうございます。

    2014年10月18日20時52分

    Falfa

    Falfa

    初めまして  ご訪問ありがとうございます。 ファン登録させていただきますので、よろしくお願いします。

    2014年10月25日18時32分

    としごろう

    としごろう

    Falfaさん 初めまして。こちらこそよろしくお願いします。 私の場合同じようなパターンが多くなって恐縮ですが、 これから色々試しながら勉強したいです。 是非参考にさせて下さい。

    2014年10月25日20時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたとしごろうさんの作品

    • 雛の産声
    • 原種ガーベラの魅力
    • あずき
    • Spring bell
    • 膨らむ蕾
    • 色・ホワイトブレンド

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP