写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

伯耆の国散歩 湊神社例大祭 3

伯耆の国散歩 湊神社例大祭 3

J

    B

    折しも大型台風が近づいている中 押し寄せる波は岩に砕けて花火のよう・・・ 年に一度の祭りは、理性を飛ばして弾ける場 嘗て日本各地での祭りで死者が出るのも当た り前だった、しかし犠牲者が出ると主催者が 刑事責任を問われる現代・・・いつまでこう いう祭りが続けられるのか・・・

    コメント18件

    花芽吹

    花芽吹

    台風が押し寄せる中での祭り…信心深いものがあるのでしょうね

    2014年10月13日16時46分

    seys

    seys

    神事・・・この状況でもせぬわけにはいかないんですね・・ 相当深く入った神輿に驚きました。 どうぞ事故がありませんように!!

    2014年10月13日17時36分

    YD3

    YD3

    ええ!こういう時期でも行うのですね! この前岸和田のお祭りも事故がでましたね。 昔も考えたら結構あっているのでしょう... 現代は一度あったら世論がうるさいので、皆さん無事にこれからも何事もなく続けられるといいですね。

    2014年10月13日17時51分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ダイナミックな構図! 台風を物ともしない神事の実直さが出てますね~

    2014年10月13日17時54分

    sokaji

    sokaji

    迫力のあるお祭りですね。 昔からの伝統行事とはいえ、犠牲者が出ないように十分配慮してほしいものです。

    2014年10月13日17時57分

    としちゃま

    としちゃま

    結構な波がある! 神様が守ってくれることを! この前の写真(2)では笑顔も見てとれましたが‥・遊びじゃないんで、途中で投げ出すわけにも行かないでしょうに。見れば私より先輩の方々、頭が下がる思いです。

    2014年10月13日18時41分

    TENtenko

    TENtenko

    激しい波しぶきがすてきです。祭は気合いじゃ。 いつも気にかけて下さいまして、ご厚情に感謝申し上げます。 一枚では不安で、組写真ばかりになってしまいます。

    2014年10月13日18時52分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    砕ける波も見えて、皆さん高齢にもかかわらず一生懸命。 続けて行って欲しいですが・・・。

    2014年10月13日19時58分

    近江源氏

    近江源氏

    砕ける波飛沫に水中神輿の凄い光景の神事で素晴らしいですね!

    2014年10月13日20時03分

    きじむなー

    きじむなー

    神のご加護があるから大丈夫なんでしょうけどハラハラしますね! 動感があって素晴らしいです^^

    2014年10月13日20時26分

    shokora

    shokora

    波が迫力を感じる光景ですね! 千葉県にも神輿で海に入るお祭りがあるんですが、さすがに高齢者はあまりやらないんじゃないかな^_^;。 出来るだけ続けてほしいですが・・

    2014年10月13日21時03分

    inkpot

    inkpot

    波しぶきが迫力ありますね。もう、海も結構冷たくなっていると思いますが、皆さん元気で入って行きますね

    2014年10月13日21時29分

    mizunara

    mizunara

    祭りで人が亡くなるのは、自己にせよ関係者にせよ、誰かの責任とかではないと思いますね。

    2014年10月13日22時22分

    punta

    punta

    コメントありがとうございます。呉では昨日、護衛艦の館内見学があったようで、妻の友達が行ったそうです。 凄い祭りですね。一歩間違えば命の危険も覚悟の神事。歴史の重さが成せる技でしょうが、せめてもっと若い人にしてもらった方が見る方にも安心で良いですね。

    2014年10月13日23時15分

    写楽旅人

    写楽旅人

    押し寄せる波の中をゆく神輿、迫力と神々しさを感じます。

    2014年10月14日19時55分

    キンボウ

    キンボウ

    なんと凄いものですね。 海の中でお神輿担ぎ。 いや〜日本人は凄い! 他の国では出来ないことですね。

    2014年10月16日19時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    神聖な行事ですが迫力を感じさせられる光景です。 伝統を受け継いで続けていって欲しいものですね。

    2014年10月17日07時35分

    楓子

    楓子

    日本海ならではの迫力を感じます。 事故の無いように祈るしかないですよね。

    2014年10月17日22時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • 伯耆の国散歩 煌波 泊港
    • 伯耆の国散歩 港の夕景 1
    • 伯耆の国散歩 港町点描 4
    • 湊の夕景 閉じ込められた灯り
    • 伯耆の国散歩 港の夕景 2
    • 出雲国神仏霊場  護摩供養・お焚き上げ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP