写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ramengas ramengas ファン登録

ラーメン

ラーメン

J

    B

    ラーメン640円(固め+濃いめ)+海苔70円 (六角橋・白楽駅近くの『末廣家』) 六角橋家系戦争 吉村家直系の刺客の店 吉村家直系らしいが、直系の特徴であるさらりとしていながらエッジの効いた攻撃的なスープのキレ味はなく、どろりとしていて攻撃力は感じない。 家系でどろりとしたスープを出すところは醤油か鶏油の質があまりよくなく、食後に棟焼けを起こしてしまう店が多いが、ここはそうでもなかった。狙ってこういうテイストにしているのかもしれない。

    コメント4件

    ramengas

    ramengas

    六角橋周辺にある家系 ・六角家(吉村家⇒(独立)本牧家⇒(独立)六角家) ・九つ家(独自の直系インスパイア) ・末廣家(吉村家直系) ・とらきち家(吉村家⇒(直系)王道家⇒王道家が吉村家から独立⇒直系のテイストそのままの味で六角橋に出店 ) それぞれの出店の思惑は知る余地もないが、とてもきな臭い。末廣家の出店は独立した六角家への対抗だとは思っていたが、六角家が九つ家やとらきち家といった直系テイストの店に囲まれているあたり、直系テイストの家系店に包囲されているようにも見える。 関東だけでも数百あるらしい家系のラーメン店の中でも、直系テイストの味を出す店はかなり少なく、狭いエリアで4店舗ある家系のうち3店舗が直系テイストの店といのは、家系の歴史を語る上でも見逃せないポイントだと思う。 特にとらきち家の出身元の王道家は千葉の店で、わざわざ六角橋に出店するあたりがきな臭さを感じさせるところ。

    2014年10月11日00時39分

    ii

    ii

    今週はお昼にらーめんをけっこう食べました^^ 一昨日も家系を食べたのですが、食後に胸焼けが... けっこう有名店だったのですが、家系はしばらくいいかなと 思ってましたが、これみてまた行きそうです^^

    2014年10月11日08時32分

    ramengas

    ramengas

    ftp1さん コメントありがとうございます。 週に何回もラーメン食べられるなんて羨ましいです。 ちょいメタボ入ってきている私は妻に週に1回までと 決められています。^^; 家系もピンキリですよね。でも、歳を重ねる毎に、食後の 余韻みたいなのが重要になってくる気がします。若いころは なにを食べても胸焼けするようなことはなかったのですが、 近頃は胃がもたれたりするのを気にしたりしなければならなく なってしまいました。^^; でも、まだまだ、こってりや脂っこいとか、食べ続けたいので 胃袋を鍛え続けたいと思っています。

    2014年10月12日23時27分

    ramengas

    ramengas

    deep blue さん コメントありがとうございます。 吉村家は商売っ気旺盛です。^^; 過去にはカップ麺も出していますし、空港などで売っているお土産系の商品もあります。 しかし、実際の吉村家は、ここ3~4年でかなり味が落ちたと思います。 前は1年の締めラーメンとして、会社の納会が終わった後に吉村家に行くことが慣例となっていたほど吉村家が好きでしたが、ここ3~4年は安定して味が悪く行っていません。行列は相変わらずすごいんですけどね。

    2014年10月17日23時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたramengasさんの作品

    • 麺処 秋もと@市ヶ尾
    • 地球の中華そば@伊勢佐木長者町
    • 特中華そば
    • 醤油そば
    • 中華そば 白
    • おはよう いちごさん

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP