写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

青蓮院門跡・宸殿

青蓮院門跡・宸殿

J

    B

    青蓮院門跡の宸殿(しんでん)です。宸殿は門跡寺院特有のもので、 主要な法要はここで行われるそうです。親鸞聖人が此処の第三代門 主により得度をした場所でもあります。 斜光が良い感じでした。

    コメント22件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この明と暗、陰影の捉え方が素晴らしいですね。 行って見たくなる社寺の一つです。京を訪れる都度、 此処には遅い時間帯になってしまって、じっくりと 見たくて、いつもパスしてしまう所ですが。 今日、朝のTVで見ましたが、此方に展望所ができたとか。 京の街を俯瞰するその景色がどんなものか、期待が高まります。

    2014年10月05日16時10分

    カニサガ

    カニサガ

    この撮影は影の部分が黒潰れしそうで難しいと思いますが、 見事に描写されて美しいですねぇ~~ 奥行ある描写にもみじの凛とした姿が際立ちますね!

    2014年10月05日16時18分

    ginkosan

    ginkosan

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 光線の加減は絶妙で、うまく光のベルトになってくれました^^ 木漏 れ日の感じもとても良かったですね。 ここは意外に交通の便が悪いので、ついパスしてしまいがちですね^^; 自分も何時も前を通り過ぎるだけで、門前までしか行った事がありま せんでした。展望台ですか。そう言えば行った時に急ピッチで整備し てるとのポスターが出てましたね。恐らく裏山の将軍塚大日堂に展望 スペースが出来たのだと思います。車でないと行きにくい所ですね。 確か登山も出来たと思いますが、結構な高さがございますね^^;

    2014年10月05日16時32分

    ginkosan

    ginkosan

    カニサガ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは普通に撮れば黒潰れするでしょうが、ニコンのアクティブD ライティング機能を最強にして撮影しております。カニサガ様のカ メラにも付いてる機能だと思いますよ^^ 明暗差の激しい社寺では 本当に重宝します。ニコンは社寺に向きますね。  実は宸殿内は 撮影禁止でして、外でよい所は無いか探したのですが、画になる所 は結構あって別に困りはしませんでした^^

    2014年10月05日16時36分

    一息

    一息

    木造の落ち着いた色合いに緑が映えてとても綺麗ですね〜! 右の襖から奥が望め奥行きのある素敵な構図ですね。

    2014年10月05日16時39分

    ginkosan

    ginkosan

    一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 木で出来た建物の持ち味がフルに発揮された建物だと感じました ですね^^ 緑の美しさは光線のよさと相俟って見応えがありまし た。右の襖はどうしても入れたくて、少しずつバックしながら様 子を見つつ撮影致しました^^ ご注目有難うございます。

    2014年10月05日16時46分

    リストリン

    リストリン

    明暗のコントラストのきつい 状況を見事にコントロール されていますね

    2014年10月05日16時48分

    ginkosan

    ginkosan

    リストリン様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ ニコンの中の上以上の機種にはアクティブDライティング なる機能がありまして、こういった明暗差の激しいシチュ エーションでも上手く収めてくれる擬似HDRみたいな事 をしてくれる機能があるんですね^^ 自分は社寺が専門で すので、この機能は明暗差の激しい事の多い社寺では最大 限に活躍して貰っております。

    2014年10月05日16時54分

    そらのぶ

    そらのぶ

    この、奥行き感がたまらなく良いですね~! 風情を感じますね~! ^^)//

    2014年10月05日20時36分

    ginkosan

    ginkosan

    そらのぶ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 奥行きを強調するために、さらに右の襖の空間も入れる 位置に立ちました。此処だけ内部は撮影禁止だったんで、 結構気を使って撮ってますね。後、やっぱり超広角は社 寺との相性が抜群です^^ 空間演出のしやすさは特筆す べきですね。

    2014年10月05日21時07分

    そらのぶ

    そらのぶ

    これまで拝見させて頂いて、広角での寺社の切取りが 今までに無く新鮮に風情を感じました。 ^^) この度、自分の様な拙い画にファン登録を頂き有難うございます。 今後とも宜しくお願いいたします。 ^^)//

    2014年10月05日21時55分

    ginkosan

    ginkosan

    そらのぶ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ こちらこそ宜しくお願いしますね^^

    2014年10月05日22時31分

    大目付

    大目付

    光と影のコントラストが良いですね。

    2014年10月05日23時46分

    ginkosan

    ginkosan

    大目付様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 強烈な明暗差でしたが、カメラの性能にものを言わせて 白飛びや黒潰れ無しで撮れました^^ 光線も良く、陰が 良い感じに出てくれたのは有難かったですね。

    2014年10月05日23時48分

    庭柿

    庭柿

    影があってこそ、緑の輝きが引き立ちますね(^^) 私の写真の師匠がニコン党でして、アクティブDライティングは羨ましいと、常々思っております。 ペンタの暗部補正機能は、少々不自然さがあるもので・・・

    2014年10月06日01時36分

    ginkosan

    ginkosan

    庭の柿の木様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分は特にカメラメーカーの贔屓とかは無いのですが、社寺を撮る のにアクティブDライティングは絶対に外せないのでニコンを使っ ております。こういう写真では有難さが身に沁みますね^^ ニコン の暗部補正も完璧ではありませんので、露出を工夫してやる必要は 変わりませんですね。

    2014年10月06日07時36分

    YD3

    YD3

    コントラストが気持ちいいです。 このような場所の日陰の縁側 ぼ~っとしてみたい。^^

    2014年10月06日11時33分

    ginkosan

    ginkosan

    YD様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この日は結構日差しは強かったですが気温は低く、お寺特有の 涼しい風が吹き抜けて、とても心地よかったですね^^ シーズ ンオフの朝一番でしたので人も疎らで撮影が楽しめました。 光線も絶妙で、良い木漏れ日が出来てくれましたですね^^

    2014年10月06日11時37分

    Eagle 1

    Eagle 1

    晩夏を感じる、素敵な切り取りですねー。 一日楽しめそうな風景、最高です(^^)

    2014年10月07日12時39分

    ginkosan

    ginkosan

    Eagle 1様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 気の早い木はもう紅葉を初めているのですが、ここは 緑が何故か元気一杯でまぶしい位でした^^ 青蓮院門跡、前は良く通るのですが今回初めて入れま した。ここ予想外の出来で驚きましたですね。今の時 期は空いてるのでおすすめかもです^^

    2014年10月07日13時50分

    エミリー

    エミリー

    初めまして、お気に入りありがとうございます。 緑の光と影の素晴らしい切取ですね! 吸い込まれそうないい感じです ^^)

    2014年10月17日11時13分

    ginkosan

    ginkosan

    エミリー様、お越しいただきありがとうございます。 恐縮です^^ 京都でも桜などの気の早い木は紅葉しかけておりますが、ここ は一面の眩しい緑が一杯で良かったですね^^ 光線の塩梅も良 い感じで、良い時間に来れたと感激しております。朝一番は意 外に光線が良くない社寺が結構あるんですね^^;

    2014年10月17日11時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 安曇野の日差し
    • 蕎麦畑の夕景
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
    • おうちフォト「薔薇の冠」
    • 八月のアガパンサス2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP