写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

@figaro @figaro ファン登録

御嶽山 2月

御嶽山 2月

J

    B

    2月に某所より撮影した御嶽山です。 直線60km。 もっと近くで撮影したいと思いつつ、、その前に惨事を迎えてしまいました。 ご冥福と今後の安全を心よりお祈りします。

    コメント6件

    Takechan7

    Takechan7

    ご冥福をお祈り致します。 3.11東日本大震災といい、今回の災害といい、度重なる昨今の災害に対する教訓を得たように思います。 大事な家族や仲間が災害に会わぬよう、また、災害にあっても出来る限り対応できるよう対策を事前に取っておきたいですね。 写真でもこうして世の中に表現していくことが大事かと考えます。 貴重な作品掲載どうも有り難うございます。

    2014年09月30日22時49分

    @figaro

    @figaro

    Takechan7さん、コメントありがとうございます(*'▽') あの山頂での映像を見るたびに、ほぼすべての人が、死を覚悟したと思います。 むしろ、よくぞ生還したとさえ思います。 実はこの写真、お蔵入りしていたものです。まだ下手で。。 もっと近くで撮影したら載せようと。 まさか使用する時が来るとは思いませんでした。 見て下さってありがとうございます。

    2014年09月30日23時01分

    楓花

    楓花

    痛ましい災害でしたね。 自然は感動を与えてくれますが時に牙をむく・・・脅威でもありますね! 災害に合われ命を落とされた皆様のご冥福をお祈りします。

    2014年10月01日08時32分

    @figaro

    @figaro

    楓花さん、コメントありがとうございます(*^_^*) 命を落とされた方のご冥福を祈るばかりですが、あの場所から、よくぞ生きて戻られた、 とも感じます。 映像見てるこちらも、あ、終わった、、と思わずにわいられませんでした。

    2014年10月01日12時42分

    YD3

    YD3

    毎日 ニュースを見るたびに胸が痛みます... 普賢岳は熊本は近くなので肉眼で見えました...

    2014年10月01日23時22分

    @figaro

    @figaro

    YDさん、コメントありがとうございます(*'▽') 普賢岳も、痛ましい事故でした。 またあの噴火があるからこそ、よくぞ生還されたとすら思います。 自然の怖さを思い知らされます。

    2014年10月03日11時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された@figaroさんの作品

    • 岐阜城と御嶽山
    • コナラ 一本木
    • 御嶽山 パノラマ
    • 蕎麦の実 天日干し
    • 夕陽 御嶽山 ②
    • 朝陽

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP