写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

chosan chosan ファン登録

干し藁

干し藁

J

    B

    普通は稲刈り時に細断される藁。 野菜作りに使われるのか、長いままに干されているのが 秋を感じさせる。

    コメント5件

    OSAMU α

    OSAMU α

    田んぼのハゼカケとのコラボも素敵ですね!

    2014年09月20日21時57分

    fukuma

    fukuma

    電車の位置が絶妙です。

    2014年09月21日00時16分

    chosan

    chosan

    OSAMU α様 コメントありがとうございます。 他の地方ではハゼカケと呼ぶんですね。 丹後では稲木(イナキ)といいます。 コンバインが普及するまではどこの田んぼでも 竹などで組んだ約5段〜8段のものがありました。 秋の季節と懐かしさを僕は感じます。

    2014年09月21日05時28分

    chosan

    chosan

    fukuma様 コメントありがとうございます。 実は高圧電線、鉄塔,生コン工場が映り込むロケーションなので 必然とこのようになってしまいました。(笑)

    2014年09月21日05時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵な秋の情景が魅力的に描き出された作品ですね。 日本の原風景を見るかのようです。

    2014年09月21日14時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたchosanさんの作品

    • 光る鉄路に沿って
    • アジサイ
    • 明るい町に向けて
    • 由良川橋梁とあかまつ
    • くろまつ水面に写る
    • 雪の鉄路

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP