写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

-Miyuki- -Miyuki- ファン登録

行く末

行く末

J

    B

    当時の輝きは知らない でもこの光景に出会って鳥肌が立った 過去と未来に思いを馳せると 寂しいわけでもなく 悲しいわけでもなく 言葉にできない何かじんと来るものがあった カメラ:PENTAX SV レンズ:Super-Takumar 1:1.4/50 フィルム:コダック SUPER GOLD 400 設定:F5.6-SS250-∞

    コメント7件

    konia

    konia

    この写真みて鳥肌立ちました。 すごく好きです。

    2014年09月03日01時05分

    ばーぼん

    ばーぼん

    現実を突きつけられる・・・ そんな心境でしょうか。 深い写真に感じます。

    2014年09月03日09時51分

    ブルース64

    ブルース64

    胸に響く切り取りですね。

    2014年09月03日20時19分

    -Miyuki-

    -Miyuki-

    >Ukonさん 温泉街なのでそうだったのかもしれません。 でも今は取り壊されることもなく時が止まった状態になっていました。 50mm一本勝負だったので広角の引き写真はないのですが、眼下に広がる光景は圧巻でした。 ひしめき合ってるところもまた現役当時の雰囲気を想像してしまいます。 表の美しい風景も好きですが、自分は少し裏寄りの儚い風景が好きみたいです(’-’)

    2014年09月04日00時22分

    -Miyuki-

    -Miyuki-

    >koniaさん 温泉旅行しつつぜひ足を運んでみてください! 感覚的には嵐を抜けて流れ着いた後のラピュタみたいな・・・。 ちょっと違うか>< でもなんとも表現しがたい儚さがある場所でした。

    2014年09月04日00時25分

    -Miyuki-

    -Miyuki-

    >ばーぼんさん そうですね、これが現実なんですよね。 きっとほとんどの人が見向きしない場所かもしれません。 昨今はアーケードや商店街の取り壊しが加速しているみたいです。 私はそういったところに向き合い写真に残していきたいです(’-’)

    2014年09月04日00時28分

    -Miyuki-

    -Miyuki-

    >ブルース64さん 何だかんだで安さも手伝い単焦点沼にどっぷりですが、やっぱり50mmが一番しっくりきます。 ただ、ここでは20mmくらいの広角でドドーンと目の前に広がる風景も切り取りたかったです・・・。 窓がなくカーテンだけが靡く家、窓はあっても障子がずたずたの家。 本当に様々な”建物”がありました。 今度はここに泊まって夜の雰囲気も味わってみたいですね。

    2014年09月04日00時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された-Miyuki-さんの作品

    • モノレールが通る日常
    • 桜道
    • Padlock
    • 外で飲むコーヒーは格別
    • 裏の道
    • 絡みつかれる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP