写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

からまつ からまつ ファン登録

ブラウントラウト

ブラウントラウト

J

    B

    研究林の中を流れる幌内川、河口まで数キロ、途中には何も障害物がないので 鮭やマスをはじめ様々な魚が行き来するよ自然一杯の川と思っていたのですが。 小さな橋を渡る時に何気なく目にした、魚の胴体に見慣れない赤いスポット、 オショロコマはここにはいないしと思い、よく見ると、なんとブラウントラウト これには少々ビックリ、誰がこんなところに放したのでしょう、それとも海から 上がってきたのでしょうか、外来の迷惑魚随分はびこってきているようです。

    コメント3件

    からまつ

    からまつ

    こぼうし 様  コメントありがとうございます。  この魚は、ヨーロッパ原産のサケ科の魚です。  シューベルトの曲に鱒というのがありますが、この魚がモデルとか。  明治以降、釣りの対象魚としてヨーロッパ人が関東の中禅寺湖へ持ち込んだのが始まりだったような事を  聞いたことがあります。  ヤマメやイワナは、魚も餌にしますが、殆どは昆虫類、対してこの魚は、他の魚を餌にすることが多く、  生態系に大きな影響を及ぼすと危惧されています。  北海道でも、不法な放流が多く、札幌周辺ではどこにでもいるようになってしまいました。

    2014年08月31日20時23分

    そらのぶ

    そらのぶ

    ブラックバスなんかと同じに稚魚とかを食べるんですか。 釣り人のマナーの悪さが最近目につくようですね。・・)?

    2014年08月31日21時31分

    からまつ

    からまつ

    そらのぶ 様  コメントありがとうございます。   本当に困ったものです。  北海道でも、いつの間にか釣り雑誌などでは、大きなブラウントラウトを釣り上げたことの記事が  釣り人の満面の笑顔とともに載るようになりました。   既成事実にしてはいけないと思うのですが。

    2014年09月01日16時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたからまつさんの作品

    • 春はまだ ?
    • 冬 エゾリスの食糧事情 4
    • 雪が来る前に エゾリス
    • リスのお正月-②
    • エゾリス 雪 木漏れ日
    • 陽射は春 4

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP