写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

高原の黄

高原の黄

J

    B

    親類の家にちょっと珍しい花が咲いてたので撮影したのですが、 どうやらキバナコスモスの一種らしいです。葉の形やシベの感じ は確かにコスモスそのものでしたが、花弁がえらく特徴的ですね。 園芸種かもしれませんが、調べてもわかりませんでした。

    コメント5件

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    きれいに八枚の花弁が開いていますね♪ 少し幾何学的な開き方にみえます。 こんな素敵な写真、伸ばして咲いてた親類の方にあげたら喜ばれそうですね♪

    2014年08月28日18時49分

    ginkosan

    ginkosan

    hohouhouhou様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 親類には撮った写真で気に入ったやつがありますと、データで 渡しておりますね^^ 居間のでかいテレビで鑑賞するそうです。 キバナコスモスは各種見てきた積りだったのですが、ここまで 幾何学的な花弁のものは初見でして、親類に聞いても、買って きたキバナコスモスとしかわかりませんでした^^; 種を買っ てきた時にはちゃんと品種を見といて欲しかったですね^^

    2014年08月28日19時02分

    hisabo

    hisabo

    可なり明るいキイロですね。

    2014年08月29日16時35分

    ginkosan

    ginkosan

    hisabo様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ レモン色というのでしょうか、オレンジに近い 黄色が多いキバナコスモスの中でもかなり異色 の花でした。マクロなんで普通の花に見えてお りますが、実物はかなり小振りです。珍しい物 が拝めましたですね^^

    2014年08月29日17時12分

    ginkosan

    ginkosan

    Kiriyama様、お越し頂きありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ このコスモスですが、周りを立木に囲まれた空間に ぽつんと咲いており、背も低かったので風の影響は 殆ど無かったですね。SS 1/125で一応対策もとって はおります。構図は斜め2分割構図+黄金分割で基 本に忠実でございますね^^; ニコンの40mmマクロ の描写に助けられた一枚でもあります。 自分の写真でそこまで言って頂けますと恐縮でござ います。気が向いた時にでも眺めて頂けると嬉しい です^^

    2014年09月03日22時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 若さと自由
    • 里山は深山幽谷4
    • 蕎麦畑の夕景
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 安曇野の日差し

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP