写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おち おち ファン登録

夏のガラス工房

夏のガラス工房

J

    B

    見学エリアは5メートルほど離れてましたが、炉の熱が伝わってきました。 この職人さんの距離だと…想像もしたくありません。

    コメント22件

    大棟梁

    大棟梁

    シブイ…(T_T) 流石の一枚です(* ̄∇ ̄*)

    2014年08月18日15時30分

    おち

    おち

    Newellさん、コメントありがとうございます! でもNewellさんのお写真の方が工房感が出てますよね。 私のは何というか、工場のようになってしまいましたw

    2014年08月18日16時17分

    おち

    おち

    大棟梁さん、コメントありがとうございます! せっせとガラス細工に励む職人さん渋かったですよ。 今度大棟梁さんの職場に皆で…w

    2014年08月18日16時18分

    hiro0422

    hiro0422

    マジでシブイ…どうやったらこんな雰囲気で撮れるのだろう… 暗い所の描写は素晴らしいですね( ̄ー ̄)

    2014年08月18日17時45分

    おち

    おち

    hiro0422さん、コメントありがとうございます! 根暗な人間なものでw

    2014年08月18日18時32分

    おち

    おち

    たかちん船長さん、コメントありがとうございます! 熱中症対策ってどうしてるんでしょうね。 ずーっと炉に向かっている訳ではないんでしょうけど。 半袖よりは熱が伝わりにくいのでしょうか?

    2014年08月18日18時48分

    vowshe

    vowshe

    熱がこちらまできそうです! 臨場感あふれる作品!! 最高です!!

    2014年08月19日00時02分

    おち

    おち

    MixNutsさん、コメントありがとうございます! どんな作品を作ってたのか解りませんが、出来上がりまで見てみたいなーと思わせる動きでしたよ。

    2014年08月19日02時12分

    おち

    おち

    vowsheさん、コメントありがとうございます! 工房は雰囲気がって、意外と作業している人が多かったです。 それ故、シャッターを押す機会も多くて楽しい工房見学でした。

    2014年08月19日02時13分

    pinon

    pinon

    これカッコイイ!!!そうかそうか~!カッコイ! 今度沖縄いったらガラス工房撮影してこようかしら~!

    2014年08月19日10時25分

    おち

    おち

    ポンさん、コメントありがとうございます! 沖縄行くんですか?いいなー、 沖縄美女オナシャス。

    2014年08月19日14時12分

    @figaro

    @figaro

    アンダーで質感のある一枚ですね(*^-^*) 仕事の一コマ、美しいです♪

    2014年08月19日19時47分

    おち

    おち

    @figaroさん、コメントありがとうございます! 工房の雰囲気はもう少し明るかったんですけど、炉の熱を出したくてアンダーにしました( ´∀`)

    2014年08月19日22時23分

    MU0815

    MU0815

    人を撮るのが苦手なので参考になります。

    2014年08月19日22時38分

    pinon

    pinon

    いや、予定は今のところないです^^ でも行きたいなぁ、と^^

    2014年08月20日00時15分

    おち

    おち

    MU0815さん、コメントありがとうございます! いや私も下手っぴなままでして(笑)

    2014年08月20日00時33分

    おち

    おち

    ポンさん、再コメントありがとうございます! 旅行は行くまでが楽しいと言います。 行くまでの時間が長いと思いを馳せながら楽しめそうですねw

    2014年08月20日00時33分

    kei2015

    kei2015

    炉の熱が、こちらまで伝わりそうな描写!! 素晴らしいです。

    2014年08月25日14時00分

    おち

    おち

    kei1953さん、多数のお気に入り、コメント、ありがとうございます! 夏のガラス工房で働いておられる方は大変そうでしたよー。 冷房もスポットクーラー程度でしたし。

    2014年08月25日17時11分

    まあるい。

    まあるい。

    この質感!カッコいいです。 好きな描写です(^^)。

    2014年10月12日00時35分

    おち

    おち

    ScoTtLeさん、コメントありがとうございます! 閉館ギリギリのタイミングに滑りこんで撮れた一枚でした。 やはり工房は絵になりますよね。

    2014年10月12日01時27分

    ppk

    ppk

    はじめまして。 ご訪問頂き有難うございます。 薄暗い工房の中で目を引く炉の赤色、見事に描写されていますね! 職人さんの真剣な眼差しから、モノづくりへの情熱が伝わります。 働く人の力強い姿には心打たれます。 今後共どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

    2014年10月12日12時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおちさんの作品

    • 平成27年 降下訓練始め1
    • 流行り2
    • カモメ3
    • Newellさん宅に咲く華
    • 平成27年度 総合火力演習 8
    • 千鳥町踏切

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP