写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

のえるが5656 のえるが5656 ファン登録

夢

J

    B

    成し得なかったわたしの夢 だけど一緒に歩んでくれた相棒 今、気分が変わりました。 まだ実現できてないわたしの夢 いつもそばにいてくれる相棒 です。

    コメント13件

    ケンシロウ

    ケンシロウ

    愛着の沸くもの、みな同じですね。

    2014年08月06日22時25分

    のえるが5656

    のえるが5656

    ケンシロウさん こんばんは。 早々のコメントありがとうございます。 過去を振り返っての一枚のつもりでしたが、 何となく気が変わって未来に向けた一枚になりました(^^)

    2014年08月06日22時28分

    daibutsu

    daibutsu

    こんばんは! スピーカーのコーンでしょうか? 音楽の道を歩まれてたのでしょうか・・・・ 外れていたら、読み流していただいたらけっこうですが、 わたしも若い頃、歌が好きで少しだけ憧れを抱いたことがありました・・・。 踏み出してはおりませんが・・・(^_^;) もう一度あのころに戻りたいものです、できることなら・・・(笑

    2014年08月06日23時02分

    キュリー主人

    キュリー主人

    憧れのJBL! 昔、お金のない私は兄とお金を出し合い、 サンスイのスピーカーを買いました。 30センチウーハーが当たり前の時代でしたね。 懐かしい!

    2014年08月06日23時08分

    hisabo

    hisabo

    管球アンプの組立が趣味だった者としては、 スピーカーへの憧れも当然のことでした。 でも、子どものお小遣いでは手の届かない名機は、 憧れでしかない存在でした。 肉眼では味わえない質感の表現を感じますが、 何かを語りそうですね。

    2014年08月07日09時32分

    のえるが5656

    のえるが5656

    daibutsuさん こんばんは。 夢といいますか、憧れといいますか・・・ その昔、PAを目指してスタジオやライブハウスで ミキサー卓をいじっておりました(^^;) 今となっては、お恥ずかしい話ばかりなのですが・・・ もう一度、あの場所に立ってみたいですね(^^)ヾ

    2014年08月08日22時56分

    のえるが5656

    のえるが5656

    キュリー主人さん こんばんは。 この4343も若い頃から憧れ続け、大人になってから 縁あってわたしのところへ来てくれました(^^) もうかれこれ20年近くになりますね。 SANSUIですか! 渋いですね~ SANSUIの格子エンクロージャーにLE8Tを収めた 美しい名機があったのをを覚えています。 あの頃は中型のブックシェルフや、大型のフロアーが たくさん軒を連ねていましたよね(^0^)

    2014年08月08日23時04分

    のえるが5656

    のえるが5656

    hisaboさん こんばんは。 わたしも若い頃から真空管のリニアで暖かな音に惹かれてました。 小音量時ではトランジスタを凌駕すると思います。 わたし個人的には、ロシア(旧ソ連)製の300Bを備えた 球アンプの音が好きでした。 少しブーミーですが、毛糸を転がすような雰囲気だったと思います(^^) 一度マークレビンソンのプリと合わせてみましたが、個人的にはNGでした・・・ レビンソンファンの方、ごめんなさい(^^;)

    2014年08月08日23時12分

    びりー

    びりー

    ご訪問&お気に入り有り難うございます。 当方、DENONのコンポにVictorのアルミオブリコーンウーハー仕様のブックシェルフというお手軽環境ですが、お写真をを拝見して普段は付けっ放しのスピーカーネットを思わず外してしまいました。

    2014年08月10日14時29分

    のえるが5656

    のえるが5656

    brownさん こんばんは。 確かに仰るようなイメージかもしれません。 最近はデジタルやらハイレゾやらで、澄んだ透明感のある Dレンジ広大な音が主流のようですね。 こいつには大昔の機材ゆえの気難しい癖もありますが、 それに相反するような優しさも感じられます(^^)

    2014年08月11日23時20分

    のえるが5656

    のえるが5656

    びりーさん こんばんは、初めまして。 ご訪問いただけてとっても嬉しいです(^^) サランネットを外してみると、違った世界に驚くこともありますよね。 わたしも今、自分の部屋用にコンパクトな管球アンプと フルレンジSPを探している最中です。 お勧めの機材とかってありますか(^0^)ゞ

    2014年08月11日23時25分

    α男

    α男

    こんばんは。 2231Aでしょうか?こういった感じ好きですね! 4343BWXでしょうか音的に4344よりこちらの方が好きですね。 今後ともよろしくです。

    2014年08月15日19時48分

    のえるが5656

    のえるが5656

    α男さん こんばんは。 ご訪問いただけてとっても嬉しいです。 仰るように2231Aです(^^) この4343はオールアルニコの1976年製の初期型モデルです。 癖の強いモデルですが、ピッタリ決まったときの凄さは ゾクッとくるほど堪らないものがあります。 4344も多くのモデルを輩出した素晴らしいSPですよね。 こちらこそよろしくお願いいたします(^^)ゞ

    2014年08月15日22時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたのえるが5656さんの作品

    • 波紋
    • hikari
    • arc
    • ふさふさ
    • Always
    • mind

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP