写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

大目付 大目付 ファン登録

梅花藻の花

梅花藻の花

J

    B

    清水でしか育たない「梅花藻」の白い可憐な花を見に、今年も醒ヶ井宿まで行ってきました。地蔵川を流れる水は年中14~15℃で、夏冷たく、冬暖かいです。

    コメント8件

    Teddy_y

    Teddy_y

    本当に可憐な姿をした花ですね。 とても爽やかな光景で、素敵な涼をいただきました。

    2014年08月06日18時16分

    kiwi♪

    kiwi♪

    可愛らしい花ですね♪ 先日、同じ梅花藻を見に郡上八幡の奥地に行きましたが 近年、鹿さんに食されて絶滅の危機に晒されている模様?! 滋賀の方に行けば良かったなと後悔^^;

    2014年08月06日21時13分

    ニーナ

    ニーナ

    光の◎ボケも 素敵なアクセントになっていますね。

    2014年08月06日22時22分

    ninjin

    ninjin

    水中から水面へ伸ばした首に可憐な花を咲かせるのですね。 まだ拝見したことがありません、旧中山道ですか、信州への 通り道、是非見に行きたいものです。

    2014年08月07日17時02分

    大目付

    大目付

    Teddy_yさん kiwi♪さん ニーナさん ninjinさん いつも訪問とコメントを有り難うございます。 醒ヶ井は鱒の養殖でも有名で、お昼のランチコースに鱒のお造り、塩焼きが出てきました。お造りは酢味噌で頂きとても美味しかったです。

    2014年08月08日10時06分

    三重のN局

    三重のN局

    梅花藻、まさに梅の様な可愛い花ですね! 醒ヶ井の鱒の養殖は、幼い頃に釣り堀に連れて行ってもらった覚えがあります。 やたらと釣れるので親が焦ってました(笑)

    2014年08月08日16時19分

    大目付

    大目付

    三重のN局さん、訪問とコメントを有り難うございます。 梅花藻はかわいくて好きな花です。醒ヶ井も一度行ってから好きなところになりました。

    2014年08月08日22時22分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キュート

    2014年08月09日06時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された大目付さんの作品

    • 絵に夢中
    • 情景
    • 水鏡
    • どっちが綺麗?
    • 紅の誘惑
    • 微笑む石仏

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP